釜日映画賞2018 受賞結果!
第27回釜日映画賞の各賞が発表されました。(10月5日)
釜日映画賞は、1958年に韓国で始められた最初の映画賞で、政府による検閲とテレビの普及によって、1973年に第16回でいったん中断された後、2008年から釜山国際映画祭の会期中に発表されるイベントとして再開しています。「釜日」は、主催の釜山日報社の略で、釜山広域市と釜山国際映画祭組織委員会の共催によって、行なわれています。
--------------------------------
◆作品賞(작품상)
・『1987、ある闘いの真実』 監督:チャン・ジュナン
◎”The Spy Gone North(공작)” 監督:ユン・ジョンビン
・『天命の城』 監督:ファン・ドンヒョク
・”Burning(버닝)” 監督:イ・チャンドン
・『クレアのカメラ』 監督:ホン・サンス
『1987、ある闘いの真実』は、百想映画大賞2018 大賞受賞。
『天命の城』は、韓国映画評論家協会賞2017作品賞受賞。青龍映画賞2017 作品賞ノミネート。百想映画大賞2018作品賞受賞。
◆監督賞(최우수 감독상)
・チャン・ジュナン 『1987、ある闘いの真実』
・ユン・ジョンビン ”The Spy Gone North(공작)”
・ファン・ドンヒョク 『天命の城』
◎イ・チャンドン ”Burning(버닝)”
・キム・ヨンファ “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
キム・ヨンファは、百想映画大賞2018監督賞受賞。
チャン・ジュナンとファン・ドンヒョクは、百想映画大賞2018監督賞ノミネート。
ファン・ドンヒョクは、韓国映画評論家協会賞2017 監督賞受賞。青龍映画賞2017 監督賞ノミネート。
◆主演男優賞(남우주연상)
・キム・ユンソク 『1987、ある闘いの真実』
・ファン・ジョンミン ”The Spy Gone North(공작)”
◎イ・ソンミン ”The Spy Gone North(공작)”
・キ・ジュボン ”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)”(監督:Lim Dae-hyeong(임대형))
・ユ・アイン ”Burning(버닝)”
キム・ユンソクは、百想映画大賞2018主演男優賞受賞。青龍映画賞2017主演男優賞ノミネート。
キ・ジュボンは、ワイルドフラワー映画賞2018 主演男優賞受賞。
◆主演女優賞(여우주연상)
・キム・テリ 『リトル・フォレスト 春夏秋冬』”Little Forest(리틀 포레스트)”(監督:イム・スルレ)
・イ・ソム “Microhabitat(소공녀/小公女)”(監督:Jeon Go-Woon(전고운))
・ナ・ムニ 『アイキャンスピーク』”I Can Speak(아이 캔 스피크)”(監督:김현석(キム・ヒョンソク))
・ヨム・ジョンア ”The Mimic(장산범/萇山虎)”(監督:ホ・ジョン(Huh Jung))
◎キム・ヒエ 『herstory』”Herstory(허스토리)”(監督:ミン・ギュドン)
ナ・ムニは、韓国映画評論家協会賞2017 主演女優賞受賞。青龍映画賞2017 主演女優賞受賞。百想映画大賞2018主演女優賞受賞。
キム・テリは、百想映画大賞2018主演女優賞ノミネート。2016年に新人女性演技賞受賞。
ヨム・ジョンアは、青龍映画賞2017 主演女優賞ノミネート。
◆助演男優賞(남우조연상)
・チョ・ウジン 『1987、ある闘いの真実』
◎チュ・ジフン ”The Spy Gone North(공작)”
・キム・ジュヒョク ”Believer(독전/毒戦)”(監督:イ・ヘヨン(Lee Hae-young))
・パク・ヘジュン ”Believer(독전/毒戦)”
・スティーヴン・ユァン(Steven Yeun/스티븐 연) ”Burning(버닝)”
百想映画大賞2018では、パク・ヒスンが『1987、ある闘いの真実』で助演男優賞受賞。
チュ・ジフンは、前回は『アシュラ』でノミネート。
◆助演女優賞(여주조연상)
・홍승이(ホン・スン) ”Jamsil(누에치던 방)”(監督:イ・ワンミン(이완민/Lee Wanmin))
・이주영(イ・ジュヨン) ”Believer(독전/毒戦)”
・チン・ソヨン ”Believer(독전/毒戦)”
・チョ・ミンス 『The Witch 魔女』“The Witch : Part 1. The Subversion(마녀)”(監督:パク・フンジョン)
◎Kim SunYoung(김선영) 『herstory』“Herstory(허스토리)”
◆脚本賞(각본상)
・カン・ユンソン 『犯罪都市』
◎Kwon Sung-hwi(권성휘)、ユン・ジョンビン ”The Spy Gone North(공작)
・ファン・ドンヒョク 『天命の城』
・Oh Jung-mi(오정미)、イ・チャンドン ”Burning(버닝)”
・Yoo Seung-hee(유승희) 『アイキャンスピーク』“I Can Speak(아이 캔 스피크)”
カン・ユンソンは、百想芸術大賞2018 脚本賞ノミネート。
百想芸術大賞2018は、『1987、ある闘いの真実』が脚本賞受賞。
ファン・ドンヒョクは、青龍映画賞2017 脚本賞受賞。
◆撮影賞(촬영상)
◎キム・ウヒョン 『1987、ある闘いの真実』
・キム・ジヨン 『天命の城』
・Kim Tae-kyung(김태경) ”Believer(독전/毒戦)”
・ホン・ギョンピョ ”Burning(버닝)”
・イ・モゲ “Illang: The Wolf Brigade(人狼)”(監督:キム・ジウン)
キム・ウヒョンは、百想芸術大賞2018技術賞ノミネート。
キム・ウヒョンとキム・ジヨンとイ・モゲは、2年連続ノミネート。
『天命の城』は、韓国映画評論家協会賞2017受賞。青龍映画賞2017 撮影照明賞ノミネート。
◆美術賞(미술상)
◎パク・イリョン ”The Spy Gone North(공작)”
・チェ・ギョンソン 『天命の城』
・Lee Ha-joon(이하준) ”Believer(독전/毒戦)”
・イ・モグォン “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
・チョ・ファソン “Illang: The Wolf Brigade(人狼)”
チョ・ファソンは、2年連続ノミネート。
『天命の城』は、青龍映画賞2017美術賞ノミネート。
◆音楽賞(음악상)
・キム・テソン 『1987、ある闘いの真実』
・坂本龍一 『天命の城』
・タルバラン ”Believer(독전/毒戦)”
◎モグ ”Burning(버닝)”
・Bang Joon-seok(방준석/パン・ジュンソク) “Sunset in My Hometown(변산)”(監督:イ・ジュンイク)
モグは、2016年に受賞。
坂本龍一は、韓国映画評論家協会賞2017受賞。青龍映画賞2017 音楽賞ノミネート。
◆新人男性演技賞(남자신인상)
・Oh Seung-hoon(오승훈) ”Method(메소드)”(監督:パン・ウンジン)
・Lee Yi-kyung(이이경) ”Baby Beside Me(아기와 나)”(監督:Son Tae-gyum(손태겸))
◎Kim Choong-gil (김충길) ”Loser’s Adventure(튼튼이의 모험)”(監督:Ko Bongsoo(고봉수))
・Lee Ga-sub(이가섭) ”The Seeds of Violence(폭력의 씨앗)”(監督:Lim Taegue(임태규))
・Kim Joon-han(김준환) 『herstory』“Herstory(허스토리)”
Oh Seung-hoon(오승훈)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞受賞。
Lee Ga-sub(이가섭)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞ノミネート、百想芸術大賞2018 新人男優賞ノミネート。
◆新人女性演技賞(여자신인상)
・チン・ギジュ 『リトル・フォレスト 春夏秋冬』“Little Forest(리틀포레스트)”
◎キム・ダミ(Kim Da-mi(김다미)) 『The Witch 魔女』“The Witch : Part 1. The Subversion(마녀)”
・Kim Ga-hee(김가희) “Park Hwa-young(박화영)”(監督:Hwan Lee(이환))
・Jeon Jong-seo(전종서) ”Burning(버닝)”
・Jang Sun(장선) 『コミュニケーションと嘘』“Communication & Lies(소통과 거짓말)”(監督:リ・スンウォン)
チン・キジュは、百想芸術大賞2018 新人女優賞ノミネート。
Jang Sun(장선)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞ノミネート。
◆新人監督賞(신인감독상)
・Lim Dae-hyeong(임대형) ”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)”
・カン・ユンソン 『犯罪都市』
◎Jeon Go-Woon(전고운) “Microhabitat(소공녀/小公女)”
・ムン・ソリ “The Running Actress(여배우는 오늘도/女優は今日も)”
・キム・スジョン 『青い口のついた顔』“A Blue Mouthed Face(파란 입이 달린 얼굴)”
Lim Dae-hyeong(임대형)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人監督賞受賞。
ムン・ソリは、青龍映画賞2017 新人監督賞ノミネート、ワイルドフラワー映画賞2018 新人監督賞ノミネート、百想芸術大賞2018 新人監督賞ノミネート。
カン・ユンソンは、百想芸術大賞2018 新人監督賞受賞。青龍映画賞2017 新人監督賞ノミネート。
Jeon Go-Woon(전고운)は、百想芸術大賞2018 新人監督賞ノミネート。
◆男性スター賞(남자인기스타상)
◎ディオ(EXO) “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
◆女性スター賞(여자인기스타상)
◎キム・ヒャンギ(김향기) “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
--------------------------------
主な作品のノミネーション&受賞状況は以下の通り。
・”Burning(버닝)”(2/8):作品・監督・主演男優・助演男優・脚本・撮影・音楽・新人女優
・”The Spy Gone North(공작)”(5/7):作品・監督・主演男優・主演男優・助演男優・脚本・美術
・”Believer(독전/毒戦)”(0/7):助演男優・助演男優・助演女優・助演女優・撮影・美術・音楽
・『1987、ある闘いの真実』(1/6):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・音楽
・『天命の城』(0/6):作品・監督・脚本・撮影・美術・音楽
・『herstory』(2/3):主演女優・助演女優・新人男優
・“Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)” (0/2):監督・美術 +男性スター・女性スター
・”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)“(0/2):主演男優・新人監督
・『リトル・フォレスト 春夏秋冬』(0/2):主演女優・新人女優
・“Microhabitat(소공녀/小公女)” (1/2):主演女優・新人監督
・『The Witch 魔女』(1/2):助演女優・新人女優
・『犯罪都市』(0/2):脚本・新人女優
・『アイキャンスピーク』(0/2):主演女優・脚本
・“Illang: The Wolf Brigade(人狼)”(0/2):撮影・美術
米国アカデミー賞2019外国語映画賞韓国代表にも選ばれている“Burning(버닝)”の圧勝かと思っていたら、全然そんなことはなくて、“Burning(버닝)”は監督賞と音楽賞のみの受賞にとどまりました。
最多受賞となったのは”The Spy Gone North(공작)”で、7ノミネートのうち、作品賞を含む5部門での受賞となりました。”The Spy Gone North(공작)”は、これが韓国映画賞レースに初お目見えです。
大鐘賞2017では『朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』が監督賞を含む5部門で最多賞、青龍映画賞2017では『タクシー運転手~約束は海を越えて~』が作品賞・観客賞を含む4部門で最多賞、百想映画大賞2018では『1987、ある闘いの真実』が大賞を含む4部門で最多賞という風に、韓国映画賞では映画賞シーズンを通して、ずっと同じ作品が作品賞を受賞したり、最多賞となったりすることはないので、おそらく今年も釜日映画賞の結果をそのままなぞることにはならないと思いますが、とりあえず、韓国映画賞レース2018はこんな感じでスタートすることになりました。
今後、“Burning(버닝)”の巻き返しはあるでしょうか?
また、2017年度の韓国映画賞レースでは、『朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』のチェ・ヒソが新人女優賞を総なめにしていて、その最初が釜日映画賞だったわけですが、本年度は、そういう受賞者は(上記の中に)いるでしょうか。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・釜日映画賞2018 ノミネーション:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201809/article_1.html
・釜日映画賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201709/article_15.html
・釜日映画賞2017 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_20.html
・釜日映画賞2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201610/article_18.html
・釜日映画賞2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201510/article_8.html
・釜日映画賞2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_13.html
・春史映画賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201809/article_2.html
・百想芸術大賞2018 映画部門 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_9.html
・百想芸術大賞2018 テレビ部門 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_10.html
・百想芸術大賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201805/article_4.html
・ワイルドフラワー映画賞2018 ノミネーション: http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_4.html
・ワイルドフラワー映画賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_13.html
・釜山映画評論家協会賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_46.html
・青龍映画賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_12.html
・青龍映画賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_45.html
・韓国映画評論家協会賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_44.html
・大鐘賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_31.html
・大鐘賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_42.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2018年3月~9月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201803/article_33.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2018年10月~2019年1月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201810/article_5.html
釜日映画賞は、1958年に韓国で始められた最初の映画賞で、政府による検閲とテレビの普及によって、1973年に第16回でいったん中断された後、2008年から釜山国際映画祭の会期中に発表されるイベントとして再開しています。「釜日」は、主催の釜山日報社の略で、釜山広域市と釜山国際映画祭組織委員会の共催によって、行なわれています。
--------------------------------
◆作品賞(작품상)
・『1987、ある闘いの真実』 監督:チャン・ジュナン
◎”The Spy Gone North(공작)” 監督:ユン・ジョンビン
・『天命の城』 監督:ファン・ドンヒョク
・”Burning(버닝)” 監督:イ・チャンドン
・『クレアのカメラ』 監督:ホン・サンス
『1987、ある闘いの真実』は、百想映画大賞2018 大賞受賞。
『天命の城』は、韓国映画評論家協会賞2017作品賞受賞。青龍映画賞2017 作品賞ノミネート。百想映画大賞2018作品賞受賞。
◆監督賞(최우수 감독상)
・チャン・ジュナン 『1987、ある闘いの真実』
・ユン・ジョンビン ”The Spy Gone North(공작)”
・ファン・ドンヒョク 『天命の城』
◎イ・チャンドン ”Burning(버닝)”
・キム・ヨンファ “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
キム・ヨンファは、百想映画大賞2018監督賞受賞。
チャン・ジュナンとファン・ドンヒョクは、百想映画大賞2018監督賞ノミネート。
ファン・ドンヒョクは、韓国映画評論家協会賞2017 監督賞受賞。青龍映画賞2017 監督賞ノミネート。
◆主演男優賞(남우주연상)
・キム・ユンソク 『1987、ある闘いの真実』
・ファン・ジョンミン ”The Spy Gone North(공작)”
◎イ・ソンミン ”The Spy Gone North(공작)”
・キ・ジュボン ”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)”(監督:Lim Dae-hyeong(임대형))
・ユ・アイン ”Burning(버닝)”
キム・ユンソクは、百想映画大賞2018主演男優賞受賞。青龍映画賞2017主演男優賞ノミネート。
キ・ジュボンは、ワイルドフラワー映画賞2018 主演男優賞受賞。
◆主演女優賞(여우주연상)
・キム・テリ 『リトル・フォレスト 春夏秋冬』”Little Forest(리틀 포레스트)”(監督:イム・スルレ)
・イ・ソム “Microhabitat(소공녀/小公女)”(監督:Jeon Go-Woon(전고운))
・ナ・ムニ 『アイキャンスピーク』”I Can Speak(아이 캔 스피크)”(監督:김현석(キム・ヒョンソク))
・ヨム・ジョンア ”The Mimic(장산범/萇山虎)”(監督:ホ・ジョン(Huh Jung))
◎キム・ヒエ 『herstory』”Herstory(허스토리)”(監督:ミン・ギュドン)
ナ・ムニは、韓国映画評論家協会賞2017 主演女優賞受賞。青龍映画賞2017 主演女優賞受賞。百想映画大賞2018主演女優賞受賞。
キム・テリは、百想映画大賞2018主演女優賞ノミネート。2016年に新人女性演技賞受賞。
ヨム・ジョンアは、青龍映画賞2017 主演女優賞ノミネート。
◆助演男優賞(남우조연상)
・チョ・ウジン 『1987、ある闘いの真実』
◎チュ・ジフン ”The Spy Gone North(공작)”
・キム・ジュヒョク ”Believer(독전/毒戦)”(監督:イ・ヘヨン(Lee Hae-young))
・パク・ヘジュン ”Believer(독전/毒戦)”
・スティーヴン・ユァン(Steven Yeun/스티븐 연) ”Burning(버닝)”
百想映画大賞2018では、パク・ヒスンが『1987、ある闘いの真実』で助演男優賞受賞。
チュ・ジフンは、前回は『アシュラ』でノミネート。
◆助演女優賞(여주조연상)
・홍승이(ホン・スン) ”Jamsil(누에치던 방)”(監督:イ・ワンミン(이완민/Lee Wanmin))
・이주영(イ・ジュヨン) ”Believer(독전/毒戦)”
・チン・ソヨン ”Believer(독전/毒戦)”
・チョ・ミンス 『The Witch 魔女』“The Witch : Part 1. The Subversion(마녀)”(監督:パク・フンジョン)
◎Kim SunYoung(김선영) 『herstory』“Herstory(허스토리)”
◆脚本賞(각본상)
・カン・ユンソン 『犯罪都市』
◎Kwon Sung-hwi(권성휘)、ユン・ジョンビン ”The Spy Gone North(공작)
・ファン・ドンヒョク 『天命の城』
・Oh Jung-mi(오정미)、イ・チャンドン ”Burning(버닝)”
・Yoo Seung-hee(유승희) 『アイキャンスピーク』“I Can Speak(아이 캔 스피크)”
カン・ユンソンは、百想芸術大賞2018 脚本賞ノミネート。
百想芸術大賞2018は、『1987、ある闘いの真実』が脚本賞受賞。
ファン・ドンヒョクは、青龍映画賞2017 脚本賞受賞。
◆撮影賞(촬영상)
◎キム・ウヒョン 『1987、ある闘いの真実』
・キム・ジヨン 『天命の城』
・Kim Tae-kyung(김태경) ”Believer(독전/毒戦)”
・ホン・ギョンピョ ”Burning(버닝)”
・イ・モゲ “Illang: The Wolf Brigade(人狼)”(監督:キム・ジウン)
キム・ウヒョンは、百想芸術大賞2018技術賞ノミネート。
キム・ウヒョンとキム・ジヨンとイ・モゲは、2年連続ノミネート。
『天命の城』は、韓国映画評論家協会賞2017受賞。青龍映画賞2017 撮影照明賞ノミネート。
◆美術賞(미술상)
◎パク・イリョン ”The Spy Gone North(공작)”
・チェ・ギョンソン 『天命の城』
・Lee Ha-joon(이하준) ”Believer(독전/毒戦)”
・イ・モグォン “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
・チョ・ファソン “Illang: The Wolf Brigade(人狼)”
チョ・ファソンは、2年連続ノミネート。
『天命の城』は、青龍映画賞2017美術賞ノミネート。
◆音楽賞(음악상)
・キム・テソン 『1987、ある闘いの真実』
・坂本龍一 『天命の城』
・タルバラン ”Believer(독전/毒戦)”
◎モグ ”Burning(버닝)”
・Bang Joon-seok(방준석/パン・ジュンソク) “Sunset in My Hometown(변산)”(監督:イ・ジュンイク)
モグは、2016年に受賞。
坂本龍一は、韓国映画評論家協会賞2017受賞。青龍映画賞2017 音楽賞ノミネート。
◆新人男性演技賞(남자신인상)
・Oh Seung-hoon(오승훈) ”Method(메소드)”(監督:パン・ウンジン)
・Lee Yi-kyung(이이경) ”Baby Beside Me(아기와 나)”(監督:Son Tae-gyum(손태겸))
◎Kim Choong-gil (김충길) ”Loser’s Adventure(튼튼이의 모험)”(監督:Ko Bongsoo(고봉수))
・Lee Ga-sub(이가섭) ”The Seeds of Violence(폭력의 씨앗)”(監督:Lim Taegue(임태규))
・Kim Joon-han(김준환) 『herstory』“Herstory(허스토리)”
Oh Seung-hoon(오승훈)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞受賞。
Lee Ga-sub(이가섭)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞ノミネート、百想芸術大賞2018 新人男優賞ノミネート。
◆新人女性演技賞(여자신인상)
・チン・ギジュ 『リトル・フォレスト 春夏秋冬』“Little Forest(리틀포레스트)”
◎キム・ダミ(Kim Da-mi(김다미)) 『The Witch 魔女』“The Witch : Part 1. The Subversion(마녀)”
・Kim Ga-hee(김가희) “Park Hwa-young(박화영)”(監督:Hwan Lee(이환))
・Jeon Jong-seo(전종서) ”Burning(버닝)”
・Jang Sun(장선) 『コミュニケーションと嘘』“Communication & Lies(소통과 거짓말)”(監督:リ・スンウォン)
チン・キジュは、百想芸術大賞2018 新人女優賞ノミネート。
Jang Sun(장선)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人賞ノミネート。
◆新人監督賞(신인감독상)
・Lim Dae-hyeong(임대형) ”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)”
・カン・ユンソン 『犯罪都市』
◎Jeon Go-Woon(전고운) “Microhabitat(소공녀/小公女)”
・ムン・ソリ “The Running Actress(여배우는 오늘도/女優は今日も)”
・キム・スジョン 『青い口のついた顔』“A Blue Mouthed Face(파란 입이 달린 얼굴)”
Lim Dae-hyeong(임대형)は、ワイルドフラワー映画賞2018 新人監督賞受賞。
ムン・ソリは、青龍映画賞2017 新人監督賞ノミネート、ワイルドフラワー映画賞2018 新人監督賞ノミネート、百想芸術大賞2018 新人監督賞ノミネート。
カン・ユンソンは、百想芸術大賞2018 新人監督賞受賞。青龍映画賞2017 新人監督賞ノミネート。
Jeon Go-Woon(전고운)は、百想芸術大賞2018 新人監督賞ノミネート。
◆男性スター賞(남자인기스타상)
◎ディオ(EXO) “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
◆女性スター賞(여자인기스타상)
◎キム・ヒャンギ(김향기) “Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)”
--------------------------------
主な作品のノミネーション&受賞状況は以下の通り。
・”Burning(버닝)”(2/8):作品・監督・主演男優・助演男優・脚本・撮影・音楽・新人女優
・”The Spy Gone North(공작)”(5/7):作品・監督・主演男優・主演男優・助演男優・脚本・美術
・”Believer(독전/毒戦)”(0/7):助演男優・助演男優・助演女優・助演女優・撮影・美術・音楽
・『1987、ある闘いの真実』(1/6):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・音楽
・『天命の城』(0/6):作品・監督・脚本・撮影・美術・音楽
・『herstory』(2/3):主演女優・助演女優・新人男優
・“Along With the Gods: The Two Worlds(신과함께-죄와 벌/神と共に-罪と罰)” (0/2):監督・美術 +男性スター・女性スター
・”Merry Christmas Mr. Mo(메리 크리스마스 미스터 모)“(0/2):主演男優・新人監督
・『リトル・フォレスト 春夏秋冬』(0/2):主演女優・新人女優
・“Microhabitat(소공녀/小公女)” (1/2):主演女優・新人監督
・『The Witch 魔女』(1/2):助演女優・新人女優
・『犯罪都市』(0/2):脚本・新人女優
・『アイキャンスピーク』(0/2):主演女優・脚本
・“Illang: The Wolf Brigade(人狼)”(0/2):撮影・美術
米国アカデミー賞2019外国語映画賞韓国代表にも選ばれている“Burning(버닝)”の圧勝かと思っていたら、全然そんなことはなくて、“Burning(버닝)”は監督賞と音楽賞のみの受賞にとどまりました。
最多受賞となったのは”The Spy Gone North(공작)”で、7ノミネートのうち、作品賞を含む5部門での受賞となりました。”The Spy Gone North(공작)”は、これが韓国映画賞レースに初お目見えです。
大鐘賞2017では『朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』が監督賞を含む5部門で最多賞、青龍映画賞2017では『タクシー運転手~約束は海を越えて~』が作品賞・観客賞を含む4部門で最多賞、百想映画大賞2018では『1987、ある闘いの真実』が大賞を含む4部門で最多賞という風に、韓国映画賞では映画賞シーズンを通して、ずっと同じ作品が作品賞を受賞したり、最多賞となったりすることはないので、おそらく今年も釜日映画賞の結果をそのままなぞることにはならないと思いますが、とりあえず、韓国映画賞レース2018はこんな感じでスタートすることになりました。
今後、“Burning(버닝)”の巻き返しはあるでしょうか?
また、2017年度の韓国映画賞レースでは、『朴烈(パクヨル) 植民地からのアナキスト』のチェ・ヒソが新人女優賞を総なめにしていて、その最初が釜日映画賞だったわけですが、本年度は、そういう受賞者は(上記の中に)いるでしょうか。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・釜日映画賞2018 ノミネーション:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201809/article_1.html
・釜日映画賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201709/article_15.html
・釜日映画賞2017 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_20.html
・釜日映画賞2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201610/article_18.html
・釜日映画賞2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201510/article_8.html
・釜日映画賞2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_13.html
・春史映画賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201809/article_2.html
・百想芸術大賞2018 映画部門 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_9.html
・百想芸術大賞2018 テレビ部門 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_10.html
・百想芸術大賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201805/article_4.html
・ワイルドフラワー映画賞2018 ノミネーション: http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_4.html
・ワイルドフラワー映画賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_13.html
・釜山映画評論家協会賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_46.html
・青龍映画賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_12.html
・青龍映画賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_45.html
・韓国映画評論家協会賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_44.html
・大鐘賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_31.html
・大鐘賞2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_42.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2018年3月~9月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201803/article_33.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2018年10月~2019年1月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201810/article_5.html
この記事へのコメント