香港電影金像奨2015 ノミネーション! 日本からは2人ノミネート!
第34回香港電影金像奨のノミネーションです。(2月5日発表)
◆作品賞(最佳電影/Best Film)
・『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”(香港) 監督:フルーツ・チャン
・『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”(香港) 監督:パン・ポーチョン
・『黄金時代』“The Golden Era”(香港・中) 監督:アン・ホイ
・“親愛的(Dearest)”(香港・中) 監督:ピーター・チャン
・“竊聽風雲3(Overheard 3)”(香港・中) 監督:アラン・マック、フェリックス・チョン
香港電影評論学会大奨2015では、『ミッドナイト・アフター』が受賞。
◆監督賞(最佳導演/Best Director)
・フルーツ・チャン 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・アン・ホイ 『黄金時代』“The Golden Era”
・ピーター・チャン “親愛的(Dearest)”
・ダンテ・ラム 『クリミナル・アフェア 魔警』(香港)
・アラン・マック、フェリックス・チョン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
フルーツ・チャンは、14&15回目のノミネート。受賞すれば、『ドリアンドリアン』以来14年ぶりの3回目の受賞。
アン・ホイは、3年ぶり29回目のノミネート。受賞すれば3年ぶり7回目。
ピーター・チャンは、7年ぶり14回目のノミネート。受賞すれば7年ぶり5回目。
ダンテ・ラムは、3年連続9回目のノミネート。1999年に『BEAST COPS 野獣刑警』で監督賞受賞。
アラン・マックは、2年ぶり15&16回目のノミネート。受賞すれば12年ぶり3回目。フェリックス・チョンは、2年ぶり12&13回目のノミネート。受賞すれば4年ぶり3回目。
台湾・金馬奨2014では、アン・ホイが受賞。
香港電影評論学会大奨2015では、フルーツ・チャンが受賞。
◆主演男優賞(最佳男主角/Best Actor)
・エディー・ポン “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”(中・香港)(監督:ロイ・チョウ)
・ラウ・チンワン “暴瘋語(Insanity)”(中・香港)(監督:李光耀(David Lee Kwong Yiu))
・ホアン・ボー “親愛的(Dearest)”
・ダニエル・ウー 『クリミナル・アフェア 魔警』
・ラウ・チンワン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
エディー・ポンは、2年連続2回目のノミネート。
ラウ・チンワンは、4年連続15&16回目のノミネート。受賞すれば8年ぶり2回目。
ホアン・ボーは、2年連続2回目のノミネート。
ダニエル・ウーは、8年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば2007年に新人監督賞を受賞して以来8年ぶり2回目。
香港電影評論学会大奨2015では、ラウ・チンワンが“竊聽風雲3(Overheard 3)”で男優賞受賞。
◆主演女優賞(最佳女主角/Best Actress)
・サンドラ・ン “金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”(香港)(監督:マット・チョウ)
・タン・ウェイ 『黄金時代』“The Golden Era”
・ジョウ・シュン “撒嬌女人最好命(Women Who Flirt)”(中)(監督:パン・ホーチョン)
・ヴィッキー・チャオ “親愛的(Dearest)”
・シャーリーン・チョイ(蔡卓妍/Charlene Choi) 『セーラ』“雛妓(Sara)”(香港)(監督:ハーマン・ヤウ)
サンドラ・ンは、5年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば『ポートランド・ストリート・ブルース』で主演女優賞を受賞して以来16年ぶりの2回目。
タン・ウェイは、2年連続4回目のノミネート。受賞すれば初。
ジョウ・シュンは、2年ぶり8回目のノミネート。受賞すれば『女帝[エンペラー]』で助演女優賞を受賞して以来8年ぶり3回目の受賞。
ヴィッキー・チャオは、5年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
シャーリーン・チョイは、7年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば初。
香港電影評論学会大奨2015では、ヴィッキー・チャオが女優賞受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角/Best Supporting Actor)
・ワン・バオチャン(王寶強/Wang Baoqiang) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”(香港・中)
・ラム・シュー 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・ン・マンタ 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・アレックス・フォン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
・ケネス・ツァン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
ワン・バオチャンは初ノミネート。
ラム・シューは、15年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
ン・マンタは、23年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば『ファイナル・ロマンス 天若有情III』で助演男優賞を受賞して以来24年ぶり2回目。
アレックス・フォンは、5年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
ケネス・ツァンは、3年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
◆助演女優賞(最佳女配角/Best Supporting Actress)
・クララ・ワイ 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “金雞 SSS(Golden ChickenSSS)”(香港)
・ハオ・レイ(郝蕾/Hao Lei) 『黄金時代』“The Golden Era”
・フィオナ・シット(薛凱琪/Fiona Sit) “閨密(Girls)”(中)(監督:黄真真(Chun-Chun Wong))
・パウ・ヘイチン(鮑起靜/Nina Paw Hee Ching) “暴瘋語(Insanity)”
クララ・ワイは、2年連続6回目のノミネート。前回、『リゴル・モルティス 死後硬直』で5年ぶり3回目の受賞。
イヴァナ・ウォンは、初ノミネートで、5ノミネート。
ハオ・レイは、初ノミネート。
フィオナ・シット、4年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。
パウ・ヘイチンは、2年連続6回目のノミネート。受賞すれば、『生きていく日々』で受賞して以来6年ぶり2回目。
◆脚本賞(最佳編劇/Best Screenplay)
・チャン・ファイホン(陳輝虹/ Chan Fai Hung)、コン・ホーヤン(江皓昕/ Kong Ho Yan)、フルーツ・チャン 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・パン・ホーチョン 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・リー・チアン(李檣/Li Qiang) 『黄金時代』“The Golden Era”
・張冀(Zhang Ji) “親愛的(Dearest)”
・アラン・マック、フェリックス・チョン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チャン・ファイホンとコン・ホーヤンは、初ノミネート。
パン・ホーチョンは、2年ぶり8回目のノミネート。受賞すれば2011年に編集賞を受賞して以来4年ぶり3回目の受賞。
リー・チアンは、7年ぶり2回目の受賞。受賞すれば初。
張冀は、2年連続2回目のノミネート。受賞すれば初。
香港電影評論学会大奨2015では、“親愛的(Dearest)”が受賞。
◆撮影賞(最佳攝影/Best Cinematography)
・チャオ・フェイ(趙非/Zhao Fei) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”(中・香港)(監督:ジョン・ウー)
・ラム・ワーチュン(林華全/Lam Wah Tsuen) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・ワン・ユー(王昱/Wang Yu) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ン・カイミン(伍啟銘/Ng Kai Ming) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・アンソニー・プン(潘耀明/Anthony Pun) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チャオ・フェイは、3年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
ラム・ワーチュンは、12年ぶり6回目のノミネート。受賞すれば初。
ワン・ユーは、初ノミネート。
ン・カイミン(伍啟銘/Ng Kai Ming)は、2年連続5回目のノミネート。受賞すれば初めて。
アンソニー・プンは、4年連続6回目のノミネート。前々回『サイレント・ウォー』で受賞。
◆編集賞(最佳剪接/Best Film Editing)
・デイヴィッド・ウー(胡大為/David Wu) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・マンダ・ワイ(韋淑芬/Manda Wai) 『黄金時代』“The Golden Era”
・チョン・ガーファイ(張嘉輝/Cheung Ka Fai)、タン・マントー(鄧文滔/Tang Man To) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・パトリック・タム(譚家明/ Patrick Tam Ka Ming)、パン・チンヘイ(彭正熙/Curran Pang) 『クリミナル・アフェア 魔警』
・パン・チンヘイ(彭正熙/Curran Pang) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
デイヴィッド・ウーは、8年ぶり10回目のノミネート。受賞すれば、『ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌』で受賞して以来22年ぶり2回目。
マンダ・ワイは、初ノミネート。
チョン・ガーファイは、4年ぶり9回目のノミネート。受賞すれば『イップ・マン 葉問』で受賞して以来、4年ぶり3回目。タン・マントーは、初ノミネート。
パトリック・タムは、8年ぶり16回目のノミネート。受賞すれば、『父子』で受賞して以来8年ぶり3回目。
パン・チンヘイは、3年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば『インファナル・アフェア』で受賞して以来12年ぶり2回目。
◆美術賞(最佳美術指導/Best Art Direction)
・マー・クォンウィン(馬光榮/Horace Ma) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・チャオ・ハイ(趙海/Zhao Hai) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ペーター・ウォン(黃炳耀/Pater Wong) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
マー・クォンウィンは、6年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。
マン・リムチャンは、2年ぶり9&10&11&12回目のノミネート。受賞すれば初。
チャオ・ハイは、初ノミネート。
ペーター・ウォンは、7年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば、『ウォーロード/男たちの誓い』で受賞して以来7年ぶり3回目のノミネート。
◆衣裳&メイキャップ賞(最佳服裝造型設計/Best Costume & Make Up Design)
・チェン・トンシュン(陳同勳/Chen Tongxun) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・ウィリアム・チャン(張叔平/William Chang Suk Ping)、ハイ・チョンマン(奚仲文/ Kenneth Yee Chung Man)、クォ・ペイ(郭培/ Guo Pei)、リー・ピックワン(利碧君/ Lee Pik Kwan) 『モンキー・マジック 孫悟空誕生』(中・香港)(監督:ソイ・チェン)
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ボーイ・ウォン(王寶儀/Boey Wong) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チェン・トンシュンは、初ノミネート。
ウィリアム・チャンは、2年連続46回目のノミネート。前回、『グランド・マスター』で2年ぶり14&15&16回目の受賞(編集賞・美術賞・衣裳&メイキャップ賞)。ハイ・チョンマンは、2年ぶり39回目のノミネート。受賞すれば、2年ぶり12回目の受賞。クォ・ペイは、初ノミネート。リー・ピッククワンは2年連続10回目のノミネート。受賞すれば3回目。
ボーイ・ウォンは、初ノミネート。
◆視覚効果賞(最佳視覺效果/Best Visual Effects)
・伊諾(Enoch Chan) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・デイヴィッド・エブナー(David Ebner)、ケヴィン・ラファティ(Kevin Rafferty)、丁黎博(Ding Li Bo) 『モンキー・マジック 孫悟空誕生』
・唐家偉(Tong Ka Wai)、羅偉豪(Ken Law)、梁展鋒(Lucky Tracy Hannah) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・黃宏達(Victor Wong)、ブライアン・チュン(張仲華/Bryan Cheung) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・林洪峯(Alex Lim Hun Fung)、林駿宇(Lin Chun Yue)、余國亮(Yee Kwok Leung) 『クリミナル・アフェア 魔警』
伊諾(Enoch Chan)は、2年連続2回目のノミネート。前回、『リゴル・モルティス 死後硬直』で受賞。
デイヴィッド・エブナーとケヴィン・ラファティと丁黎博は、初ノミネート。
唐家偉と梁展鋒は、初ノミネート。羅偉豪は、2年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
黃宏達は、2年ぶり13回目のノミネート。受賞すれば『頭文字D』で受賞して以来9年ぶり2回目。ブライアン・チュンは、13年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
林洪峯と林駿宇は、初ノミネート。余國亮(Yee Kwok Leung)は2年連続3回目のノミネート。受賞すれば初。
台湾・金馬奨2014では、『ミッドナイト・アフター』が受賞。
◆音響効果賞(最佳音響效果/Best Sound Design)
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang)、李耀強(Geroge Lee Yiu Keung) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・ドゥ・ドゥチー(杜篤之/Tu Duu Chih) “太平輪:亂世浮生(The Crossing)”
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang)、李耀強(Geroge Lee Yiu Keung)、姚俊軒(Yiu Chun Hin)、陳偉雄(Steve Chan) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・鄭穎園(Phyllis Cheng)、葉兆基(Ip Siu Kei) 『クリミナル・アフェア 魔警』
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
キンソン・ツァンは、8年連続31&32&33回目のノミネート。受賞すれば2年ぶり6回目。李耀強は、4年ぶり3&4回目のノミネートで、受賞すれば初。
ドゥ・ドゥチーは、4年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
姚俊軒と陳偉雄は、初ノミネート。
鄭穎園(Phyllis Cheng)は、4年連続7回目のノミネート。受賞すれば初受賞。葉兆基は、初ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(最佳原創電影音樂/Best Original Film Score)
・エレン・ルー(盧凱彤/Ellen Loo)、李端嫻(Veronica Lee) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・岩代太郎 “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・ピーター・カム 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・エリー・マーシャル(Eli Marshall) 『黄金時代』“The Golden Era”
・梅林茂 “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
エレン・ルーと李端嫻は、初ノミネート。
岩代太郎は、6年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば、『レッドクリフ』で受賞して以来6年ぶり2回目。
ピーター・カムは、2年ぶり26回目のノミネート。受賞すれば、『コールド・ウォー 香港警察 二つの正義』で受賞して以来2年ぶり8回目。
エリー・マーシャルは、初ノミネート。
梅林茂は2年連続5回目のノミネート。前回、『グランド・マスター』で2回目の受賞。
◆オリジナル歌曲賞(最佳原創電影歌曲/Best Original Film Song)
・“分手100次(Break Up 100)”(香港)(監督:ローレンス・チェン)-‘不再說分手(Never Say Breakup Again)’ 作曲:チャン・クォンウィン(陳光榮/Chan Kwong Wing) 作詞:小廣(Xiao Guang) 歌唱:イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong)
・“金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”-“美麗新香港(Brand New Hong Kong)” 作曲・作詞:my little airport-林阿p(Lam Ah P) 歌唱:my little airport-Nicole
・『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”-‘目的地(Destination) 作曲:アンソニー・ウォン(黃耀明/Anthony Wong)、ジェイソン・チョイ(蔡德才/Jason Choi) 作詞:黃偉文(Wyman Wong) 歌唱:アンソニー・ウォン(黃耀明/Anthony Wong)
・“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”-‘將軍令(Your Legend) 作曲・作詞:メイデイ(五月天)-アシン(阿信/Ashin) 歌唱:メイデイ(五月天)
・“暴瘋語(Insanity)”-‘暴風雨(The Quiet Storm) 作曲:レオン・コー(高世章/Leon Ko) 作詞:岑偉宗(Chris Shum) 歌唱:イーソン・チャン(陳奕迅/Eason Chan)
チャン・クォンウィンは3年ぶり18回目のノミネート。受賞すれば4回目。小廣は、初ノミネート。
my little airportは、初ノミネート。
アンソニー・ウォンは、7年ぶり3回目のノミネート。ジェイソン・チョイは、初ノミネート。黃偉文は、11年ぶり3回目ノミネート。受賞すれば2回目。
メイデイは、初ノミネート。
レオン・コーは、7年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。岑偉宗は、初ノミネート。イーソン・チャンは、7年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
◆アクション監督賞(最佳動作設計/Best Action Choreography)
・ドニー・イェン、トン・ワイ(董瑋/Stephen Tung Wai)、ユエン・ブン(元彬)、嚴華(Yan Hua) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・谷軒昭(Ku Huen Chiu) “四大名捕大結局(The Four 3)”(中)(監督:ゴードン・チャン)
・トン・ワイ(董瑋/Stephen Tung Wai) “白髮魔女傳之明月天國(The White Haired Witch Of Lunar Kingdom)”(中)(監督:ジェイコブ・チャン)
・ユエン・ウーピン “惡戰(Once Upon A Time In Shanghai)”(香港・中)(監督:ウォン・ジンポー)
・コリー・ユン(元奎/Corey Yuen) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
ドニー・イェンは2年連続10回目のノミネート。トン・ワイは、4年ぶり15&16回目のノミネート。受賞すれば、『孫文の義士団』以来5年ぶり5回目。ユエン・ブンは、2年連続12回目のノミネート。受賞すれば3年ぶり2回目。嚴華は初ノミネート。
谷軒昭は、5年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば初。
ユエン・ウーピンは、2年連続12回目のノミネート。前回、『グランド。マスター』で6回目の受賞。
コリー・ユン(ユン・ケイ)は、3年ぶり15回目のノミネート。受賞すれば、『レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 格闘飛龍』で受賞して以来11年ぶり2回目。
◆新人賞(最佳新演員/Best New Performer)
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “Delete愛人(Delete My Love)”(中・香港)(監督:叶念琛(Patrick Kong))
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “分手100次(Break Up 100)”
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “金雞 SSS(Golden ChickenSSS)”
・蔡潔(Jacky Cai) 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・キャンディー・チャン(張雪芹/Candy Cheung) 『点対点』“點對點”(香港)(監督:アモス・ウィー)
◆新人監督賞(新晉導演/Best New Director)
・楊紫燁(Ruby Yang) “爭氣(My Voice, My Life)”(香港)
・李光耀(David Lee Kwong Yiu) “暴瘋語(Insanity)”
・アモス・ウィー(黃浩然/Amos Why) 『点対点』“點對點”
◆中国・台湾映画賞(最佳兩岸華語電影/Best Film From And Taiwan)
・『薄氷の殺人』(中) 監督:ディアオ・イーナン
・『軍中楽園』“Paradise In Service(軍中樂園)”(台湾) 監督:ニウ・チェンザー
・『無人区』“無人區(No Man’s Land)”(中) 監督:ニン・ハオ
・“等一個人咖啡(Café Waiting Love)”(台湾) 監督:江金霖
・『妻への家路』(中) 監督:チャン・イーモウ
※ノミネート&受賞歴はMtimeのデータに拠っていますが、どうやら注目度の低いスタッフや部門、ノミニーに関するデータは押さえきれていないようです。それでも中国語圏に関してはIMDbよりは格段に有用ですが、上記のノミニーにもまだカウントされていないノミネート&受賞記録がある可能性があります。
--------------------------------
主な作品のノミネート状況は、以下の通り。
・“竊聽風雲3(Overheard 3)”(11):作品・監督・主演男優・助演男優・助演男優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・音響
・『黄金時代』(10):作品・監督・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・作曲
・“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”(10):主演男優・撮影・編集・美術・衣裳・視覚効果・音響・作曲・歌曲・アクション
・『ミッドナイト・アフター』(8):作品・監督・助演男優・助演女優・脚本・撮影・視覚効果・作曲
・『アバディーン』(7):作品・助演男優・脚本・美術・作曲・歌曲・新人
・“太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”(6):撮影・編集・美術・衣裳・音響・作曲
・“親愛的(Dearest)”(5):作品・監督・主演男優・主演女優・脚本
・『クリミナル・アフェア 魔警』(5):監督・主演男優・編集・視覚効果・音響
・“金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”(4):主演女優・助演女優・歌曲・新人
・“一個人的武林(Kung Fu Jungle)”(4):助演男優・視覚効果・音響・アクション
・“暴瘋語(Insanity)”(3):主演男優・歌曲・新人監督
・『モンキー・マジック 孫悟空誕生』(2):衣裳・視覚効果
・“分手100次(Break Up 100)”(2):歌曲・新人
・『点対点』(2):新人・新人監督
◆複数ノミネート
・イヴァナ・ウォン(5):助演女優・歌曲・新人・新人・新人
・マン・リムチャン(4):美術・美術・衣裳・衣裳
・キンソン・ツァン(3):音響・音響・音響
・フルーツ・チャン(2):監督・脚本
・アラン・マック&フェリックス・チョン(2):監督・脚本
・ラウ・チンワン(2):主演男優・主演男優
・パン・チンヘイ(2):編集・編集
・李耀強(2):音響・音響
・トン・ワイ(2):アクション・アクション
◆連続ノミネート
・2年連続:エディー・ポン、ホアン・ボー、タン・ウェイ、クララ・ワイ(前回受賞)、パウ・ヘイチン、張冀、ン・カイミン、ウィリアム・チャン(前回受賞)、リー・ピッククワン、伊諾(前回受賞)、余國亮、李耀強、梅林茂(前回受賞)、ドニー・イェン、ユエン・ブン、ユエン・ウーピン(前回受賞)
・3年連続:ダンテ・ラム
・4年連続:ラウ・チンワン、アンソニー・プン、鄭穎園
・8年連続:キンソン・ツァン
ベテラン監督の作品が多く、ノミネート常連組も多いですが、新しいスタッフと組んだらしい『黄金時代』や“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”は、初ノミネート組が多くなっています。
受賞結果の発表は、4月19日です。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・香港電影金像奨2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_15.html
・香港電影金像奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201404/article_17.html
・香港電影金像奨2013 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_10.html
・香港電影金像奨2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201304/article_9.html
・香港電影金像奨2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・香港電影金像奨2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201204/article_11.html
・香港電影金像奨2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・香港電影金像奨2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・香港電影金像奨2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・香港電影金像奨2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・香港電影金像奨 2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・香港電影評論学会大奨 2015:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_6.html
・台湾・金馬奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_21.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_22.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201412/article_22.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2015年3月~9月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_1.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2014年10月~2015年2月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201410/article_1.html
追記:
・香港電影金像奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201504/article_1.html
◆作品賞(最佳電影/Best Film)
・『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”(香港) 監督:フルーツ・チャン
・『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”(香港) 監督:パン・ポーチョン
・『黄金時代』“The Golden Era”(香港・中) 監督:アン・ホイ
・“親愛的(Dearest)”(香港・中) 監督:ピーター・チャン
・“竊聽風雲3(Overheard 3)”(香港・中) 監督:アラン・マック、フェリックス・チョン
香港電影評論学会大奨2015では、『ミッドナイト・アフター』が受賞。
◆監督賞(最佳導演/Best Director)
・フルーツ・チャン 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・アン・ホイ 『黄金時代』“The Golden Era”
・ピーター・チャン “親愛的(Dearest)”
・ダンテ・ラム 『クリミナル・アフェア 魔警』(香港)
・アラン・マック、フェリックス・チョン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
フルーツ・チャンは、14&15回目のノミネート。受賞すれば、『ドリアンドリアン』以来14年ぶりの3回目の受賞。
アン・ホイは、3年ぶり29回目のノミネート。受賞すれば3年ぶり7回目。
ピーター・チャンは、7年ぶり14回目のノミネート。受賞すれば7年ぶり5回目。
ダンテ・ラムは、3年連続9回目のノミネート。1999年に『BEAST COPS 野獣刑警』で監督賞受賞。
アラン・マックは、2年ぶり15&16回目のノミネート。受賞すれば12年ぶり3回目。フェリックス・チョンは、2年ぶり12&13回目のノミネート。受賞すれば4年ぶり3回目。
台湾・金馬奨2014では、アン・ホイが受賞。
香港電影評論学会大奨2015では、フルーツ・チャンが受賞。
◆主演男優賞(最佳男主角/Best Actor)
・エディー・ポン “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”(中・香港)(監督:ロイ・チョウ)
・ラウ・チンワン “暴瘋語(Insanity)”(中・香港)(監督:李光耀(David Lee Kwong Yiu))
・ホアン・ボー “親愛的(Dearest)”
・ダニエル・ウー 『クリミナル・アフェア 魔警』
・ラウ・チンワン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
エディー・ポンは、2年連続2回目のノミネート。
ラウ・チンワンは、4年連続15&16回目のノミネート。受賞すれば8年ぶり2回目。
ホアン・ボーは、2年連続2回目のノミネート。
ダニエル・ウーは、8年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば2007年に新人監督賞を受賞して以来8年ぶり2回目。
香港電影評論学会大奨2015では、ラウ・チンワンが“竊聽風雲3(Overheard 3)”で男優賞受賞。
◆主演女優賞(最佳女主角/Best Actress)
・サンドラ・ン “金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”(香港)(監督:マット・チョウ)
・タン・ウェイ 『黄金時代』“The Golden Era”
・ジョウ・シュン “撒嬌女人最好命(Women Who Flirt)”(中)(監督:パン・ホーチョン)
・ヴィッキー・チャオ “親愛的(Dearest)”
・シャーリーン・チョイ(蔡卓妍/Charlene Choi) 『セーラ』“雛妓(Sara)”(香港)(監督:ハーマン・ヤウ)
サンドラ・ンは、5年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば『ポートランド・ストリート・ブルース』で主演女優賞を受賞して以来16年ぶりの2回目。
タン・ウェイは、2年連続4回目のノミネート。受賞すれば初。
ジョウ・シュンは、2年ぶり8回目のノミネート。受賞すれば『女帝[エンペラー]』で助演女優賞を受賞して以来8年ぶり3回目の受賞。
ヴィッキー・チャオは、5年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
シャーリーン・チョイは、7年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば初。
香港電影評論学会大奨2015では、ヴィッキー・チャオが女優賞受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角/Best Supporting Actor)
・ワン・バオチャン(王寶強/Wang Baoqiang) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”(香港・中)
・ラム・シュー 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・ン・マンタ 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・アレックス・フォン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
・ケネス・ツァン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
ワン・バオチャンは初ノミネート。
ラム・シューは、15年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
ン・マンタは、23年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば『ファイナル・ロマンス 天若有情III』で助演男優賞を受賞して以来24年ぶり2回目。
アレックス・フォンは、5年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
ケネス・ツァンは、3年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
◆助演女優賞(最佳女配角/Best Supporting Actress)
・クララ・ワイ 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “金雞 SSS(Golden ChickenSSS)”(香港)
・ハオ・レイ(郝蕾/Hao Lei) 『黄金時代』“The Golden Era”
・フィオナ・シット(薛凱琪/Fiona Sit) “閨密(Girls)”(中)(監督:黄真真(Chun-Chun Wong))
・パウ・ヘイチン(鮑起靜/Nina Paw Hee Ching) “暴瘋語(Insanity)”
クララ・ワイは、2年連続6回目のノミネート。前回、『リゴル・モルティス 死後硬直』で5年ぶり3回目の受賞。
イヴァナ・ウォンは、初ノミネートで、5ノミネート。
ハオ・レイは、初ノミネート。
フィオナ・シット、4年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。
パウ・ヘイチンは、2年連続6回目のノミネート。受賞すれば、『生きていく日々』で受賞して以来6年ぶり2回目。
◆脚本賞(最佳編劇/Best Screenplay)
・チャン・ファイホン(陳輝虹/ Chan Fai Hung)、コン・ホーヤン(江皓昕/ Kong Ho Yan)、フルーツ・チャン 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・パン・ホーチョン 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・リー・チアン(李檣/Li Qiang) 『黄金時代』“The Golden Era”
・張冀(Zhang Ji) “親愛的(Dearest)”
・アラン・マック、フェリックス・チョン “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チャン・ファイホンとコン・ホーヤンは、初ノミネート。
パン・ホーチョンは、2年ぶり8回目のノミネート。受賞すれば2011年に編集賞を受賞して以来4年ぶり3回目の受賞。
リー・チアンは、7年ぶり2回目の受賞。受賞すれば初。
張冀は、2年連続2回目のノミネート。受賞すれば初。
香港電影評論学会大奨2015では、“親愛的(Dearest)”が受賞。
◆撮影賞(最佳攝影/Best Cinematography)
・チャオ・フェイ(趙非/Zhao Fei) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”(中・香港)(監督:ジョン・ウー)
・ラム・ワーチュン(林華全/Lam Wah Tsuen) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・ワン・ユー(王昱/Wang Yu) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ン・カイミン(伍啟銘/Ng Kai Ming) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・アンソニー・プン(潘耀明/Anthony Pun) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チャオ・フェイは、3年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
ラム・ワーチュンは、12年ぶり6回目のノミネート。受賞すれば初。
ワン・ユーは、初ノミネート。
ン・カイミン(伍啟銘/Ng Kai Ming)は、2年連続5回目のノミネート。受賞すれば初めて。
アンソニー・プンは、4年連続6回目のノミネート。前々回『サイレント・ウォー』で受賞。
◆編集賞(最佳剪接/Best Film Editing)
・デイヴィッド・ウー(胡大為/David Wu) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・マンダ・ワイ(韋淑芬/Manda Wai) 『黄金時代』“The Golden Era”
・チョン・ガーファイ(張嘉輝/Cheung Ka Fai)、タン・マントー(鄧文滔/Tang Man To) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・パトリック・タム(譚家明/ Patrick Tam Ka Ming)、パン・チンヘイ(彭正熙/Curran Pang) 『クリミナル・アフェア 魔警』
・パン・チンヘイ(彭正熙/Curran Pang) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
デイヴィッド・ウーは、8年ぶり10回目のノミネート。受賞すれば、『ハード・ボイルド 新・男たちの挽歌』で受賞して以来22年ぶり2回目。
マンダ・ワイは、初ノミネート。
チョン・ガーファイは、4年ぶり9回目のノミネート。受賞すれば『イップ・マン 葉問』で受賞して以来、4年ぶり3回目。タン・マントーは、初ノミネート。
パトリック・タムは、8年ぶり16回目のノミネート。受賞すれば、『父子』で受賞して以来8年ぶり3回目。
パン・チンヘイは、3年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば『インファナル・アフェア』で受賞して以来12年ぶり2回目。
◆美術賞(最佳美術指導/Best Art Direction)
・マー・クォンウィン(馬光榮/Horace Ma) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・チャオ・ハイ(趙海/Zhao Hai) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ペーター・ウォン(黃炳耀/Pater Wong) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
マー・クォンウィンは、6年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。
マン・リムチャンは、2年ぶり9&10&11&12回目のノミネート。受賞すれば初。
チャオ・ハイは、初ノミネート。
ペーター・ウォンは、7年ぶり7回目のノミネート。受賞すれば、『ウォーロード/男たちの誓い』で受賞して以来7年ぶり3回目のノミネート。
◆衣裳&メイキャップ賞(最佳服裝造型設計/Best Costume & Make Up Design)
・チェン・トンシュン(陳同勳/Chen Tongxun) “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・ウィリアム・チャン(張叔平/William Chang Suk Ping)、ハイ・チョンマン(奚仲文/ Kenneth Yee Chung Man)、クォ・ペイ(郭培/ Guo Pei)、リー・ピックワン(利碧君/ Lee Pik Kwan) 『モンキー・マジック 孫悟空誕生』(中・香港)(監督:ソイ・チェン)
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) 『黄金時代』“The Golden Era”
・ボーイ・ウォン(王寶儀/Boey Wong) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・マン・リムチャン(文念中/Man Lim Chung) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
チェン・トンシュンは、初ノミネート。
ウィリアム・チャンは、2年連続46回目のノミネート。前回、『グランド・マスター』で2年ぶり14&15&16回目の受賞(編集賞・美術賞・衣裳&メイキャップ賞)。ハイ・チョンマンは、2年ぶり39回目のノミネート。受賞すれば、2年ぶり12回目の受賞。クォ・ペイは、初ノミネート。リー・ピッククワンは2年連続10回目のノミネート。受賞すれば3回目。
ボーイ・ウォンは、初ノミネート。
◆視覚効果賞(最佳視覺效果/Best Visual Effects)
・伊諾(Enoch Chan) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・デイヴィッド・エブナー(David Ebner)、ケヴィン・ラファティ(Kevin Rafferty)、丁黎博(Ding Li Bo) 『モンキー・マジック 孫悟空誕生』
・唐家偉(Tong Ka Wai)、羅偉豪(Ken Law)、梁展鋒(Lucky Tracy Hannah) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・黃宏達(Victor Wong)、ブライアン・チュン(張仲華/Bryan Cheung) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・林洪峯(Alex Lim Hun Fung)、林駿宇(Lin Chun Yue)、余國亮(Yee Kwok Leung) 『クリミナル・アフェア 魔警』
伊諾(Enoch Chan)は、2年連続2回目のノミネート。前回、『リゴル・モルティス 死後硬直』で受賞。
デイヴィッド・エブナーとケヴィン・ラファティと丁黎博は、初ノミネート。
唐家偉と梁展鋒は、初ノミネート。羅偉豪は、2年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
黃宏達は、2年ぶり13回目のノミネート。受賞すれば『頭文字D』で受賞して以来9年ぶり2回目。ブライアン・チュンは、13年ぶり2回目のノミネート。受賞すれば初。
林洪峯と林駿宇は、初ノミネート。余國亮(Yee Kwok Leung)は2年連続3回目のノミネート。受賞すれば初。
台湾・金馬奨2014では、『ミッドナイト・アフター』が受賞。
◆音響効果賞(最佳音響效果/Best Sound Design)
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang)、李耀強(Geroge Lee Yiu Keung) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・ドゥ・ドゥチー(杜篤之/Tu Duu Chih) “太平輪:亂世浮生(The Crossing)”
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang)、李耀強(Geroge Lee Yiu Keung)、姚俊軒(Yiu Chun Hin)、陳偉雄(Steve Chan) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
・鄭穎園(Phyllis Cheng)、葉兆基(Ip Siu Kei) 『クリミナル・アフェア 魔警』
・キンソン・ツァン(曾景祥/Kinson Tsang) “竊聽風雲3(Overheard 3)”
キンソン・ツァンは、8年連続31&32&33回目のノミネート。受賞すれば2年ぶり6回目。李耀強は、4年ぶり3&4回目のノミネートで、受賞すれば初。
ドゥ・ドゥチーは、4年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
姚俊軒と陳偉雄は、初ノミネート。
鄭穎園(Phyllis Cheng)は、4年連続7回目のノミネート。受賞すれば初受賞。葉兆基は、初ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(最佳原創電影音樂/Best Original Film Score)
・エレン・ルー(盧凱彤/Ellen Loo)、李端嫻(Veronica Lee) 『ミッドナイト・アフター』“那夜凌晨,我坐上了旺角開往大埔的紅VAN(The Midnight After)”
・岩代太郎 “太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”
・ピーター・カム 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・エリー・マーシャル(Eli Marshall) 『黄金時代』“The Golden Era”
・梅林茂 “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
エレン・ルーと李端嫻は、初ノミネート。
岩代太郎は、6年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば、『レッドクリフ』で受賞して以来6年ぶり2回目。
ピーター・カムは、2年ぶり26回目のノミネート。受賞すれば、『コールド・ウォー 香港警察 二つの正義』で受賞して以来2年ぶり8回目。
エリー・マーシャルは、初ノミネート。
梅林茂は2年連続5回目のノミネート。前回、『グランド・マスター』で2回目の受賞。
◆オリジナル歌曲賞(最佳原創電影歌曲/Best Original Film Song)
・“分手100次(Break Up 100)”(香港)(監督:ローレンス・チェン)-‘不再說分手(Never Say Breakup Again)’ 作曲:チャン・クォンウィン(陳光榮/Chan Kwong Wing) 作詞:小廣(Xiao Guang) 歌唱:イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong)
・“金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”-“美麗新香港(Brand New Hong Kong)” 作曲・作詞:my little airport-林阿p(Lam Ah P) 歌唱:my little airport-Nicole
・『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”-‘目的地(Destination) 作曲:アンソニー・ウォン(黃耀明/Anthony Wong)、ジェイソン・チョイ(蔡德才/Jason Choi) 作詞:黃偉文(Wyman Wong) 歌唱:アンソニー・ウォン(黃耀明/Anthony Wong)
・“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”-‘將軍令(Your Legend) 作曲・作詞:メイデイ(五月天)-アシン(阿信/Ashin) 歌唱:メイデイ(五月天)
・“暴瘋語(Insanity)”-‘暴風雨(The Quiet Storm) 作曲:レオン・コー(高世章/Leon Ko) 作詞:岑偉宗(Chris Shum) 歌唱:イーソン・チャン(陳奕迅/Eason Chan)
チャン・クォンウィンは3年ぶり18回目のノミネート。受賞すれば4回目。小廣は、初ノミネート。
my little airportは、初ノミネート。
アンソニー・ウォンは、7年ぶり3回目のノミネート。ジェイソン・チョイは、初ノミネート。黃偉文は、11年ぶり3回目ノミネート。受賞すれば2回目。
メイデイは、初ノミネート。
レオン・コーは、7年ぶり3回目のノミネート。受賞すれば初。岑偉宗は、初ノミネート。イーソン・チャンは、7年ぶり5回目のノミネート。受賞すれば初。
◆アクション監督賞(最佳動作設計/Best Action Choreography)
・ドニー・イェン、トン・ワイ(董瑋/Stephen Tung Wai)、ユエン・ブン(元彬)、嚴華(Yan Hua) “一個人的武林(Kung Fu Jungle)”
・谷軒昭(Ku Huen Chiu) “四大名捕大結局(The Four 3)”(中)(監督:ゴードン・チャン)
・トン・ワイ(董瑋/Stephen Tung Wai) “白髮魔女傳之明月天國(The White Haired Witch Of Lunar Kingdom)”(中)(監督:ジェイコブ・チャン)
・ユエン・ウーピン “惡戰(Once Upon A Time In Shanghai)”(香港・中)(監督:ウォン・ジンポー)
・コリー・ユン(元奎/Corey Yuen) “黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”
ドニー・イェンは2年連続10回目のノミネート。トン・ワイは、4年ぶり15&16回目のノミネート。受賞すれば、『孫文の義士団』以来5年ぶり5回目。ユエン・ブンは、2年連続12回目のノミネート。受賞すれば3年ぶり2回目。嚴華は初ノミネート。
谷軒昭は、5年ぶり4回目のノミネート。受賞すれば初。
ユエン・ウーピンは、2年連続12回目のノミネート。前回、『グランド。マスター』で6回目の受賞。
コリー・ユン(ユン・ケイ)は、3年ぶり15回目のノミネート。受賞すれば、『レジェンド・オブ・フラッシュ・ファイター 格闘飛龍』で受賞して以来11年ぶり2回目。
◆新人賞(最佳新演員/Best New Performer)
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “Delete愛人(Delete My Love)”(中・香港)(監督:叶念琛(Patrick Kong))
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “分手100次(Break Up 100)”
・イヴァナ・ウォン(王菀之/Ivana Wong) “金雞 SSS(Golden ChickenSSS)”
・蔡潔(Jacky Cai) 『アバディーン』“香港仔(Aberdeen)”
・キャンディー・チャン(張雪芹/Candy Cheung) 『点対点』“點對點”(香港)(監督:アモス・ウィー)
◆新人監督賞(新晉導演/Best New Director)
・楊紫燁(Ruby Yang) “爭氣(My Voice, My Life)”(香港)
・李光耀(David Lee Kwong Yiu) “暴瘋語(Insanity)”
・アモス・ウィー(黃浩然/Amos Why) 『点対点』“點對點”
◆中国・台湾映画賞(最佳兩岸華語電影/Best Film From And Taiwan)
・『薄氷の殺人』(中) 監督:ディアオ・イーナン
・『軍中楽園』“Paradise In Service(軍中樂園)”(台湾) 監督:ニウ・チェンザー
・『無人区』“無人區(No Man’s Land)”(中) 監督:ニン・ハオ
・“等一個人咖啡(Café Waiting Love)”(台湾) 監督:江金霖
・『妻への家路』(中) 監督:チャン・イーモウ
※ノミネート&受賞歴はMtimeのデータに拠っていますが、どうやら注目度の低いスタッフや部門、ノミニーに関するデータは押さえきれていないようです。それでも中国語圏に関してはIMDbよりは格段に有用ですが、上記のノミニーにもまだカウントされていないノミネート&受賞記録がある可能性があります。
--------------------------------
主な作品のノミネート状況は、以下の通り。
・“竊聽風雲3(Overheard 3)”(11):作品・監督・主演男優・助演男優・助演男優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・音響
・『黄金時代』(10):作品・監督・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・作曲
・“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”(10):主演男優・撮影・編集・美術・衣裳・視覚効果・音響・作曲・歌曲・アクション
・『ミッドナイト・アフター』(8):作品・監督・助演男優・助演女優・脚本・撮影・視覚効果・作曲
・『アバディーン』(7):作品・助演男優・脚本・美術・作曲・歌曲・新人
・“太平輪:亂世浮生(上)(The Crossing I)”(6):撮影・編集・美術・衣裳・音響・作曲
・“親愛的(Dearest)”(5):作品・監督・主演男優・主演女優・脚本
・『クリミナル・アフェア 魔警』(5):監督・主演男優・編集・視覚効果・音響
・“金雞 SSS (Golden ChickenSSS)”(4):主演女優・助演女優・歌曲・新人
・“一個人的武林(Kung Fu Jungle)”(4):助演男優・視覚効果・音響・アクション
・“暴瘋語(Insanity)”(3):主演男優・歌曲・新人監督
・『モンキー・マジック 孫悟空誕生』(2):衣裳・視覚効果
・“分手100次(Break Up 100)”(2):歌曲・新人
・『点対点』(2):新人・新人監督
◆複数ノミネート
・イヴァナ・ウォン(5):助演女優・歌曲・新人・新人・新人
・マン・リムチャン(4):美術・美術・衣裳・衣裳
・キンソン・ツァン(3):音響・音響・音響
・フルーツ・チャン(2):監督・脚本
・アラン・マック&フェリックス・チョン(2):監督・脚本
・ラウ・チンワン(2):主演男優・主演男優
・パン・チンヘイ(2):編集・編集
・李耀強(2):音響・音響
・トン・ワイ(2):アクション・アクション
◆連続ノミネート
・2年連続:エディー・ポン、ホアン・ボー、タン・ウェイ、クララ・ワイ(前回受賞)、パウ・ヘイチン、張冀、ン・カイミン、ウィリアム・チャン(前回受賞)、リー・ピッククワン、伊諾(前回受賞)、余國亮、李耀強、梅林茂(前回受賞)、ドニー・イェン、ユエン・ブン、ユエン・ウーピン(前回受賞)
・3年連続:ダンテ・ラム
・4年連続:ラウ・チンワン、アンソニー・プン、鄭穎園
・8年連続:キンソン・ツァン
ベテラン監督の作品が多く、ノミネート常連組も多いですが、新しいスタッフと組んだらしい『黄金時代』や“黃飛鴻之英雄有夢(Rise Of The Legend)”は、初ノミネート組が多くなっています。
受賞結果の発表は、4月19日です。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・香港電影金像奨2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_15.html
・香港電影金像奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201404/article_17.html
・香港電影金像奨2013 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_10.html
・香港電影金像奨2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201304/article_9.html
・香港電影金像奨2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・香港電影金像奨2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201204/article_11.html
・香港電影金像奨2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・香港電影金像奨2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・香港電影金像奨2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・香港電影金像奨2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・香港電影金像奨 2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・香港電影評論学会大奨 2015:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_6.html
・台湾・金馬奨2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_21.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2014 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_22.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201412/article_22.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2015年3月~9月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_1.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2014年10月~2015年2月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201410/article_1.html
追記:
・香港電影金像奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201504/article_1.html
この記事へのコメント