オーストラリア・アカデミー賞2013 インターナショナル・アワード 結果発表!
第2回オーストラリア・アカデミー賞のインターナショナル・アワード(インターナショナル部門)の結果が発表されました。(1月26日)
インターナショナル・アワードと銘打たれてはいますが、実質はアメリカ映画部門で、授賞式も、本国オーストラリアではなく、ハリウッドで行なわれています。
◆作品賞(AACTA International Award For Best Film)
・『アルゴ』 ベン・アフレック、ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロヴ
・『レ・ミゼラブル』 ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、デブラ・ヘイワード、キャメロン・マッキントッシュ
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 アン・リー、ギル・ネッター、デイヴィッド・ウォマーク
・『リンカーン』 キャスリーン・ケネディー、スティーヴン・スピルバーグ
◎『世界にひとつのプレイブック』 ブルース・コーエン、ドナ・ジグリオッティ、ジョナサン・ゴードン
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 キャスリン・ビグロー、マーク・ボール、ミーガン・エリソン
◆監督賞(AACTA International Award For Best Direction)
・『アルゴ』 ベン・アフレック
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 アン・リー
・『リンカーン』 スティーヴン・スピルバーグ
・“The Sessions” ベン・リューイン
◎『世界にひとつのプレイブック』 デイヴィッド・O・ラッセル
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 キャスリン・ビグロー
◆男優賞(AACTA International Award For Best Actor)
・ブラッドリー・クーパー 『世界にひとつのプレイブック』
◎ダニエル・デイ=ルイス 『リンカーン』
・ジョン・ホークス “The Sessions”
・ヒュー・ジャックマン 『レ・ミゼラブル』
・ホアキン・フェニックス 『ザ・マスター』
・デンゼル・ワシントン 『フライト』
◆女優賞(AACTA International Award For Best Actress)
・ジェシカ・チャステイン 『ゼロ・ダーク・サーティ』
・マリオン・コティヤール 『君と歩く世界』
・ニコール・キッドマン “The Paperboy”
◎ジェニファー・ローレンス 『世界にひとつのプレイブック』
・エマニュエル・リヴァ 『愛、アムール』
・ナオミ・ワッツ 『インポッシブル』
◆脚本賞(AACTA International Award For Best Screenplay)
・『アルゴ』 クリス・テリオ
◎『ジャンゴ 繋がれざる者』 クエンティン・タランティーノ
・『リンカーン』 トニー・クシュナー
・『ザ・マスター』 ポール・トーマス・アンダーソン
・『世界にひとつのプレイブック』 デイヴィッド・O・ラッセル
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 マーク・ボール
--------------------------------
主な作品のノミネート&受賞状況は以下の通り。
・『世界にひとつのプレイブック』(3/5):作品・監督・男優・女優・脚本
・『リンカーン』(1/4):作品・監督・男優・脚本
・『ゼロ・ダーク・サーティ』(0/4):作品・監督・女優・脚本
・『アルゴ』(0/3):作品・監督・脚本
・『レ・ミセラブル』(0/2):作品・男優
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』(0/2):作品・監督
・“The Sessions”(0/2):監督・男優
・『ザ・マスター』(0/2):男優・脚本

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・オーストラリア・アカデミー賞2013 インターナショナル・アワード ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_23.html
・オーストラリア・アカデミー賞2013 国内部門賞 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_13.html
・オーストラリア・アカデミー賞2013 国内部門賞 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_1.html
・オーストラリア・アカデミー賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_59.html
・オーストラリア・アカデミー賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_10.html
・オーストラリア映画協会賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201011/article_5.html
・オーストラリア映画協会賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_18.html
・オーストラリア映画協会賞2009 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_4.html
・オーストラリア映画協会賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200912/article_20.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2012年12月~2013年5月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_50.html
--------------------------------
【PHOTO GALLERY】
・Freya Tingley
・グラント・バウラー
・Hugh Sheridan
・キーラン・ダーシー=スミス
・Ling Peng
・ナタリー・インブルーリア
・Renee Bargh
・ロビン・マクレヴィー
・ターミナ・サニー
・スコット・ヒックス
・ウィル・ケンプ
・タランティーノとデイヴィッド・O・ラッセル
・ロバート・デニーロとジャッキー・ウィーバー
・トム・フーパーとデイヴィッド・O・ラッセル
・ラッセル・クロウとタランティーノ
インターナショナル・アワードと銘打たれてはいますが、実質はアメリカ映画部門で、授賞式も、本国オーストラリアではなく、ハリウッドで行なわれています。
◆作品賞(AACTA International Award For Best Film)
・『アルゴ』 ベン・アフレック、ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロヴ
・『レ・ミゼラブル』 ティム・ビーヴァン、エリック・フェルナー、デブラ・ヘイワード、キャメロン・マッキントッシュ
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 アン・リー、ギル・ネッター、デイヴィッド・ウォマーク
・『リンカーン』 キャスリーン・ケネディー、スティーヴン・スピルバーグ
◎『世界にひとつのプレイブック』 ブルース・コーエン、ドナ・ジグリオッティ、ジョナサン・ゴードン
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 キャスリン・ビグロー、マーク・ボール、ミーガン・エリソン
◆監督賞(AACTA International Award For Best Direction)
・『アルゴ』 ベン・アフレック
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』 アン・リー
・『リンカーン』 スティーヴン・スピルバーグ
・“The Sessions” ベン・リューイン
◎『世界にひとつのプレイブック』 デイヴィッド・O・ラッセル
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 キャスリン・ビグロー
◆男優賞(AACTA International Award For Best Actor)
・ブラッドリー・クーパー 『世界にひとつのプレイブック』
◎ダニエル・デイ=ルイス 『リンカーン』
・ジョン・ホークス “The Sessions”
・ヒュー・ジャックマン 『レ・ミゼラブル』
・ホアキン・フェニックス 『ザ・マスター』
・デンゼル・ワシントン 『フライト』
◆女優賞(AACTA International Award For Best Actress)
・ジェシカ・チャステイン 『ゼロ・ダーク・サーティ』
・マリオン・コティヤール 『君と歩く世界』
・ニコール・キッドマン “The Paperboy”
◎ジェニファー・ローレンス 『世界にひとつのプレイブック』
・エマニュエル・リヴァ 『愛、アムール』
・ナオミ・ワッツ 『インポッシブル』
◆脚本賞(AACTA International Award For Best Screenplay)
・『アルゴ』 クリス・テリオ
◎『ジャンゴ 繋がれざる者』 クエンティン・タランティーノ
・『リンカーン』 トニー・クシュナー
・『ザ・マスター』 ポール・トーマス・アンダーソン
・『世界にひとつのプレイブック』 デイヴィッド・O・ラッセル
・『ゼロ・ダーク・サーティ』 マーク・ボール
--------------------------------
主な作品のノミネート&受賞状況は以下の通り。
・『世界にひとつのプレイブック』(3/5):作品・監督・男優・女優・脚本
・『リンカーン』(1/4):作品・監督・男優・脚本
・『ゼロ・ダーク・サーティ』(0/4):作品・監督・女優・脚本
・『アルゴ』(0/3):作品・監督・脚本
・『レ・ミセラブル』(0/2):作品・男優
・『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』(0/2):作品・監督
・“The Sessions”(0/2):監督・男優
・『ザ・マスター』(0/2):男優・脚本

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・オーストラリア・アカデミー賞2013 インターナショナル・アワード ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_23.html
・オーストラリア・アカデミー賞2013 国内部門賞 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_13.html
・オーストラリア・アカデミー賞2013 国内部門賞 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_1.html
・オーストラリア・アカデミー賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_59.html
・オーストラリア・アカデミー賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_10.html
・オーストラリア映画協会賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201011/article_5.html
・オーストラリア映画協会賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_18.html
・オーストラリア映画協会賞2009 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_4.html
・オーストラリア映画協会賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200912/article_20.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2012年12月~2013年5月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_50.html
--------------------------------
【PHOTO GALLERY】
・Freya Tingley
・グラント・バウラー
・Hugh Sheridan
・キーラン・ダーシー=スミス
・Ling Peng
・ナタリー・インブルーリア
・Renee Bargh
・ロビン・マクレヴィー
・ターミナ・サニー
・スコット・ヒックス
・ウィル・ケンプ
・タランティーノとデイヴィッド・O・ラッセル
・ロバート・デニーロとジャッキー・ウィーバー
・トム・フーパーとデイヴィッド・O・ラッセル
・ラッセル・クロウとタランティーノ
この記事へのコメント