香港電影金像奨2018 ノミネーション!倉田保昭(2作品)、赤塚佳仁、久石譲もノミネート!
第37回香港電影金像奨のノミネーションです。(2月6日発表)
◆作品賞(最佳電影)
・『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”(中) 監督:ハーマン・ヤウ
・“明月幾時有(Our Time Will Come)”(香港・中) 監督:アン・ホイ
・『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”(中・台湾) 監督:シルヴィア・チャン
・“追龍(Chasing The Dragon)”(中) 監督:ジェイソン・クワン、バリー・ウォン
・“殺破狼.貪狼(Paradox)”(香港) 監督:ウィルソン・イップ
“明月幾時有(Our Time Will Come)”は、上海国際映画祭2017金爵奨コンペティション出品。香港電影評論学会大奨2018作品賞受賞。
『相愛相親』は、台湾・金馬奨2017作品賞ノミネート。
◆監督賞(最佳導演)
・キーレン・パン(彭秀慧/Kearen Pang) 『29歳問題』“29+1”(香港)
・ハーマン・ヤウ 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・アン・ホイ “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・シルヴィア・チャン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ウィルソン・イップ “殺破狼.貪狼(Paradox)”
キーレン・パンとハーマン・ヤウは、初ノミネート。
アン・ホイとシルヴィア・チャンは、台湾・金馬奨2017監督賞ノミネート、アジア映画賞2018監督賞ノミネート。
アン・ホイは、3年ぶり20回目のノミネート。これまで7回受賞。近年では2009年に『生きていく日々』、2012年に『桃さんのしあわせ』、2015年に『黄金時代』でそれぞれ監督賞受賞。
シルヴィア・チャンは、2年ぶり、15&16&17回目のノミネート。これまで主演女優賞2回、脚本賞1回受賞。受賞すれば16年ぶり。香港電影評論学会大奨2018監督賞受賞。
ウィルソン・イップは、2年ぶり5回目のノミネート。無冠。
◆主演男優賞(最佳男主角)
・ロナルド・チェン(鄭中基(Ronald Cheng)) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”(中・香港)(監督:馮志強(Fung Chih-chiang))
・アンディー・ラウ 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・田壮壮 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ルイス・クー “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・凌文龍(Ling Man Lung) ”黃金花(Tomorrow Is Another Day)”(香港・中)(監督:陳大利(Chan Tai Lee))
ロナルド・チェンは、5年ぶり5回目のノミネート。2013年に『低俗喜劇』で助演男優賞受賞。オリジナル歌曲賞でもノミネート。
アンディー・ラウは、2年ぶり28回目のノミネート。受賞すれば、6年ぶり6回目。これまでに主演男優賞3回、助演男優賞1回、作品賞1回受賞。
田壮壮は、香港電影金像奨初ノミネート。台湾・金馬奨2017主演男優賞ノミネート。アジア映画賞2018助演男優賞ノミネート。
ルイス・クーは、4年ぶり4回目のノミネートで、無冠。アジア映画賞2018 主演男優賞ノミネート。
凌文龍は、初ノミネート。新人賞でもノミネート。
◆主演女優賞(最佳女主角)
・クリッシー・チャウ(周秀娜(Chrissie Chau)) 『29歳問題』“29+1”
・ジョウ・シュン “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・ステフィー・タン(鄧麗欣) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”(香港)(監督:チャップマン・トー)
・シルヴィア・チャン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・テレサ・モウ(毛舜筠(Teresa Mo)) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
クリッシー・チャウは、初ノミネート。
ジョウ・シュンは、3年ぶり9回目のノミネート。2006年に『ウィンター・ソング』で主演女優賞、2007年に『女帝[エンペラー]』で助演女優賞受賞。
ステフィー・タンは、初ノミネート。香港電影評論学会大奨2018女優賞受賞。
シルヴィア・チャンは、台湾・金馬奨2017主演女優賞ノミネート、アジア映画賞2018主演女優賞ノミネート。
テレサ・モウは、10年ぶり7回目のノミネート。2006年に『早熟 青い蕾』で助演女優賞受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角)
・フィリップ・キョン(姜皓文(Philip Keung)) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”
・フィリップ・キョン(姜皓文(Philip Keung)) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・倉田保昭 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・チョン・プイ(秦沛(Paul Chun)) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”(香港・中)(監督:パン・ホーチョン)
・ラム・カートン “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・倉田保昭 『ゴッド・オブ・ウォー』“蕩寇風雲(God of War)”(中・香港)(監督:ゴードン・チャン)
異例の6人ノミネート。
フィリップ・キョンは、2作品でノミネート。2年連続2&3回目のノミネート。
倉田保昭は、初ノミネートで、2作品でノミネート。『ゴッド・オブ・ウォー』で香港電影評論学会大奨2018男優賞受賞。
チョン・プイは、2年連続6回目のノミネート。1987年と1994年にそれぞれ助演男優賞受賞。
ラム・カートンは、2年連続5回目のノミネート。前回『大樹は風を招く』で主演男優賞受賞。
◆助演女優賞(最佳女配角)
・ジョイス・チェン(鄭欣宜(Joyce Cheng)) 『29歳問題』“29+1”
・デニー・イップ “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・吳彥姝(Estelle Wu) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・スーザン・シウ(邵音音(Susan Shaw)) 『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』
・寶珮如(Baby Bo) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”(香港)(監督:張経緯 (チョン・キンワイ))
ジョイス・チェンは、初ノミネート。
デニー・イップと吳彥姝は、台湾・金馬奨2017助演女優賞ノミネート。
デニー・イップは、6年ぶり10回目のノミネート。2012年に『桃さんのしあわせ』で主演女優賞を受賞したほか、1984年と1992年に助演女優賞を受賞。
吳彥姝は、初ノミネート。アジア映画賞2018助演女優賞ノミネート。
スーザン・シウは、5年ぶり4回目のノミネート。2008年に“野·良犬(The Pye-Dog)”で、2011年に『燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘』でそれぞれ助演女優賞受賞。
寶珮如は、初ノミネート。
◆脚本賞(最佳編劇)
・キーレン・パン(彭秀慧(Kearen Pang)) 『29歳問題』“29+1”
・何冀平(Ho Kei Ping) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・パン・ホーチョン、ジミー・ワン(尹志文(Jimmy Wan))、ジュディー・ロック(陸以心(Luk Yee Sum) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”
・シルヴィア・チャン、游曉穎(You Xiao-Ying) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・張経緯(チョン・キンワイ) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”
シルヴィア・チャン、游曉穎は、台湾・金馬奨2017オリジナル脚本賞ノミネート。アジア映画賞2018脚本賞ノミネート。
◆撮影賞(最佳攝影)
・ユー・リクウァイ(余力為) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・タム・ワイカイ(譚運佳) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・リー・ピンビン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ジェイソン・クワン(關智耀) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ケニー・ツェー(謝忠道) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
ジェイソン・クワンは、2年連続ノミネート。
◆編集賞(最佳剪接)
・ウィリアム・チャン(張叔平)、葉婉婷(Shirley Yip) 『青春の名のもとに』“以青春的名義”(In Your Dreams)“(香港)(監督:タム・ワイジェン(譚惠貞))
・アズラエル・チョン(鍾煒釗(Azreal Chung)) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・雪蓮(Mary Stephen)、コン・チーリョン(鄺志良(Kong Chi Leung)) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・李嘉栄(Li Ka Wing) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ウォン・ホイ(黃海(Wong Hoi)) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
ウィリアム・チャンは、5年連続ノミネート。前回は衣裳&メイキャップ賞で、前々回は美術賞でノミネート。
雪蓮、コン・チーリョンは、台湾・金馬奨2017編集賞ノミネート。アジア映画賞2018編集賞ノミネート。
◆美術賞(最佳美術指導)
・赤塚佳仁、リャオ・ホイリー(廖惠麗(Liao Huei-Li))、グオ・チョンシャン(郭鐘山(Guo Zhongshan)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・マン・リムチャン(文念中)、利國林(Billy Li) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・張蚊(Irving Cheung) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・林子僑(Eric Lam) “悟空傳(Wukong)”
・ジェームズ・チョン(張英華(James Cheung)) “追龍(Chasing The Dragon)”
マン・リムチャンは、衣裳&メイキャップ賞でもノミネート。
◆衣裳&メイキャップ賞(最佳服裝造型設計)
・ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、リー・ピックン(利碧君(Lee Pik Kwan)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・マン・リムチャン(文念中)、陳寶欣(Polly Chan) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、リー・ピックン(利碧君(Lee Pik Kwan)) “悟空傳(Wukong)”(中)(監督:デレク・クォック(郭子健))
・ハイ・チョンマン(奚仲文(Yee Chung Man))、ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、ペトラ・クォック(郭淑敏(Kwok Suk Man)) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ドーラ・ン(吳里璐) 『恋するシェフの最強レシピ』”喜歡.你(This Is Not What I Expected)”(香港・中)(監督:デレク・ホイ)
マン・リムチャンは、美術賞でもノミネート。
ユ・ガーオンは3作品で、リー・ピックンは2作品でノミネート。
ハイ・チョンマンは、4年連続ノミネート。前回『西遊記 孫悟空VS白骨夫人』で受賞。
ドーラ・ンは、2年連続ノミネート。前回『西遊記 孫悟空VS白骨夫人』で受賞。
◆視覚効果賞(最佳視覺效果)
・朴英秀(Park Youngsoo)、金旭(Kim Wook) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・張誠浩(Jang Seongho)、朴英秀(Park Youngsoo)、孫五亨(Son Ohhyoung) “奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”(香港・中)(監督:ユエン・ウーピン)
・余國亮(Yee Kwok Leung)、徐德彪(Chui Tak Piu)、林駿宇(Lin Chun Yue Jules)、何家全(Ho Ka Chuen Loki) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・黃宏達(Victor Wong)、謝伊文(Eman Tse) “建軍大業(The Founding of An Army)”(中)(監督:アンドリュー・ラウ)
・ヘンリー・ウォン(黃智亨(Henri Wong))、徐建(Eric Xu) “悟空傳(Wukong)”
朴英秀(Park Youngsoo)は、2作品でノミネート。
余國亮は、3年連続ノミネート。
“奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”は、アジア映画賞2018視覚効果賞ノミネート。
“悟空傳(Wukong)”は、台湾・金馬奨2017視覚効果賞ノミネート。
◆音響効果賞(最佳音響效果)
・キンソン・ツァン(曾景祥)、イウ・チュンヒン(姚俊軒(Yiu Chun Hin)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・ニッ・ケイウィン(聶基榮(Nip Kei Wing))、葉兆基(Ip Siu Kei) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・ドゥ・ドゥチー(杜篤之)、ウー・シューヤオ(吳書瑤(Wu Shu-yao)) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・郝鋼(Hao Gang)、王沖(Wang Chong) “悟空傳(Wukong)”
・キンソン・ツァン(曾景祥)、リー・イウケン(李耀強(Lee Yiu Keung George)) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
キンソン・ツァンは2作品でノミネート。11年連続ノミネート。
イウ・チュンヒンは、4年連続ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(最佳原創電影音樂)
・アラン・ウォン(黃艾倫)、ジャネット・ユン(翁瑋盈) 『29歳問題』“29+1”
・ピーター・カム(金培達) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”
・久石譲 “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・李端嫻(Veronica Lee) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・黃韻玲(Kay Huang) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
ピーター・カム、黃韻玲(Kay Huang)は、オリジナル歌曲賞でもノミネート。
ピーター・カムは、2年連続ノミネート。
久石譲は、台湾・金馬奨2017オリジナル作曲賞でもノミネート。アジア映画賞2018 オリジナル音楽賞ノミネート。
◆オリジナル歌曲賞(最佳原創電影歌曲)
・『29歳問題』“29+1”-‘Fake A Smile (For Hector)’
・作曲・作詞・歌唱:李拾壹(Subyub Lee)
・“大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”-‘沒聽過的歌(An Unheard Melody)’
・作曲:ピーター・カム(金培達)
・作詞:陳少琪Chen Shao-qi
・歌唱:ロナルド・チェン(鄭中基(Ronald Cheng))
・『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”-‘陌上花開(Flowers In Blossom)’)
・作曲:黃韻玲(Kay Huang)
・作詞:林珺帆(Lam Kwun Fan)
・歌唱:タン・ウェイウェイ(譚維維(Tan Wei Wei))
・『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』-‘長相廝守’
・作曲・歌唱:ToNick
・作詞:梁栢堅(Leung Pak Kin)、薑檸樂(Gingerlemon Cola)
・『恋するシェフの最強レシピ』-‘我喜歡上你時的內心活動(When I Love You)’
・作曲:コンフォート・チャン(陳光榮(Chan Kwong Wing)
・作詞:韓寒(ハン・ハン)
・歌唱:陳綺貞(Cheer Chen)
ピーター・カム、黃韻玲(Kay Huang)は、オリジナル作曲賞でもノミネート。
ロナルド・チェンは、主演男優賞でもノミネート。
『相愛相親』-‘陌上花開‘は、台湾・金馬奨2017 オリジナル歌曲賞でもノミネート。
韓寒(ハン・ハン)は、中国・台湾映画賞でもノミネート。
◆アクション監督賞(最佳動作設計)
・リー・チュンチー(李忠志(Li Chung Chi)) “狂獸(The Brink)”(香港・中)(監督:李子俊(Jonathan Li))
・ユエン・チュンヤン(袁祥仁(Yuen Cheung Yan))、袁信義(Yuen Shun Yi) “奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”
・クウ・フエンチュウ(谷軒昭(Ku Huen Chiu)) “悟空傳(Wukong)”
・ユー・カン(喻亢(Yu Kang))、ユエン・ブン(元彬)、イム・ワー(嚴華(Yan Hua)) “追龍(Chasing The Dragon)”
・サモ・ハン・キン・ポー “殺破狼.貪狼(Paradox)”
クウ・フエンチュウは、台湾・金馬奨2017 アクション監督賞ノミネート。
ユエン・ブンは、3年連続ノミネート。
サモ・ハン・キン・ポーは、2年連続ノミネート。
◆新人賞(最佳新演員)
・鄧月平(Larine Tang) “小男人週記3之吾家有喜(The Yuppie Fantasia 3)”(香港)(監督:ローレンス・チェン)
・歐鎧淳(Stephanie Au) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”
・陳漢娜(Hanna Chan) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・凌文龍(Ling Man Lung) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
・梁雍婷(Rachel Leung) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”
凌文龍は、主演男優賞でもノミネート。アジア映画賞2018新人賞ノミネート。
◆新人監督賞(新晉導演)
・キーレン・パン(彭秀慧(Kearen Pang)) 『29歳問題』“29+1”
・李子俊(Jonathan Li) “狂獸(The Brink)”
・チャップマン・トー(杜汶澤) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・デレク・ホイ(許宏宇) 『恋するシェフの最強レシピ』
・陳大利(Chan Tai Lee) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
デレク・ホイは、アジア映画賞2018新人監督賞ノミネート。
◆中国・台湾映画賞(最佳兩岸華語電影/Best Film From Mainland And Taiwan)
・『大仏+』“大佛普拉斯(The Great Buddha+)”(台湾) 監督:ホアン・シンヤオ(Huang Hsin-Yao(黃信堯))
・『血観音』“血觀音(The Bold, The Corrupt, And The Beautiful)”(台湾) 監督:ヤン・ヤーチェ(楊雅喆)
・『芳華-Youth-』(中) 監督:フォン・シャオガン
・“乗風破浪(Duckweed)”(中) 監督:韓寒(ハン・ハン)
・『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』“戰狼II(Wolf Warrior II)”(中) 監督:ウー・ジン
韓寒(ハン・ハン)は、オリジナル歌曲賞でもノミネート。
--------------------------------
主な作品のノミネート状況は、以下の通り。
・“明月幾時有(Our Time Will Come)”(11):作品・監督・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・音響効果・作曲
・『相愛相親』(9):作品・監督・主演男優・主演女優・助演女優・脚本・撮影・作曲・歌曲
・“殺破狼.貪狼(Paradox)”(9):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・編集・音響効果・アクション・新人
・『ショックウェーブ』(7):作品・監督・主演男優・助演男優・編集・視覚効果・音響効果
・『29歳問題』(7):監督・主演女優・助演女優・脚本・作曲・歌曲・新人監督
・『空手道』(6):主演女優・助演男優・撮影・美術・作曲・新人監督
・“追龍(Chasing The Dragon)”(5):作品・撮影・編集・美術・衣裳
・“悟空傳(Wukong)”(5):美術・衣裳・視覚効果・音響効果・アクション
・“大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”(4):主演男優・助演男優・作曲・歌曲
・”黃金花(Tomorrow Is Another Day)”(4):主演男優・主演女優・新人・新人監督
・『西遊記2 妖怪の逆襲』(4):美術・衣裳・視覚効果・音響効果
・『恋の紫煙3』(3):助演男優・脚本・新人
・“藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”(3):助演女優・脚本・新人
・『恋するシェフの最強レシピ』(3):衣裳・歌曲・新人監督
・『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』(2):助演女優・歌曲
・“奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”(2):視覚効果・アクション
・“狂獸(The Brink)”(2):アクション・新人監督
1部門に1つくらいずつ、台湾・金馬奨でもノミネートされていたノミニーがノミネートされていますが、台湾・金馬奨ではことごとく受賞を逃しています。台湾・金馬奨は、香港映画に厳しいということなのか、本年度の香港映画は相対的に弱いということなのか。ちょっと気になりますね。
【連続ノミネート】
◆2年連続
・フィリップ・キョン(助演男優賞)
・チョン・プイ(助演男優賞)
・ラム・カートン(助演男優賞) ※前回、主演男優賞受賞
・ジェイソン・クワン(撮影賞)
・ドーラ・ン(衣裳&メイキャップ賞) ※前回受賞
・ピーター・カム(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞) ※前回、オリジナル作曲賞受賞
・サモ・ハン・キン・ポー(アクション監督賞)
◆3年連続
・余國亮(視覚効果賞)
・ユエン・ブン(アクション監督賞)
◆4年連続
・ハイ・チョンマン(衣裳&メイキャップ賞) ※前回受賞
・イウ・チュンヒン(音響効果賞)
◆5年連続
・ウィリアム・チャン(編集賞)
◆11年連続
・キンソン・ツァン(音響効果賞) ※2年連続受賞
【複数ノミネート】
◆2作品/2ノミネート
・ロナルド・チェン(主演男優賞・オリジナル歌曲賞)
・凌文龍(主演男優賞・新人賞)
・フィリップ・キョン(助演男優賞・助演男優賞)
・倉田保昭(助演男優賞・助演男優賞)
・キーレン・パン(脚本賞・新人監督賞)
・マン・リムチャン(美術賞・衣裳&メイキャップ賞)
・リー・ピックン(衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞)
・朴英秀(視覚効果賞・視覚効果賞)
・キンソン・ツァン(音響効果賞)
・ピーター・カム(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞)
・黃韻玲(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞)
・韓寒(オリジナル歌曲賞・中国/台湾映画賞)
◆3作品/3ノミネート
・シルヴィア・チャン(監督賞・主演女優賞・脚本賞)
・ユ・ガーオン(衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞)
最多ノミネートで、香港電影評論学会大奨作品賞も受賞している“明月幾時有(Our Time Will Come)”が、有力であるように見えます。台湾・金馬奨では無冠に終わりましたが、ここでは“明月幾時有(Our Time Will Come)”を負かすような強いライバルはいないんじゃないかなあ。
アン・ホイ作品は、2015年に『黄金時代』が10部門でノミネートされて5部門で受賞し、『捜査官X』や『奪命金』『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』と強いライバルがたくさんいた2012年には『桃さんのしあわせ』が8部門でノミネートされて5部門で受賞していて、どちらの年も最多ノミネートではなかったのに、最終的に作品賞も監督賞も受賞して最多受賞になっています。今回も5部門前後受賞して、最多受賞になるんじゃないでしょうか。
香港電影評論学会大奨の結果を踏まえると、倉田保昭の初ノミネート初受賞の可能性もけっこうあるように見えます。2作品でノミネートされたことが有利に働くか、不利となるか。
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・香港電影金像奨2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201703/article_12.html
・香港電影金像奨2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201704/article_13.html
・香港電影金像奨2016 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201603/article_15.html
・香港電影金像奨2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201604/article_1.html
・香港電影金像奨2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_7.html
・香港電影金像奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201504/article_1.html
・香港電影金像奨2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_15.html
・香港電影金像奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201404/article_17.html
・香港電影金像奨2013 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_10.html
・香港電影金像奨2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201304/article_9.html
・香港電影金像奨2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・香港電影金像奨2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201204/article_11.html
・香港電影金像奨2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・香港電影金像奨2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・香港電影金像奨2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・香港電影金像奨2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・香港電影金像奨 2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・アジア映画賞2018 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_36.html
・香港電影評論学会大奨2018:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_48.html
・台湾・金馬奨2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_3.html
・台湾・金馬奨2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_44.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2017年12月~2018年3月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201712/article_47.html
追記:
・香港電影金像奨2018 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_15.html
◆作品賞(最佳電影)
・『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”(中) 監督:ハーマン・ヤウ
・“明月幾時有(Our Time Will Come)”(香港・中) 監督:アン・ホイ
・『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”(中・台湾) 監督:シルヴィア・チャン
・“追龍(Chasing The Dragon)”(中) 監督:ジェイソン・クワン、バリー・ウォン
・“殺破狼.貪狼(Paradox)”(香港) 監督:ウィルソン・イップ
“明月幾時有(Our Time Will Come)”は、上海国際映画祭2017金爵奨コンペティション出品。香港電影評論学会大奨2018作品賞受賞。
『相愛相親』は、台湾・金馬奨2017作品賞ノミネート。
◆監督賞(最佳導演)
・キーレン・パン(彭秀慧/Kearen Pang) 『29歳問題』“29+1”(香港)
・ハーマン・ヤウ 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・アン・ホイ “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・シルヴィア・チャン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ウィルソン・イップ “殺破狼.貪狼(Paradox)”
キーレン・パンとハーマン・ヤウは、初ノミネート。
アン・ホイとシルヴィア・チャンは、台湾・金馬奨2017監督賞ノミネート、アジア映画賞2018監督賞ノミネート。
アン・ホイは、3年ぶり20回目のノミネート。これまで7回受賞。近年では2009年に『生きていく日々』、2012年に『桃さんのしあわせ』、2015年に『黄金時代』でそれぞれ監督賞受賞。
シルヴィア・チャンは、2年ぶり、15&16&17回目のノミネート。これまで主演女優賞2回、脚本賞1回受賞。受賞すれば16年ぶり。香港電影評論学会大奨2018監督賞受賞。
ウィルソン・イップは、2年ぶり5回目のノミネート。無冠。
◆主演男優賞(最佳男主角)
・ロナルド・チェン(鄭中基(Ronald Cheng)) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”(中・香港)(監督:馮志強(Fung Chih-chiang))
・アンディー・ラウ 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・田壮壮 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ルイス・クー “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・凌文龍(Ling Man Lung) ”黃金花(Tomorrow Is Another Day)”(香港・中)(監督:陳大利(Chan Tai Lee))
ロナルド・チェンは、5年ぶり5回目のノミネート。2013年に『低俗喜劇』で助演男優賞受賞。オリジナル歌曲賞でもノミネート。
アンディー・ラウは、2年ぶり28回目のノミネート。受賞すれば、6年ぶり6回目。これまでに主演男優賞3回、助演男優賞1回、作品賞1回受賞。
田壮壮は、香港電影金像奨初ノミネート。台湾・金馬奨2017主演男優賞ノミネート。アジア映画賞2018助演男優賞ノミネート。
ルイス・クーは、4年ぶり4回目のノミネートで、無冠。アジア映画賞2018 主演男優賞ノミネート。
凌文龍は、初ノミネート。新人賞でもノミネート。
◆主演女優賞(最佳女主角)
・クリッシー・チャウ(周秀娜(Chrissie Chau)) 『29歳問題』“29+1”
・ジョウ・シュン “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・ステフィー・タン(鄧麗欣) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”(香港)(監督:チャップマン・トー)
・シルヴィア・チャン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・テレサ・モウ(毛舜筠(Teresa Mo)) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
クリッシー・チャウは、初ノミネート。
ジョウ・シュンは、3年ぶり9回目のノミネート。2006年に『ウィンター・ソング』で主演女優賞、2007年に『女帝[エンペラー]』で助演女優賞受賞。
ステフィー・タンは、初ノミネート。香港電影評論学会大奨2018女優賞受賞。
シルヴィア・チャンは、台湾・金馬奨2017主演女優賞ノミネート、アジア映画賞2018主演女優賞ノミネート。
テレサ・モウは、10年ぶり7回目のノミネート。2006年に『早熟 青い蕾』で助演女優賞受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角)
・フィリップ・キョン(姜皓文(Philip Keung)) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”
・フィリップ・キョン(姜皓文(Philip Keung)) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・倉田保昭 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・チョン・プイ(秦沛(Paul Chun)) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”(香港・中)(監督:パン・ホーチョン)
・ラム・カートン “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・倉田保昭 『ゴッド・オブ・ウォー』“蕩寇風雲(God of War)”(中・香港)(監督:ゴードン・チャン)
異例の6人ノミネート。
フィリップ・キョンは、2作品でノミネート。2年連続2&3回目のノミネート。
倉田保昭は、初ノミネートで、2作品でノミネート。『ゴッド・オブ・ウォー』で香港電影評論学会大奨2018男優賞受賞。
チョン・プイは、2年連続6回目のノミネート。1987年と1994年にそれぞれ助演男優賞受賞。
ラム・カートンは、2年連続5回目のノミネート。前回『大樹は風を招く』で主演男優賞受賞。
◆助演女優賞(最佳女配角)
・ジョイス・チェン(鄭欣宜(Joyce Cheng)) 『29歳問題』“29+1”
・デニー・イップ “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・吳彥姝(Estelle Wu) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・スーザン・シウ(邵音音(Susan Shaw)) 『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』
・寶珮如(Baby Bo) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”(香港)(監督:張経緯 (チョン・キンワイ))
ジョイス・チェンは、初ノミネート。
デニー・イップと吳彥姝は、台湾・金馬奨2017助演女優賞ノミネート。
デニー・イップは、6年ぶり10回目のノミネート。2012年に『桃さんのしあわせ』で主演女優賞を受賞したほか、1984年と1992年に助演女優賞を受賞。
吳彥姝は、初ノミネート。アジア映画賞2018助演女優賞ノミネート。
スーザン・シウは、5年ぶり4回目のノミネート。2008年に“野·良犬(The Pye-Dog)”で、2011年に『燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘』でそれぞれ助演女優賞受賞。
寶珮如は、初ノミネート。
◆脚本賞(最佳編劇)
・キーレン・パン(彭秀慧(Kearen Pang)) 『29歳問題』“29+1”
・何冀平(Ho Kei Ping) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・パン・ホーチョン、ジミー・ワン(尹志文(Jimmy Wan))、ジュディー・ロック(陸以心(Luk Yee Sum) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”
・シルヴィア・チャン、游曉穎(You Xiao-Ying) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・張経緯(チョン・キンワイ) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”
シルヴィア・チャン、游曉穎は、台湾・金馬奨2017オリジナル脚本賞ノミネート。アジア映画賞2018脚本賞ノミネート。
◆撮影賞(最佳攝影)
・ユー・リクウァイ(余力為) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・タム・ワイカイ(譚運佳) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・リー・ピンビン 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
・ジェイソン・クワン(關智耀) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ケニー・ツェー(謝忠道) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
ジェイソン・クワンは、2年連続ノミネート。
◆編集賞(最佳剪接)
・ウィリアム・チャン(張叔平)、葉婉婷(Shirley Yip) 『青春の名のもとに』“以青春的名義”(In Your Dreams)“(香港)(監督:タム・ワイジェン(譚惠貞))
・アズラエル・チョン(鍾煒釗(Azreal Chung)) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・雪蓮(Mary Stephen)、コン・チーリョン(鄺志良(Kong Chi Leung)) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・李嘉栄(Li Ka Wing) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ウォン・ホイ(黃海(Wong Hoi)) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
ウィリアム・チャンは、5年連続ノミネート。前回は衣裳&メイキャップ賞で、前々回は美術賞でノミネート。
雪蓮、コン・チーリョンは、台湾・金馬奨2017編集賞ノミネート。アジア映画賞2018編集賞ノミネート。
◆美術賞(最佳美術指導)
・赤塚佳仁、リャオ・ホイリー(廖惠麗(Liao Huei-Li))、グオ・チョンシャン(郭鐘山(Guo Zhongshan)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・マン・リムチャン(文念中)、利國林(Billy Li) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・張蚊(Irving Cheung) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・林子僑(Eric Lam) “悟空傳(Wukong)”
・ジェームズ・チョン(張英華(James Cheung)) “追龍(Chasing The Dragon)”
マン・リムチャンは、衣裳&メイキャップ賞でもノミネート。
◆衣裳&メイキャップ賞(最佳服裝造型設計)
・ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、リー・ピックン(利碧君(Lee Pik Kwan)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・マン・リムチャン(文念中)、陳寶欣(Polly Chan) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、リー・ピックン(利碧君(Lee Pik Kwan)) “悟空傳(Wukong)”(中)(監督:デレク・クォック(郭子健))
・ハイ・チョンマン(奚仲文(Yee Chung Man))、ユ・ガーオン(余家安(Bruce Yu))、ペトラ・クォック(郭淑敏(Kwok Suk Man)) “追龍(Chasing The Dragon)”
・ドーラ・ン(吳里璐) 『恋するシェフの最強レシピ』”喜歡.你(This Is Not What I Expected)”(香港・中)(監督:デレク・ホイ)
マン・リムチャンは、美術賞でもノミネート。
ユ・ガーオンは3作品で、リー・ピックンは2作品でノミネート。
ハイ・チョンマンは、4年連続ノミネート。前回『西遊記 孫悟空VS白骨夫人』で受賞。
ドーラ・ンは、2年連続ノミネート。前回『西遊記 孫悟空VS白骨夫人』で受賞。
◆視覚効果賞(最佳視覺效果)
・朴英秀(Park Youngsoo)、金旭(Kim Wook) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・張誠浩(Jang Seongho)、朴英秀(Park Youngsoo)、孫五亨(Son Ohhyoung) “奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”(香港・中)(監督:ユエン・ウーピン)
・余國亮(Yee Kwok Leung)、徐德彪(Chui Tak Piu)、林駿宇(Lin Chun Yue Jules)、何家全(Ho Ka Chuen Loki) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・黃宏達(Victor Wong)、謝伊文(Eman Tse) “建軍大業(The Founding of An Army)”(中)(監督:アンドリュー・ラウ)
・ヘンリー・ウォン(黃智亨(Henri Wong))、徐建(Eric Xu) “悟空傳(Wukong)”
朴英秀(Park Youngsoo)は、2作品でノミネート。
余國亮は、3年連続ノミネート。
“奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”は、アジア映画賞2018視覚効果賞ノミネート。
“悟空傳(Wukong)”は、台湾・金馬奨2017視覚効果賞ノミネート。
◆音響効果賞(最佳音響效果)
・キンソン・ツァン(曾景祥)、イウ・チュンヒン(姚俊軒(Yiu Chun Hin)) 『西遊記2 妖怪の逆襲』
・ニッ・ケイウィン(聶基榮(Nip Kei Wing))、葉兆基(Ip Siu Kei) 『ショックウェーブ』“拆彈專家(Shock Wave)”
・ドゥ・ドゥチー(杜篤之)、ウー・シューヤオ(吳書瑤(Wu Shu-yao)) “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・郝鋼(Hao Gang)、王沖(Wang Chong) “悟空傳(Wukong)”
・キンソン・ツァン(曾景祥)、リー・イウケン(李耀強(Lee Yiu Keung George)) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
キンソン・ツァンは2作品でノミネート。11年連続ノミネート。
イウ・チュンヒンは、4年連続ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(最佳原創電影音樂)
・アラン・ウォン(黃艾倫)、ジャネット・ユン(翁瑋盈) 『29歳問題』“29+1”
・ピーター・カム(金培達) “大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”
・久石譲 “明月幾時有(Our Time Will Come)”
・李端嫻(Veronica Lee) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・黃韻玲(Kay Huang) 『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”
ピーター・カム、黃韻玲(Kay Huang)は、オリジナル歌曲賞でもノミネート。
ピーター・カムは、2年連続ノミネート。
久石譲は、台湾・金馬奨2017オリジナル作曲賞でもノミネート。アジア映画賞2018 オリジナル音楽賞ノミネート。
◆オリジナル歌曲賞(最佳原創電影歌曲)
・『29歳問題』“29+1”-‘Fake A Smile (For Hector)’
・作曲・作詞・歌唱:李拾壹(Subyub Lee)
・“大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”-‘沒聽過的歌(An Unheard Melody)’
・作曲:ピーター・カム(金培達)
・作詞:陳少琪Chen Shao-qi
・歌唱:ロナルド・チェン(鄭中基(Ronald Cheng))
・『相愛相親』“相愛相親(Love Education)”-‘陌上花開(Flowers In Blossom)’)
・作曲:黃韻玲(Kay Huang)
・作詞:林珺帆(Lam Kwun Fan)
・歌唱:タン・ウェイウェイ(譚維維(Tan Wei Wei))
・『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』-‘長相廝守’
・作曲・歌唱:ToNick
・作詞:梁栢堅(Leung Pak Kin)、薑檸樂(Gingerlemon Cola)
・『恋するシェフの最強レシピ』-‘我喜歡上你時的內心活動(When I Love You)’
・作曲:コンフォート・チャン(陳光榮(Chan Kwong Wing)
・作詞:韓寒(ハン・ハン)
・歌唱:陳綺貞(Cheer Chen)
ピーター・カム、黃韻玲(Kay Huang)は、オリジナル作曲賞でもノミネート。
ロナルド・チェンは、主演男優賞でもノミネート。
『相愛相親』-‘陌上花開‘は、台湾・金馬奨2017 オリジナル歌曲賞でもノミネート。
韓寒(ハン・ハン)は、中国・台湾映画賞でもノミネート。
◆アクション監督賞(最佳動作設計)
・リー・チュンチー(李忠志(Li Chung Chi)) “狂獸(The Brink)”(香港・中)(監督:李子俊(Jonathan Li))
・ユエン・チュンヤン(袁祥仁(Yuen Cheung Yan))、袁信義(Yuen Shun Yi) “奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”
・クウ・フエンチュウ(谷軒昭(Ku Huen Chiu)) “悟空傳(Wukong)”
・ユー・カン(喻亢(Yu Kang))、ユエン・ブン(元彬)、イム・ワー(嚴華(Yan Hua)) “追龍(Chasing The Dragon)”
・サモ・ハン・キン・ポー “殺破狼.貪狼(Paradox)”
クウ・フエンチュウは、台湾・金馬奨2017 アクション監督賞ノミネート。
ユエン・ブンは、3年連続ノミネート。
サモ・ハン・キン・ポーは、2年連続ノミネート。
◆新人賞(最佳新演員)
・鄧月平(Larine Tang) “小男人週記3之吾家有喜(The Yuppie Fantasia 3)”(香港)(監督:ローレンス・チェン)
・歐鎧淳(Stephanie Au) 『恋の紫煙3』“春嬌救志明(Love Off The Cuff)”
・陳漢娜(Hanna Chan) “殺破狼.貪狼(Paradox)”
・凌文龍(Ling Man Lung) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
・梁雍婷(Rachel Leung) “藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”
凌文龍は、主演男優賞でもノミネート。アジア映画賞2018新人賞ノミネート。
◆新人監督賞(新晉導演)
・キーレン・パン(彭秀慧(Kearen Pang)) 『29歳問題』“29+1”
・李子俊(Jonathan Li) “狂獸(The Brink)”
・チャップマン・トー(杜汶澤) 『空手道』“空手道(The Empty Hands)”
・デレク・ホイ(許宏宇) 『恋するシェフの最強レシピ』
・陳大利(Chan Tai Lee) “黃金花(Tomorrow Is Another Day)”
デレク・ホイは、アジア映画賞2018新人監督賞ノミネート。
◆中国・台湾映画賞(最佳兩岸華語電影/Best Film From Mainland And Taiwan)
・『大仏+』“大佛普拉斯(The Great Buddha+)”(台湾) 監督:ホアン・シンヤオ(Huang Hsin-Yao(黃信堯))
・『血観音』“血觀音(The Bold, The Corrupt, And The Beautiful)”(台湾) 監督:ヤン・ヤーチェ(楊雅喆)
・『芳華-Youth-』(中) 監督:フォン・シャオガン
・“乗風破浪(Duckweed)”(中) 監督:韓寒(ハン・ハン)
・『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』“戰狼II(Wolf Warrior II)”(中) 監督:ウー・ジン
韓寒(ハン・ハン)は、オリジナル歌曲賞でもノミネート。
--------------------------------
主な作品のノミネート状況は、以下の通り。
・“明月幾時有(Our Time Will Come)”(11):作品・監督・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・音響効果・作曲
・『相愛相親』(9):作品・監督・主演男優・主演女優・助演女優・脚本・撮影・作曲・歌曲
・“殺破狼.貪狼(Paradox)”(9):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・編集・音響効果・アクション・新人
・『ショックウェーブ』(7):作品・監督・主演男優・助演男優・編集・視覚効果・音響効果
・『29歳問題』(7):監督・主演女優・助演女優・脚本・作曲・歌曲・新人監督
・『空手道』(6):主演女優・助演男優・撮影・美術・作曲・新人監督
・“追龍(Chasing The Dragon)”(5):作品・撮影・編集・美術・衣裳
・“悟空傳(Wukong)”(5):美術・衣裳・視覚効果・音響効果・アクション
・“大樂師.為愛配樂(Concerto of The Bully)”(4):主演男優・助演男優・作曲・歌曲
・”黃金花(Tomorrow Is Another Day)”(4):主演男優・主演女優・新人・新人監督
・『西遊記2 妖怪の逆襲』(4):美術・衣裳・視覚効果・音響効果
・『恋の紫煙3』(3):助演男優・脚本・新人
・“藍天白雲(Somewhere Beyond The Mist)”(3):助演女優・脚本・新人
・『恋するシェフの最強レシピ』(3):衣裳・歌曲・新人監督
・『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』(2):助演女優・歌曲
・“奇門遁甲(The Thousand Faces of Dunjia)”(2):視覚効果・アクション
・“狂獸(The Brink)”(2):アクション・新人監督
1部門に1つくらいずつ、台湾・金馬奨でもノミネートされていたノミニーがノミネートされていますが、台湾・金馬奨ではことごとく受賞を逃しています。台湾・金馬奨は、香港映画に厳しいということなのか、本年度の香港映画は相対的に弱いということなのか。ちょっと気になりますね。
【連続ノミネート】
◆2年連続
・フィリップ・キョン(助演男優賞)
・チョン・プイ(助演男優賞)
・ラム・カートン(助演男優賞) ※前回、主演男優賞受賞
・ジェイソン・クワン(撮影賞)
・ドーラ・ン(衣裳&メイキャップ賞) ※前回受賞
・ピーター・カム(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞) ※前回、オリジナル作曲賞受賞
・サモ・ハン・キン・ポー(アクション監督賞)
◆3年連続
・余國亮(視覚効果賞)
・ユエン・ブン(アクション監督賞)
◆4年連続
・ハイ・チョンマン(衣裳&メイキャップ賞) ※前回受賞
・イウ・チュンヒン(音響効果賞)
◆5年連続
・ウィリアム・チャン(編集賞)
◆11年連続
・キンソン・ツァン(音響効果賞) ※2年連続受賞
【複数ノミネート】
◆2作品/2ノミネート
・ロナルド・チェン(主演男優賞・オリジナル歌曲賞)
・凌文龍(主演男優賞・新人賞)
・フィリップ・キョン(助演男優賞・助演男優賞)
・倉田保昭(助演男優賞・助演男優賞)
・キーレン・パン(脚本賞・新人監督賞)
・マン・リムチャン(美術賞・衣裳&メイキャップ賞)
・リー・ピックン(衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞)
・朴英秀(視覚効果賞・視覚効果賞)
・キンソン・ツァン(音響効果賞)
・ピーター・カム(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞)
・黃韻玲(オリジナル作曲賞・オリジナル歌曲賞)
・韓寒(オリジナル歌曲賞・中国/台湾映画賞)
◆3作品/3ノミネート
・シルヴィア・チャン(監督賞・主演女優賞・脚本賞)
・ユ・ガーオン(衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞・衣裳&メイキャップ賞)
最多ノミネートで、香港電影評論学会大奨作品賞も受賞している“明月幾時有(Our Time Will Come)”が、有力であるように見えます。台湾・金馬奨では無冠に終わりましたが、ここでは“明月幾時有(Our Time Will Come)”を負かすような強いライバルはいないんじゃないかなあ。
アン・ホイ作品は、2015年に『黄金時代』が10部門でノミネートされて5部門で受賞し、『捜査官X』や『奪命金』『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』と強いライバルがたくさんいた2012年には『桃さんのしあわせ』が8部門でノミネートされて5部門で受賞していて、どちらの年も最多ノミネートではなかったのに、最終的に作品賞も監督賞も受賞して最多受賞になっています。今回も5部門前後受賞して、最多受賞になるんじゃないでしょうか。
香港電影評論学会大奨の結果を踏まえると、倉田保昭の初ノミネート初受賞の可能性もけっこうあるように見えます。2作品でノミネートされたことが有利に働くか、不利となるか。
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・香港電影金像奨2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201703/article_12.html
・香港電影金像奨2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201704/article_13.html
・香港電影金像奨2016 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201603/article_15.html
・香港電影金像奨2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201604/article_1.html
・香港電影金像奨2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_7.html
・香港電影金像奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201504/article_1.html
・香港電影金像奨2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_15.html
・香港電影金像奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201404/article_17.html
・香港電影金像奨2013 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_10.html
・香港電影金像奨2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201304/article_9.html
・香港電影金像奨2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・香港電影金像奨2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201204/article_11.html
・香港電影金像奨2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・香港電影金像奨2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・香港電影金像奨2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・香港電影金像奨2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・香港電影金像奨 2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・アジア映画賞2018 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_36.html
・香港電影評論学会大奨2018:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_48.html
・台湾・金馬奨2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201710/article_3.html
・台湾・金馬奨2017 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_44.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2017年12月~2018年3月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201712/article_47.html
追記:
・香港電影金像奨2018 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201804/article_15.html
この記事へのコメント