サンダンス映画祭2020 コンペティション部門以外のラインナップ
サンダンス映画祭2020のコンペティション部門以外のラインナップです。
【NEXT部門】
アメリカ映画に新たなるニューウェーヴを作り出すと期待される大胆で、イノヴェーティヴな映画監督: : たちの作品を集めたプログラム
・“Beast Beast”(米) 監督:Danny Madden [WP]
・“Black Bear”(米) 監督:ローレンス・マイケル・レヴィン(Lawrence Michael Levine) [WP]
・“I Carry You With Me”(米・メキシコ) 監督:ハイディ・ユーイング(Heidi Ewing) [WP]
・“The Killing of Two Lovers”(米) 監督:Robert Machoian [WP]
・“La Leyenda Negra”(米) 監督:Patricia Vidal Delgado [WP]
・“The Mountains Are a Dream That Call to Me”(米) 監督:Cedric Cheung-Lau [WP]
・“Omniboat: A Fast Boat Fantasia”(米) 監督:The Daniels、ハンナ・フィデル(Hannah Fidell)、Alexa Lim Haas、Lucas Leyva、Olivia Lloyd、Jillian Mayer、The Meza Brothers、テレンス・ナンス(Terence Nance)、Brett Potter、Dylan Redford、Xander Robin、Julian Yuri Rodriguez、セリア・ロールソン・ホール(Celia Rowlson-Hall) [WP]
・“Some Kind of Heaven”(米) 監督:Lance Oppenheim [WP]
・“Spree”(米) 監督:Eugene Kotlyarenko [WP]
・“Summertime”(米) 監督:カルロス・ロペス・エストラーダ(Carlos López Estrada) [WP]
【PREMIERES部門】
・“Dream Horse”(英) 監督:ユーロス・リン(Euros Lyn) [WP]
・“Ironbark”(英) 監督:ドミニク・クック(Dominic Cooke) [WP]
・“The Father”(英・仏) 監督:フローリアン・ゼレール(Florian Zeller) [WP]
・“The Nest”(英・カナダ) 監督:ショーン・ダーキン(Sean Durkin) [WP]
・“Herself”(アイルランド・英) 監督:フィリダ・ロイド [WP]
・“Falling”(カナダ・英・デンマーク) 監督:ヴィゴ・モーテンセン [WP]クロージング・ナイト作品]
・“Downhill”(米) 監督:ナット・ファクソン(Nat Faxon)、ジム・ラッシュ(Jim Rash) [WP]
・“Four Good Days”(米) 監督:ロドリゴ・ガルシア(Rodrigo Garcia) [WP]
・“The Glorias”(米) 監督:ジュリー・テイモア [WP]
・“Horse Girl”(米) 監督:ジェフ・ベイナ(Jeff Baena) [WP]
・“Kajillionaire”(米) 監督:ミランダ・ジュライ [WP]
・“The Last Shift”(米) 監督:Andrew Cohn [WP]
・“The Last Thing He Wanted”(米) 監督:ディー・リース [WP]
・“Lost Girls”(米) 監督:リズ・ガーバス(Liz Garbus) [WP]
・“Promising Young Woman”(米) 監督:エメラルド・フェネル(Emerald Fennell) [WP]
・“Sergio”(米) 監督:Greg Barker [WP]
・“Tesla”(米) 監督:マイケル・アルメレイダ(Michael Almereyda) [WP]
・“Uncle Frank”(米) 監督:アラン・ボール(Alan Ball) [WP]
・“Wendy”(米) 監督:ベン・ザイトリン [WP]
・“Worth”(米) 監督:サラ・コランジェロ(Sara Colangelo) [WP]
【DOCUMENTARY PREMIERES部門】
・“Vivos”(独・メキシコ) 監督:アイ・ウェイウェイ(Ai Weiwei) [WP]
・“The Go-Go's”(米・アイルランド・カナダ) 監督:アリソン・エルウッド(Alison Ellwood) [WP]
・“Aggie”(米) 監督:キャサリン・ガンド(Catherine Gund) [WP]
・“Assassins”(米) 監督:Ryan White [WP]
・“Disclosure: Trans Lives on Screen”(米) 監督:Sam Feder [WP]
・“The Dissident”(米) 監督:ブライアン・フォーゲル(Bryan Fogel) [WP]
・“Giving Voice”(米) 監督:ジェームズ・D・スターン(James D.Stern)、フェルナンド・ビジェナ(Fernando Villena) [WP]
・“Happy Happy Joy Joy - The Ren & Stimpy Story”(米) 監督:Ron Cicero、キム・イースターウッド(Kimo Easterwood) [WP]
・“Natalie Wood: What Remains Behind”(米) 監督:ローラン・ブーズロー(Laurent Bouzereau) [WP]
・“Taylor Swift: Miss Americana”(米) 監督:ラナ・ウィルソン(Lana Wilson) [WP]
・“Rebuilding Paradise”(米) 監督:ロン・ハワード [WP]
・“Untitled Kirby Dick/Amy Ziering Film”(米) 監督:カービー・ディック(Kirby Dick)、エイミー・ジーリング(Amy Ziering) [WP]
・“Okavango: River of Dreams Director's Cut)”(ボツワナ) 監督:デレック・ジュベール(Dereck Joubert)、ビヴァリー・ジュベール(Beverly Joubert)、Ivo Filatsch [WP]
【MIDNIGHT部門】
・“Amulet”(英) 監督:ロモーラ・ガライ(Romola Garai) [WP]
・“His House”(英) 監督:レミ・ウィークス(Remi Weekes) [WP]
・“Impetigore”(インドネシア) 監督:ジョコ・アンワル(Joko Anwar) [IP]
・“Relic”(オーストラリア) 監督:Natalie Erika James [WP]
・“Bad Hair”(米) 監督:ジャスティン・シミエン(Justin Simien) [WP]
・“The Night House”(米) 監督:デイヴィッド・ブルックナー(David Bruckner) [WP]
・“The Nowhere Inn”(米) 監督:Bill Benz [WP]
・“Run Sweetheart Run”(米) 監督:シャナ・フェステ(Shana Feste) [WP]
・“Scare Me”(米) 監督:ジュシュ・ルーベン(Josh Ruben) [WP]
【SPOTLIGHT部門】
※他の映画祭でプレミア上映されている作品
・『ダンサー そして私たちは踊った』“And Then We Danced”(スウェーデン・ジョージア・仏) 監督:レヴァン・アキン
・『完全な候補者』“The Perfect Candidate”(独・サウジアラビア) 監督:ハイファ・アル=マンスール(Haifaa Al Mansour)
・“The Assistant”(米) 監督:Kitty Green
・“The Climb”(米) 監督:マイケル・コヴィーノ(Michael Angelo Covino)
・“Collective”(ルーマニア・ルクセンブルク) 監督:アレクサンダー・ナナウ(Alexander Nanau) [USプレミア]
・『ラ・ヨローナ伝説』“La Llorona”(グアテマラ・仏) 監督:ハイロ・ブスタマンテ
・“Ema”(チリ) 監督:パブロ・ラライン
【KIDS部門】
・“Binti”(ベルギー) 監督:Frederike Migom [USプレミア]
・“Come Away”(英・米) 監督:ブレンダ・チャップマン(Brenda Chapman) [WP]
・“Timmy Failure: Mistakes Were Made”(米) 監督:トム・マッカーシー [WP]
【短編部門】
・“Muteum”(エストニア・香港) 監督:Äggie Pak-Yee Lee
・“FAST HORSE”(カナダ) 監督:Alexandra Lazarowic.
・“Brotherhood”(カナダ・チュニジア・カタール・スウェーデン) 監督:Meryam Joobeur
・“sometimes, i think about dying”(米) 監督:Stefanie Abel Horowitz
・“Suicide By Sunlight”(米) 監督:Nikyatu Jusu
・“Crude Oil”(米) 監督:Christopher Good
・“The MINORS”(米) 監督:Robert Machoian
【ニュー・フロンティア部門】
・“A Machine for Viewing”(英・オーストラリア) 監督:Oscar Raby、Richard Misek、Charlie Shackleton
・“Vitalina Varela”(ポルトガル) 監督:ペドロ・コスタ
・“Sandlines、the Story of History”(イラク) 監督:Francis Alÿs [WP]
・“BLKNWS”(米) 監督:Kahlil Joseph
・“Infinitely Yours”(米) 監督:Miwa Matreyek
・“małni – towards the ocean、towards the shore”(米) 監督:Sky Hopinka [WP]
[EXHIBITIONS]
・“All Kinds of Limbo”(英) リード・アーティスト:Toby Coffey、Raffy Bushman、Nubiya Brandon
・“My Trip”(英) リード・アーティスト: Bjarne Melgaard、キー・コラボレイター: Rodrigo Marques、Daniel Birnbaum、Jacob De Geer
・“Solastalgia”(仏) リード・アーティスト:Antoine Viviani、Pierre-Alain Giraud、キー・コラボレイター: Gabríela Friðriksdóttir、Valgeir Sigurðsson、Nicolas Becker
・“Spaced Out”(仏) リード・アーティスト: Pyaré、キー・コラボレイター: Sutu、Mourad Bennacer、Ando Shah、Stephen Greenwood、Atlas Roufas
・“Atomu”(仏・ケニア・米・英) リード・アーティスト:Shariffa Ali、Yetunde Dada、キー・コラボレイター: Antoine Cayrol、Rafael Pavon、Arnaud Colinart、Opeyemi Olukemi、Annick Jakobowicz、Stephen Buescher、Andrew Orkin、Banna Desta、Toby Coffey、Steve Jelly、Simon Windsor、Akash Kushwaha、Darren Sinnott
・“Dance Trail”(スイス) リード・アーティスト:Gilles Jobin、Camilo De Martino、Tristan Siodlak、Susana Panades Diaz、キー・コラボレイター: Laurent Rime、Léo Thiémard
・“ANIMALIA SUM”(独・ブラジル・アイスランド) リード・アーティスト:Bianca Kennedy、Felix Kraus
・“Breathe”(スウェーデン・カナダ・米) リード・アーティスト: Diego Galafassi、キー・コラボレイター: Jess Engel、Myriam Achard、Stephen Mangiat
・“Living Distance”(中・米) リード・アーティスト: Xin Liu、キー・コラボレイター: Qinya (Jenny) Guo、Gershon Dublon、Reese Donohue
・“Scarecrow”(韓) リード・アーティスト:Jihyun Jung、Sngmoo Lee、Taewan Jeong、Cooper Yoo、キー・コラボレイター: Chungyean Cho、Sanghun Heo、Yeonjee Kim
・“Chomsky vs Chomsky: First Encounter”(カナダ・独) リード・アーティスト: Sandra Rodriguez、キー・コラボレイター: Michael Burk、Cindy Bishop、Johannes Helberger
・“The Book of Distance”(カナダ) リード・アーティスト: Randall Okita、キー・コラボレイター: David Oppenheim、Sam Javanrouh、Emma Burkeitt、Luke Ruminski
・“Anti-Gone”(米) リード・アーティスト:Theo Triantafyllidis、キー・コラボレイター: Connor Willumsen、Matthew Doyle
・“The Electronic Diaries of Lynn Hershman Leeson”(米) リード・アーティスト: Lynn Hershman Leeson
・“Metamorphic”(米) リード・アーティスト:Matthew Niederhauser、Wesley Allsbrook、Elie Zananiri、John Fitzgerald、キー・コラボレイター: Tim Fain、Siyuan Qiu
・“Persuasion Machines”(米) リード・アーティスト:Karim Amer、Guvenc Ozel、キー・コラボレイター: Geralyn White Dreyfous、Marni Grossman、Jehane Noujaim、Sarah Johnson
・“Still Here”(米) リード・アーティスト:Zahra Rasool、Sarah Springer、キー・コラボレイター: Naima Ramos-Chapman、Carvell Wallace、Viktorija Mickute、Maria Fernanda Lauret
・“Hypha”(チリ) リード・アーティスト: Natalia Cabrera、キー・コラボレイター: Sebastian Gonzalez、Juan Ferrer、Paola G.Olea、Javier Garay Mena
[VR CINEMA]
・“VR Free”(伊) リード・アーティスト: Milad Tangshir、キー・コラボレイター: Vito Martinelli、Stefano Sburlati
・“Go”(スイス) リード・アーティスト:Sandro Zollinger、Roman Vital、Klaus Merz、キー・コラボレイター: Thomas Gassmann
・“After the Fallout”(スイス・米) リード・アーティスト:Sam Wolson、Dominic Nahr、キー・コラボレイター: Makiko Segawa
・“tx-reverse 360°”(オーストリア・独) リード・アーティスト:Martin Reinhart、Virgil Widrich、キー・コラボレイター: Siegfried Friedrich
・“Flowers & a Switchblade”(米) リード・アーティスト:Nic Koller、Weston Morgan、キー・コラボレイター: Candice Lee、Bridget Peck
・“Hominidae”(米) リード・アーティスト: Brian Andrews、キー・コラボレイター: Brian Ferguson、Robert Steel、Kahra Scott-James
・“Bembé”(キューバ) リード・アーティスト:Marcos Louit、Patricia Diaz、キー・コラボレイター: Andy Ruiz、Alain López、Ernesto Collinet
・“Azibuye - The Occupation”(南ア) リード・アーティスト:Dylan Valley、Caitlin Robinson、Stephen Abbott、キー・コラボレイター: Ingrid Kopp、Steven Markovitz
[NEW FRONTIER SHORTS]
・“While I'm Still Breathing (Tandis Que Je Respire Encore)”(仏) 監督:Laure Giappiconi、Elisa Monteil、La Fille Renne、Screenwriter: Laure Giappiconi [NAP]
・“E-Ticket”(香港・米) 監督:Simon Liu
・“Meridian”(米・伊) 監督:Calum Walter
・“Guisado on Sunset”(米) 監督:Terence Nance [IP]
・“How Did We Get Here?”(米) 監督:Michelle Miles [WP]
・“Narcissister Breast Work”(米) 監督:Narcissister [WP]
・“Pattaki”(キューバ) 監督:Everlane Moraes [USプレミア]
まだ未チェックの部門や作品があったりしそうですが、現時点では今年は日本作品は1本もないようです。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・サンダンス映画祭2020 US部門 ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202001/article_45.html
・サンダンス映画祭2020 ワールド・シネマ部門 ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202001/article_46.html
・サンダンス映画祭2020 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202002/article_3.html
【NEXT部門】
アメリカ映画に新たなるニューウェーヴを作り出すと期待される大胆で、イノヴェーティヴな映画監督: : たちの作品を集めたプログラム
・“Beast Beast”(米) 監督:Danny Madden [WP]
・“Black Bear”(米) 監督:ローレンス・マイケル・レヴィン(Lawrence Michael Levine) [WP]
・“I Carry You With Me”(米・メキシコ) 監督:ハイディ・ユーイング(Heidi Ewing) [WP]
・“The Killing of Two Lovers”(米) 監督:Robert Machoian [WP]
・“La Leyenda Negra”(米) 監督:Patricia Vidal Delgado [WP]
・“The Mountains Are a Dream That Call to Me”(米) 監督:Cedric Cheung-Lau [WP]
・“Omniboat: A Fast Boat Fantasia”(米) 監督:The Daniels、ハンナ・フィデル(Hannah Fidell)、Alexa Lim Haas、Lucas Leyva、Olivia Lloyd、Jillian Mayer、The Meza Brothers、テレンス・ナンス(Terence Nance)、Brett Potter、Dylan Redford、Xander Robin、Julian Yuri Rodriguez、セリア・ロールソン・ホール(Celia Rowlson-Hall) [WP]
・“Some Kind of Heaven”(米) 監督:Lance Oppenheim [WP]
・“Spree”(米) 監督:Eugene Kotlyarenko [WP]
・“Summertime”(米) 監督:カルロス・ロペス・エストラーダ(Carlos López Estrada) [WP]
【PREMIERES部門】
・“Dream Horse”(英) 監督:ユーロス・リン(Euros Lyn) [WP]
・“Ironbark”(英) 監督:ドミニク・クック(Dominic Cooke) [WP]
・“The Father”(英・仏) 監督:フローリアン・ゼレール(Florian Zeller) [WP]
・“The Nest”(英・カナダ) 監督:ショーン・ダーキン(Sean Durkin) [WP]
・“Herself”(アイルランド・英) 監督:フィリダ・ロイド [WP]
・“Falling”(カナダ・英・デンマーク) 監督:ヴィゴ・モーテンセン [WP]クロージング・ナイト作品]
・“Downhill”(米) 監督:ナット・ファクソン(Nat Faxon)、ジム・ラッシュ(Jim Rash) [WP]
・“Four Good Days”(米) 監督:ロドリゴ・ガルシア(Rodrigo Garcia) [WP]
・“The Glorias”(米) 監督:ジュリー・テイモア [WP]
・“Horse Girl”(米) 監督:ジェフ・ベイナ(Jeff Baena) [WP]
・“Kajillionaire”(米) 監督:ミランダ・ジュライ [WP]
・“The Last Shift”(米) 監督:Andrew Cohn [WP]
・“The Last Thing He Wanted”(米) 監督:ディー・リース [WP]
・“Lost Girls”(米) 監督:リズ・ガーバス(Liz Garbus) [WP]
・“Promising Young Woman”(米) 監督:エメラルド・フェネル(Emerald Fennell) [WP]
・“Sergio”(米) 監督:Greg Barker [WP]
・“Tesla”(米) 監督:マイケル・アルメレイダ(Michael Almereyda) [WP]
・“Uncle Frank”(米) 監督:アラン・ボール(Alan Ball) [WP]
・“Wendy”(米) 監督:ベン・ザイトリン [WP]
・“Worth”(米) 監督:サラ・コランジェロ(Sara Colangelo) [WP]
【DOCUMENTARY PREMIERES部門】
・“Vivos”(独・メキシコ) 監督:アイ・ウェイウェイ(Ai Weiwei) [WP]
・“The Go-Go's”(米・アイルランド・カナダ) 監督:アリソン・エルウッド(Alison Ellwood) [WP]
・“Aggie”(米) 監督:キャサリン・ガンド(Catherine Gund) [WP]
・“Assassins”(米) 監督:Ryan White [WP]
・“Disclosure: Trans Lives on Screen”(米) 監督:Sam Feder [WP]
・“The Dissident”(米) 監督:ブライアン・フォーゲル(Bryan Fogel) [WP]
・“Giving Voice”(米) 監督:ジェームズ・D・スターン(James D.Stern)、フェルナンド・ビジェナ(Fernando Villena) [WP]
・“Happy Happy Joy Joy - The Ren & Stimpy Story”(米) 監督:Ron Cicero、キム・イースターウッド(Kimo Easterwood) [WP]
・“Natalie Wood: What Remains Behind”(米) 監督:ローラン・ブーズロー(Laurent Bouzereau) [WP]
・“Taylor Swift: Miss Americana”(米) 監督:ラナ・ウィルソン(Lana Wilson) [WP]
・“Rebuilding Paradise”(米) 監督:ロン・ハワード [WP]
・“Untitled Kirby Dick/Amy Ziering Film”(米) 監督:カービー・ディック(Kirby Dick)、エイミー・ジーリング(Amy Ziering) [WP]
・“Okavango: River of Dreams Director's Cut)”(ボツワナ) 監督:デレック・ジュベール(Dereck Joubert)、ビヴァリー・ジュベール(Beverly Joubert)、Ivo Filatsch [WP]
【MIDNIGHT部門】
・“Amulet”(英) 監督:ロモーラ・ガライ(Romola Garai) [WP]
・“His House”(英) 監督:レミ・ウィークス(Remi Weekes) [WP]
・“Impetigore”(インドネシア) 監督:ジョコ・アンワル(Joko Anwar) [IP]
・“Relic”(オーストラリア) 監督:Natalie Erika James [WP]
・“Bad Hair”(米) 監督:ジャスティン・シミエン(Justin Simien) [WP]
・“The Night House”(米) 監督:デイヴィッド・ブルックナー(David Bruckner) [WP]
・“The Nowhere Inn”(米) 監督:Bill Benz [WP]
・“Run Sweetheart Run”(米) 監督:シャナ・フェステ(Shana Feste) [WP]
・“Scare Me”(米) 監督:ジュシュ・ルーベン(Josh Ruben) [WP]
【SPOTLIGHT部門】
※他の映画祭でプレミア上映されている作品
・『ダンサー そして私たちは踊った』“And Then We Danced”(スウェーデン・ジョージア・仏) 監督:レヴァン・アキン
・『完全な候補者』“The Perfect Candidate”(独・サウジアラビア) 監督:ハイファ・アル=マンスール(Haifaa Al Mansour)
・“The Assistant”(米) 監督:Kitty Green
・“The Climb”(米) 監督:マイケル・コヴィーノ(Michael Angelo Covino)
・“Collective”(ルーマニア・ルクセンブルク) 監督:アレクサンダー・ナナウ(Alexander Nanau) [USプレミア]
・『ラ・ヨローナ伝説』“La Llorona”(グアテマラ・仏) 監督:ハイロ・ブスタマンテ
・“Ema”(チリ) 監督:パブロ・ラライン
【KIDS部門】
・“Binti”(ベルギー) 監督:Frederike Migom [USプレミア]
・“Come Away”(英・米) 監督:ブレンダ・チャップマン(Brenda Chapman) [WP]
・“Timmy Failure: Mistakes Were Made”(米) 監督:トム・マッカーシー [WP]
【短編部門】
・“Muteum”(エストニア・香港) 監督:Äggie Pak-Yee Lee
・“FAST HORSE”(カナダ) 監督:Alexandra Lazarowic.
・“Brotherhood”(カナダ・チュニジア・カタール・スウェーデン) 監督:Meryam Joobeur
・“sometimes, i think about dying”(米) 監督:Stefanie Abel Horowitz
・“Suicide By Sunlight”(米) 監督:Nikyatu Jusu
・“Crude Oil”(米) 監督:Christopher Good
・“The MINORS”(米) 監督:Robert Machoian
【ニュー・フロンティア部門】
・“A Machine for Viewing”(英・オーストラリア) 監督:Oscar Raby、Richard Misek、Charlie Shackleton
・“Vitalina Varela”(ポルトガル) 監督:ペドロ・コスタ
・“Sandlines、the Story of History”(イラク) 監督:Francis Alÿs [WP]
・“BLKNWS”(米) 監督:Kahlil Joseph
・“Infinitely Yours”(米) 監督:Miwa Matreyek
・“małni – towards the ocean、towards the shore”(米) 監督:Sky Hopinka [WP]
[EXHIBITIONS]
・“All Kinds of Limbo”(英) リード・アーティスト:Toby Coffey、Raffy Bushman、Nubiya Brandon
・“My Trip”(英) リード・アーティスト: Bjarne Melgaard、キー・コラボレイター: Rodrigo Marques、Daniel Birnbaum、Jacob De Geer
・“Solastalgia”(仏) リード・アーティスト:Antoine Viviani、Pierre-Alain Giraud、キー・コラボレイター: Gabríela Friðriksdóttir、Valgeir Sigurðsson、Nicolas Becker
・“Spaced Out”(仏) リード・アーティスト: Pyaré、キー・コラボレイター: Sutu、Mourad Bennacer、Ando Shah、Stephen Greenwood、Atlas Roufas
・“Atomu”(仏・ケニア・米・英) リード・アーティスト:Shariffa Ali、Yetunde Dada、キー・コラボレイター: Antoine Cayrol、Rafael Pavon、Arnaud Colinart、Opeyemi Olukemi、Annick Jakobowicz、Stephen Buescher、Andrew Orkin、Banna Desta、Toby Coffey、Steve Jelly、Simon Windsor、Akash Kushwaha、Darren Sinnott
・“Dance Trail”(スイス) リード・アーティスト:Gilles Jobin、Camilo De Martino、Tristan Siodlak、Susana Panades Diaz、キー・コラボレイター: Laurent Rime、Léo Thiémard
・“ANIMALIA SUM”(独・ブラジル・アイスランド) リード・アーティスト:Bianca Kennedy、Felix Kraus
・“Breathe”(スウェーデン・カナダ・米) リード・アーティスト: Diego Galafassi、キー・コラボレイター: Jess Engel、Myriam Achard、Stephen Mangiat
・“Living Distance”(中・米) リード・アーティスト: Xin Liu、キー・コラボレイター: Qinya (Jenny) Guo、Gershon Dublon、Reese Donohue
・“Scarecrow”(韓) リード・アーティスト:Jihyun Jung、Sngmoo Lee、Taewan Jeong、Cooper Yoo、キー・コラボレイター: Chungyean Cho、Sanghun Heo、Yeonjee Kim
・“Chomsky vs Chomsky: First Encounter”(カナダ・独) リード・アーティスト: Sandra Rodriguez、キー・コラボレイター: Michael Burk、Cindy Bishop、Johannes Helberger
・“The Book of Distance”(カナダ) リード・アーティスト: Randall Okita、キー・コラボレイター: David Oppenheim、Sam Javanrouh、Emma Burkeitt、Luke Ruminski
・“Anti-Gone”(米) リード・アーティスト:Theo Triantafyllidis、キー・コラボレイター: Connor Willumsen、Matthew Doyle
・“The Electronic Diaries of Lynn Hershman Leeson”(米) リード・アーティスト: Lynn Hershman Leeson
・“Metamorphic”(米) リード・アーティスト:Matthew Niederhauser、Wesley Allsbrook、Elie Zananiri、John Fitzgerald、キー・コラボレイター: Tim Fain、Siyuan Qiu
・“Persuasion Machines”(米) リード・アーティスト:Karim Amer、Guvenc Ozel、キー・コラボレイター: Geralyn White Dreyfous、Marni Grossman、Jehane Noujaim、Sarah Johnson
・“Still Here”(米) リード・アーティスト:Zahra Rasool、Sarah Springer、キー・コラボレイター: Naima Ramos-Chapman、Carvell Wallace、Viktorija Mickute、Maria Fernanda Lauret
・“Hypha”(チリ) リード・アーティスト: Natalia Cabrera、キー・コラボレイター: Sebastian Gonzalez、Juan Ferrer、Paola G.Olea、Javier Garay Mena
[VR CINEMA]
・“VR Free”(伊) リード・アーティスト: Milad Tangshir、キー・コラボレイター: Vito Martinelli、Stefano Sburlati
・“Go”(スイス) リード・アーティスト:Sandro Zollinger、Roman Vital、Klaus Merz、キー・コラボレイター: Thomas Gassmann
・“After the Fallout”(スイス・米) リード・アーティスト:Sam Wolson、Dominic Nahr、キー・コラボレイター: Makiko Segawa
・“tx-reverse 360°”(オーストリア・独) リード・アーティスト:Martin Reinhart、Virgil Widrich、キー・コラボレイター: Siegfried Friedrich
・“Flowers & a Switchblade”(米) リード・アーティスト:Nic Koller、Weston Morgan、キー・コラボレイター: Candice Lee、Bridget Peck
・“Hominidae”(米) リード・アーティスト: Brian Andrews、キー・コラボレイター: Brian Ferguson、Robert Steel、Kahra Scott-James
・“Bembé”(キューバ) リード・アーティスト:Marcos Louit、Patricia Diaz、キー・コラボレイター: Andy Ruiz、Alain López、Ernesto Collinet
・“Azibuye - The Occupation”(南ア) リード・アーティスト:Dylan Valley、Caitlin Robinson、Stephen Abbott、キー・コラボレイター: Ingrid Kopp、Steven Markovitz
[NEW FRONTIER SHORTS]
・“While I'm Still Breathing (Tandis Que Je Respire Encore)”(仏) 監督:Laure Giappiconi、Elisa Monteil、La Fille Renne、Screenwriter: Laure Giappiconi [NAP]
・“E-Ticket”(香港・米) 監督:Simon Liu
・“Meridian”(米・伊) 監督:Calum Walter
・“Guisado on Sunset”(米) 監督:Terence Nance [IP]
・“How Did We Get Here?”(米) 監督:Michelle Miles [WP]
・“Narcissister Breast Work”(米) 監督:Narcissister [WP]
・“Pattaki”(キューバ) 監督:Everlane Moraes [USプレミア]
まだ未チェックの部門や作品があったりしそうですが、現時点では今年は日本作品は1本もないようです。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・サンダンス映画祭2020 US部門 ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202001/article_45.html
・サンダンス映画祭2020 ワールド・シネマ部門 ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202001/article_46.html
・サンダンス映画祭2020 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202002/article_3.html
この記事へのコメント