サターン賞2011 結果発表!
ジャンル映画の祭典、第37回サターン賞の結果が発表になりました。(6月23日)
◆最優秀SF(Best Science Fiction Film)
・『ヒア アフター』
◎『インセプション』
・『アイアンマン2』
・『わたしを離さないで』
・『スプライス』
・『トロン:レガシー』
◆最優秀ファンタジー(Best Fantasy Film)
◎『アリス・イン・ワンダーランド』
・『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・『タイタンの戦い』
・『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
・『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』
・『エクリプス/トワイライト・サーガ』
◆最優秀ホラー/スリラー(Best Horror/Thriller Film)
・“The American”
・『ブラック・スワン』
・『キック・アス』
◎『モールス』“Let Me In”
・『シャッター・アイランド』
・『ウルフマン』
◆最優秀アクション/アドベンチャー(Best Action/Adventure Film)
・『エクスペンダブルズ』
・『グリーン・ホーネット』
・『RED/レッド』
・『ロビン・フッド』
◎『ソルト』
・『トゥルー・グリット』
・『アンストッパブル』
◆主演男優賞
◎ジェフ・ブリッジス 『トロン:レガシー』
・ジョージ・クルーニー “The American”
・レオナルド・ディカプリオ 『インセプション』
・レオナルド・ディカプリオ 『シャッター・アイランド』
・ロバート・ダウニー・ジュニア 『アイアンマン2』
・ライアン・レイノルズ 『[リミット]』
◆主演女優賞
・セシル・ド・フランス 『ヒア アフター』
・アンジェリーナ・ジョリー 『ソルト』
・キャリー・マリガン 『わたしを離さないで』
・エレン・ペイジ 『インセプション』
◎ナタリー・ポートマン 『ブラック・スワン』
・ノオミ・ラパス 『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』
◆助演男優賞
・クリスチャン・ベール 『ザ・ファイター』
◎アンドリュー・ガーフィールド 『わたしを離さないで』
・トム・ハーディー 『インセプション』
・ギャレット・ヘドランド 『トロン:レガシー』
・ジョン・マルコヴィッチ 『RED/レッド』
・マーク・ラファロ 『シャッター・アイランド』
◆助演女優賞
・スカーレット・ヨハンソン 『アイアンマン2』
・キーラ・ナイトレイ 『わたしを離さないで』
◎ミラ・クニス 『ブラック・スワン』
・ヘレン・ミレン 『RED/レッド』
・ヴァネッサ・レッドグレーヴ 『ジュリエットからの手紙』
・ジャッキー・ウィーバー “Animal Kingdom”
◆最優秀ヤング・パフォーマンス(Best Performance by a Younger Actor)
・ローガン・ラーマン 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
・フランキー&ジョージ・マクラレン 『ヒア アフター』
・コディ・スミット・マクフィー 『モールス』“Let Me In”
◎クロエ・グレース・モレッツ 『モールス』“Let Me In”
・ウィル・ポールター 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・ヘイリー・スタインフェルド 『トゥルー・グリット』
・チャーリー・ターハン 『きみがくれた未来』
◆監督賞
・ダーレン・アロノフスキー 『ブラック・スワン』
・クリント・イーストウッド 『ヒア アフター』
◎クリストファー・ノーラン 『インセプション』
・マット・リーヴス 『モールス』“Let Me In”
・マーティン・スコセッシ 『シャッター・アイランド』
・デイヴィッド・イェーツ 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◆最優秀脚本(Best Writing)
・マイケル・アーント 『トイ・ストーリー3』
・アレックス・ガーランド 『わたしを離さないで』
・マーク・ハイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクローリン 『ブラック・スワン』
・ピーター・モーガン 『ヒア アフター』
◎クリストファー・ノーラン 『インセプション』
・マット・リーヴス 『モールス』“Let Me In”
◆最優秀美術(Best Production Design)
・キャシー・アルティエリ(Kathy Altieri) 『ヒックとドラゴン』
・ダンテ・フェレッティ 『シャッター・アイランド』
◎ダーレン・ギルフォード(Darren Gilford) 『トロン:レガシー』
・リック・ハインリクス(Rick Heinrichs) 『ウルフマン』
・ガイ・ヘンドリックス・ディアス 『インセプション』
・ロバート・ストロンバーグ 『アリス・イン・ワンダーランド』
◆最優秀衣裳デザイン(Best Costume)
◎コリーン・アトウッド 『アリス・イン・ワンダーランド』
・ミレーナ・カノネロ(Milena Canonero) 『ウルフマン』
・アイシス・マッセンデン(Isis Mussenden) 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・ジェイニー・ティーマイム(Jany Temime) 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
・マイケル・ウィルキンソン(Michael Wilkinson) 『トロン:レガシー』
◆最優秀メイキャップ(Best Make-Up)
・ハワード・バーガー(Howard Berger)、グレゴリー・ニコテロ(Gregory Nicotero) 『スプライス』
・Andrew Clement、Donald J. Mowat “Repo Men”
・Andrew Clement、Jennifer McDaniel、Tarra Day 『モールス』“Let Me In”
・Mark Coulier、ニック・ダドマン(Nick Dudman)、Amanda Knight 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◎リック・ベイカー、Dave Elsey 『ウルフマン』
・Lindsay MacGowan、Shane Mahan 『アリス・イン・ワンダーランド』
◆最優秀特殊効果(Best Special Effects)
・エリック・バーバ(Eric Barba)、Steve Preeg、カール・デナム(Karl Denham)、Nikos Kalaitzidis 『トロン:レガシー』:
・アンガス・ビッカートン(Angus Bickerton)、Barrie Helmsley 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』:
・ティム・バーク、ジョン・リチャードソン、Nicholas Ait’Hadi、Christian Manz (『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◎クリス・コーボールド、ポール・フランクリン、Andrew Lockley、Peter Begg 『インセプション』
・ケン・ラルストン、トム・ペイツマン(Tom Peitzman)、David Schaub、Carey Villegas 『アリス・イン・ワンダーランド』
・ジャネク・サーズ(Janek Sirrs)、Ben Snow、Ged Wright、Daniel Sudick 『アイアンマン2』
◆最優秀音楽(Best Music)
・ダフト・パンク 『トロン:レガシー』
・クリント・イーストウッド 『ヒア アフター』
・マイケル・ジアッチーノ 『モールス』“Let Me In”
・ゴットフリード・フッベルツ(指揮:フランク・シュトローベル) “The Complete Metropolis”『メトロポリス 完全復元版』
・ジャン・パウエル 『ヒックとドラゴン』
◎ハンス・ジマー 『インセプション』
◆最優秀アニメーション(Best Animated Film)
・『怪盗グルーの月泥棒』
・『ヒックとドラゴン』
・『ガフールの伝説』
・『シュレック フォーエバー』
・『塔の上のラプンツェル』
◎『トイ・ストーリー3』
◆最優秀外国映画(Best International Film)
・“The Complete Metropolis”『メトロポリス 完全復元版』(1927/2010 独) 監督:フリッツ・ラング
・『センチュリオン』“Centurion”(英) 監督:ニール・マーシャル
・『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』(スウェーデン・デンマーク・独・ノルウェー) 監督:ニルス・アルデン・オプレヴ
◎『モンスターズ/地球外生命体』“Monsters”(英) 監督:ギャレス・エドワーズ
・『母なる証明』(韓) 監督:ポン・ジュノ
・“Rare Exports: A Christmas Tale”(フィンランド・ノルウェー・仏・スウェーデン) 監督:Jalmari Helander
【テレビ部門】
◆最優秀ネットワークTVシリーズ(Best Network Series)
◎『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・『LOST』(ABC)
・『ヤング・スーパーマン』(CW)
・『SUPERNATURAL スーパーナチュラル』(CW)
・『V』(NBC)
・『ヴァンパイア・ダイアリーズ』(CW)
◆最優秀配信/ケーブルTVシリーズ(Best Syndicated/Cable Television Series)
◎『ブレイキング・バッド』(AMC)
・『クローザー』(TNT)
・『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・『ユーリカ/EUREKA~地図にない街~』“Eureka”(Syfy)
・『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・『スパルタカス』“Spartacus: Blood and Sand”(Starz)
・『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
◆最優秀スペシャルTVドラマ(Best Television Presentation)
・“Doctor Who: A Christmas Carol”(BBC One/BBC America)
・“Kung Fu Panda Holiday Special”(NBC)
・『ダークエイジ・ロマン 大聖堂』“The Pillars of the Earth”(The Movie Network/Movie Central/Starz)
・“Sherlock”(BBC One)
・“Spartacus: Gods of the Arena”(Starz)
◎『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◆最優秀主演男優 TV部門(Best Actor in Television)
・ブライアン・クランストン 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・マシュー・フォックス 『LOST』(ABC)
・マイケル・C・ホール 『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・ティモシー・ハットン 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・アンドリュー・リンカーン 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◎スティーヴン・モイヤー 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
◆最優秀主演女優 TV部門(Best Actress on Television)
・サラ・ウェイン・キャリーズ 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
・エリカ・デュランス(Erica Durance) 『ヤング・スーパーマン』
・エリカ・ミッチェル(Elizabeth Mitchell) 『V』(NBC)
・アンナ・パキン 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
・キーラ・セジウィック 『クローザー』(TNT)
◎アナ・トーヴ 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
アナ・トーヴは連続受賞です。
◆最優秀助演男優 TV部門(Best Supporting Actor on Television)
・マイケル・エマーソン 『LOST』(ABC)
◎ジョン・ノーブル 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・ディーン・ノリス(Dean Norris) 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・テリー・オクイン(Terry O’Quinn) 『LOST』(ABC)
・アーロン・ポール 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・ランス・レディック(Lance Reddick) 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・スティーヴン・ユァン(Steven Yeun) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◆最優秀助演女優賞 TV部門(Best Supporting Actress in Television)
・モリーナ・バッカリン “V”(ABC)
・ジーナ・ベルマン 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・ジェニファー・カーペンター 『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・ローリー・ホールデン(Laurie Holden) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◎ルーシー・ローレス(Lucy Lawless) 『スパルタカス』“Spartacus: Blood and Sand”(Starz)
・ベス・リースグラフ(Beth Riesgraf) 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
◆最優秀ゲスト出演(Best Guest Starring Role in Television)
・リチャード・ドレイファス 『Weeds ママの秘密』(Showtime)
・ノア・エメリッヒ(Noah Emmerich) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
・ジャンカルロ・エスポジート 『ブレイキング・バッド』(AMC)
◎ジョー・マンガニエロ(Joe Manganiello) 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
・ジョン・テリー(John Terry) 『LOST』(ABC)
・セス・ガベル(Seth Gabel) 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
【DVD部門】
◆最優秀DVD(Best DVD Release)
・“The Disappearance of Alice Creed”(Anchor Bay)
・『アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ 』“District 13: Ultimatum”(Magnolia)
・“The Good Heart”(Magnolia)
◎“Never Sleep Again: The Elm Street Legacy”(1428 Films)
・『ネスト』“The New Daughter”(Anchor Bay)
・“The Square”(Apparition)
◆最優秀DVDスペシャル・エディション(Best DVD Special Edition)
◎『アバター DVD版エクステンデッド・エディション』“Avatar (Extended Collector’s Edition)”(Fox)
・“Monsters (Special Edition)”(Magnolia)
・“Red Cliff (International Version)”『レッド・クリフ』(Magnolia)
・“Robin Hood (Unrated Director’s Cut)”『ロビン・フッド』(Universal)
・“Salt (Deluxe Unrated Edition)”『ソルト』(Sony)
・“The Wolf Man (Unrated Director’s Cut)”『ウルフマン』(Universal)
◆最優秀クラシックDVD(Best DVD Classic Film Release) 新設
◎『メトロポリス 完全復元版』“The Complete Metropolis”(Kino Lorber)
・『CRONOS クロノス』“Cronos”(Criterion Collection)
・『エクソシスト ディレクターズ・カット版』“The Exorcist (Extended Director’s Cut)”(Warner)
・『キング・コング』“King Kong”(Warner)
・“Pandora and the Flying Dutchman”(Deluxe Edition) (Kino Lorber
・“Psycho (50th Anniversary Edition)”『サイコ』(Universal)
◆最優秀DVDコレクション(Best DVD Collection)
◎『エイリアン・アンソロジー』“Alien Anthology”(Fox)
・“Back to the Future 25th Anniversary Trilogy”(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25周年トリロジー)(Universal)
・“Clint Eastwood 35 Films 35 Years at Warner Bros”(Warner)
・“Fantomas: Five Film Collection”(Kino Lorber)
・“Film Noir Classic Collection, Volume 5”(Warner)
・“Vengeance Trilogy”(Tartan)
◆TV作品最優秀DVD(Best DVD Television Release)
・“Lost (The Complete Sixth and Final Season)”(『LOST』シーズン6&シーズン・ファイナル)(ABC Studios)
・“The Six Million Dollar Man (The Complete Collection)”(『600万ドルの男』)(Time Life)
・“Space 1999: The Complete Season One”(『スペース1999』シーズン1)(Blu-ray) (A & E)
・“Thriller: The Complete Series”(Image)
◎“The Twilight Zone (Season 1 & 2)”(『トワイライト・ゾーン』シーズン1&2))(Blu-ray) (Image)
・“Voyage to the Bottom of the Sea (Season 4, Volume 2)”(『地球の危機』シーズン4 Vol.2) (Fox)
【ステージ部門】(Stage Presentations)
◆最優秀ローカル・ステージ ミュージカル部門(Best Local Stage Production: Musical)
・“Beauty and the Beast”(Orange County Performing Arts Center)
・“Leap of Faith” (Ahmanson Theatre)
◎“Young Frankenstein” (Pantages Theatre)
◆最優秀ローカル・ステージ ドラマ/コメディー部門(Best Local Stage Production: Drama or Comedy)
・“The 39 Steps” (Ahmanson Theatre)
・“The Glass Menagerie” (Mark Taper Forum)
◎“The Lieutenant of Inishmore” (Mark Taper Forum)
◆最優秀ローカル・ステージ 小劇場部門(Best Local Stage Production: Small Theatre)
・“The Arsonists” (Odyssey Theatre)
・“U.S.S. Pinafore” (Crown City Theatre Company)
◎“Watson” (Sacred Fools Theatre)
【名誉賞・特別賞】
◆ヴィジョナリー賞(The Visionary Award)
◎ケヴィン・フェイグ(Kevin Feige)
ケヴィン・フェイグは、『アイアンマン2』『マイティ・ソー』『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』などを手がけるプロデューサー。
◆ジョージ・パル メモリアル賞(The George Pal Memorial Award)
◎フランク・ダラボン
ジョージ・パルは、『月世界征服』『宇宙戦争』などのプロデューサーで、『親指トム』『タイム・マシン/80万年後の世界』などの監督。
◆The Dr. Donald A. Reed Award
◎ディーン・デヴリン(Dean Devlin)
ディーン・デヴリンは、『パトリオット』『スパイダー・パニック!』『セルラー』などの映画、『レバレッジ ~詐欺師たちの流儀』などのTVシリーズを手がけるプロデューサー。
Donald A. Reedは、サターン賞の創設者。
◆生涯功労賞(The Life Career Award)
◎マイケル・ビーン
◆生涯功労賞(The Life Career Award)
◎バート・I・ゴードン(Bert I. Gordon)
バート・I・ゴードンは、『戦慄!プルトニウム人間』『巨人獣』『吸血原子蜘蛛』などで知られる監督。
--------------------------------
映画部門の主な作品のノミネート&受賞状況は以下のようになっています。
・『インセプション』(5/9):SF・主演男優・主演女優・助演男優・監督・脚本・美術・特殊効果・音楽
・『トロン:レガシー』(2/7):SF・主演男優・助演男優・美術・衣裳・特殊効果・音楽
・『ヒア アフター』(0/6):SF・主演女優・ヤング・監督・脚本・音楽
・『モールス』(2/6):ホラー/スリラー・ヤング・監督・脚本・メイク・音楽
・『わたしを離さないで』(1/5):SF・主演女優・助演男優・助演女優・脚本
・『アリス・イン・ワンダーランド』(2/5):FT・美術・衣裳・メイク・特殊効果
・『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(0/5):FT・監督・衣裳・メイク・特殊効果
・『ブラック・スワン』(2/5):ホラー/スリラー・主演女優・助演女優・監督・脚本
・『シャッター・アイランド』(0/5):ホラー/スリラー・主演男優・助演男優・監督・美術
・『アイアンマン2』(0/4):SF・主演男優・助演女優・特殊効果
・『ウルフマン』(1/4):ホラー/スリラー・美術・衣裳・メイク
・『ナルニア国物語 第3章:アスラン魔法の王と島』(0/4):FT・ヤング・衣裳・特殊効果
・『RED/レッド』(0/3):アクション・助演男優・助演女優
・『ヒックとドラゴン』(0/3):美術・音楽・アニメ
・『スプライス』(0/2):SF・メイク
・“The American”(0/2):ホラー/スリラー・主演男優
・『ソルト』(1/2):アクション・主演女優
・『トイ・ストーリー3』(1/2):脚本・アニメ
前回の『アバター』ほどではありませんでしたが、映画部門は、『インセプション』がサターン賞を制した形になりました。
テレビ部門の主なノミネーション&受賞状況は以下のようになりました。
・『ウォーキング・デッド』(1/6):SP・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・ゲスト
・『FRINGE/フリンジ』(3/5):ネットワーク・主演女優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『LOST』(0/5):ネットワーク・主演男優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『ブレイキング・バッド』(1/5):ケーブル・主演男優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』(0/4):ケーブル・主演男優・助演女優・助演女優
・『トゥルー・ブラッド/True Blood』(2/4):ケーブル・主演男優・主演女優・ゲスト
・『V』(0/3):ネットワーク・主演女優・助演女優
・『デクスター ~警察官は殺人鬼』(0/3):ケーブル・主演男優・助演女優
・『ヤング・スーパーマン』(0/2):ネットワーク・主演女優
・『クローザー』(0/2):ケーブル・主演女優
・『スパルタカス』(1/2):ケーブル・助演女優
--------------------------------
*この記事が参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・サターン賞2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_48.html
・サターン賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_41.html
・サターン賞2010 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201006/article_28.html
・サターン賞2009 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200906/article_27.html
・映画祭&映画賞カレンダー 2011年6月~12月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201106/article_3.html
◆最優秀SF(Best Science Fiction Film)
・『ヒア アフター』
◎『インセプション』
・『アイアンマン2』
・『わたしを離さないで』
・『スプライス』
・『トロン:レガシー』
◆最優秀ファンタジー(Best Fantasy Film)
◎『アリス・イン・ワンダーランド』
・『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・『タイタンの戦い』
・『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
・『スコット・ピルグリムVS.邪悪な元カレ軍団』
・『エクリプス/トワイライト・サーガ』
◆最優秀ホラー/スリラー(Best Horror/Thriller Film)
・“The American”
・『ブラック・スワン』
・『キック・アス』
◎『モールス』“Let Me In”
・『シャッター・アイランド』
・『ウルフマン』
◆最優秀アクション/アドベンチャー(Best Action/Adventure Film)
・『エクスペンダブルズ』
・『グリーン・ホーネット』
・『RED/レッド』
・『ロビン・フッド』
◎『ソルト』
・『トゥルー・グリット』
・『アンストッパブル』
◆主演男優賞
◎ジェフ・ブリッジス 『トロン:レガシー』
・ジョージ・クルーニー “The American”
・レオナルド・ディカプリオ 『インセプション』
・レオナルド・ディカプリオ 『シャッター・アイランド』
・ロバート・ダウニー・ジュニア 『アイアンマン2』
・ライアン・レイノルズ 『[リミット]』
◆主演女優賞
・セシル・ド・フランス 『ヒア アフター』
・アンジェリーナ・ジョリー 『ソルト』
・キャリー・マリガン 『わたしを離さないで』
・エレン・ペイジ 『インセプション』
◎ナタリー・ポートマン 『ブラック・スワン』
・ノオミ・ラパス 『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』
◆助演男優賞
・クリスチャン・ベール 『ザ・ファイター』
◎アンドリュー・ガーフィールド 『わたしを離さないで』
・トム・ハーディー 『インセプション』
・ギャレット・ヘドランド 『トロン:レガシー』
・ジョン・マルコヴィッチ 『RED/レッド』
・マーク・ラファロ 『シャッター・アイランド』
◆助演女優賞
・スカーレット・ヨハンソン 『アイアンマン2』
・キーラ・ナイトレイ 『わたしを離さないで』
◎ミラ・クニス 『ブラック・スワン』
・ヘレン・ミレン 『RED/レッド』
・ヴァネッサ・レッドグレーヴ 『ジュリエットからの手紙』
・ジャッキー・ウィーバー “Animal Kingdom”
◆最優秀ヤング・パフォーマンス(Best Performance by a Younger Actor)
・ローガン・ラーマン 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』
・フランキー&ジョージ・マクラレン 『ヒア アフター』
・コディ・スミット・マクフィー 『モールス』“Let Me In”
◎クロエ・グレース・モレッツ 『モールス』“Let Me In”
・ウィル・ポールター 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・ヘイリー・スタインフェルド 『トゥルー・グリット』
・チャーリー・ターハン 『きみがくれた未来』
◆監督賞
・ダーレン・アロノフスキー 『ブラック・スワン』
・クリント・イーストウッド 『ヒア アフター』
◎クリストファー・ノーラン 『インセプション』
・マット・リーヴス 『モールス』“Let Me In”
・マーティン・スコセッシ 『シャッター・アイランド』
・デイヴィッド・イェーツ 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◆最優秀脚本(Best Writing)
・マイケル・アーント 『トイ・ストーリー3』
・アレックス・ガーランド 『わたしを離さないで』
・マーク・ハイマン、アンドレス・ハインツ、ジョン・マクローリン 『ブラック・スワン』
・ピーター・モーガン 『ヒア アフター』
◎クリストファー・ノーラン 『インセプション』
・マット・リーヴス 『モールス』“Let Me In”
◆最優秀美術(Best Production Design)
・キャシー・アルティエリ(Kathy Altieri) 『ヒックとドラゴン』
・ダンテ・フェレッティ 『シャッター・アイランド』
◎ダーレン・ギルフォード(Darren Gilford) 『トロン:レガシー』
・リック・ハインリクス(Rick Heinrichs) 『ウルフマン』
・ガイ・ヘンドリックス・ディアス 『インセプション』
・ロバート・ストロンバーグ 『アリス・イン・ワンダーランド』
◆最優秀衣裳デザイン(Best Costume)
◎コリーン・アトウッド 『アリス・イン・ワンダーランド』
・ミレーナ・カノネロ(Milena Canonero) 『ウルフマン』
・アイシス・マッセンデン(Isis Mussenden) 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』
・ジェイニー・ティーマイム(Jany Temime) 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
・マイケル・ウィルキンソン(Michael Wilkinson) 『トロン:レガシー』
◆最優秀メイキャップ(Best Make-Up)
・ハワード・バーガー(Howard Berger)、グレゴリー・ニコテロ(Gregory Nicotero) 『スプライス』
・Andrew Clement、Donald J. Mowat “Repo Men”
・Andrew Clement、Jennifer McDaniel、Tarra Day 『モールス』“Let Me In”
・Mark Coulier、ニック・ダドマン(Nick Dudman)、Amanda Knight 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◎リック・ベイカー、Dave Elsey 『ウルフマン』
・Lindsay MacGowan、Shane Mahan 『アリス・イン・ワンダーランド』
◆最優秀特殊効果(Best Special Effects)
・エリック・バーバ(Eric Barba)、Steve Preeg、カール・デナム(Karl Denham)、Nikos Kalaitzidis 『トロン:レガシー』:
・アンガス・ビッカートン(Angus Bickerton)、Barrie Helmsley 『ナルニア国物語 第3章:アスラン王と魔法の島』:
・ティム・バーク、ジョン・リチャードソン、Nicholas Ait’Hadi、Christian Manz (『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』
◎クリス・コーボールド、ポール・フランクリン、Andrew Lockley、Peter Begg 『インセプション』
・ケン・ラルストン、トム・ペイツマン(Tom Peitzman)、David Schaub、Carey Villegas 『アリス・イン・ワンダーランド』
・ジャネク・サーズ(Janek Sirrs)、Ben Snow、Ged Wright、Daniel Sudick 『アイアンマン2』
◆最優秀音楽(Best Music)
・ダフト・パンク 『トロン:レガシー』
・クリント・イーストウッド 『ヒア アフター』
・マイケル・ジアッチーノ 『モールス』“Let Me In”
・ゴットフリード・フッベルツ(指揮:フランク・シュトローベル) “The Complete Metropolis”『メトロポリス 完全復元版』
・ジャン・パウエル 『ヒックとドラゴン』
◎ハンス・ジマー 『インセプション』
◆最優秀アニメーション(Best Animated Film)
・『怪盗グルーの月泥棒』
・『ヒックとドラゴン』
・『ガフールの伝説』
・『シュレック フォーエバー』
・『塔の上のラプンツェル』
◎『トイ・ストーリー3』
◆最優秀外国映画(Best International Film)
・“The Complete Metropolis”『メトロポリス 完全復元版』(1927/2010 独) 監督:フリッツ・ラング
・『センチュリオン』“Centurion”(英) 監督:ニール・マーシャル
・『ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女』(スウェーデン・デンマーク・独・ノルウェー) 監督:ニルス・アルデン・オプレヴ
◎『モンスターズ/地球外生命体』“Monsters”(英) 監督:ギャレス・エドワーズ
・『母なる証明』(韓) 監督:ポン・ジュノ
・“Rare Exports: A Christmas Tale”(フィンランド・ノルウェー・仏・スウェーデン) 監督:Jalmari Helander
【テレビ部門】
◆最優秀ネットワークTVシリーズ(Best Network Series)
◎『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・『LOST』(ABC)
・『ヤング・スーパーマン』(CW)
・『SUPERNATURAL スーパーナチュラル』(CW)
・『V』(NBC)
・『ヴァンパイア・ダイアリーズ』(CW)
◆最優秀配信/ケーブルTVシリーズ(Best Syndicated/Cable Television Series)
◎『ブレイキング・バッド』(AMC)
・『クローザー』(TNT)
・『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・『ユーリカ/EUREKA~地図にない街~』“Eureka”(Syfy)
・『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・『スパルタカス』“Spartacus: Blood and Sand”(Starz)
・『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
◆最優秀スペシャルTVドラマ(Best Television Presentation)
・“Doctor Who: A Christmas Carol”(BBC One/BBC America)
・“Kung Fu Panda Holiday Special”(NBC)
・『ダークエイジ・ロマン 大聖堂』“The Pillars of the Earth”(The Movie Network/Movie Central/Starz)
・“Sherlock”(BBC One)
・“Spartacus: Gods of the Arena”(Starz)
◎『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◆最優秀主演男優 TV部門(Best Actor in Television)
・ブライアン・クランストン 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・マシュー・フォックス 『LOST』(ABC)
・マイケル・C・ホール 『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・ティモシー・ハットン 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・アンドリュー・リンカーン 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◎スティーヴン・モイヤー 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
◆最優秀主演女優 TV部門(Best Actress on Television)
・サラ・ウェイン・キャリーズ 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
・エリカ・デュランス(Erica Durance) 『ヤング・スーパーマン』
・エリカ・ミッチェル(Elizabeth Mitchell) 『V』(NBC)
・アンナ・パキン 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
・キーラ・セジウィック 『クローザー』(TNT)
◎アナ・トーヴ 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
アナ・トーヴは連続受賞です。
◆最優秀助演男優 TV部門(Best Supporting Actor on Television)
・マイケル・エマーソン 『LOST』(ABC)
◎ジョン・ノーブル 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・ディーン・ノリス(Dean Norris) 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・テリー・オクイン(Terry O’Quinn) 『LOST』(ABC)
・アーロン・ポール 『ブレイキング・バッド』(AMC)
・ランス・レディック(Lance Reddick) 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
・スティーヴン・ユァン(Steven Yeun) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◆最優秀助演女優賞 TV部門(Best Supporting Actress in Television)
・モリーナ・バッカリン “V”(ABC)
・ジーナ・ベルマン 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
・ジェニファー・カーペンター 『デクスター ~警察官は殺人鬼』(Showtime)
・ローリー・ホールデン(Laurie Holden) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
◎ルーシー・ローレス(Lucy Lawless) 『スパルタカス』“Spartacus: Blood and Sand”(Starz)
・ベス・リースグラフ(Beth Riesgraf) 『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』“Leverage”(TNT)
◆最優秀ゲスト出演(Best Guest Starring Role in Television)
・リチャード・ドレイファス 『Weeds ママの秘密』(Showtime)
・ノア・エメリッヒ(Noah Emmerich) 『ウォーキング・デッド』“The Walking Dead”(AMC)
・ジャンカルロ・エスポジート 『ブレイキング・バッド』(AMC)
◎ジョー・マンガニエロ(Joe Manganiello) 『トゥルー・ブラッド/True Blood』(HBO)
・ジョン・テリー(John Terry) 『LOST』(ABC)
・セス・ガベル(Seth Gabel) 『FRINGE/フリンジ』(Fox)
【DVD部門】
◆最優秀DVD(Best DVD Release)
・“The Disappearance of Alice Creed”(Anchor Bay)
・『アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ 』“District 13: Ultimatum”(Magnolia)
・“The Good Heart”(Magnolia)
◎“Never Sleep Again: The Elm Street Legacy”(1428 Films)
・『ネスト』“The New Daughter”(Anchor Bay)
・“The Square”(Apparition)
◆最優秀DVDスペシャル・エディション(Best DVD Special Edition)
◎『アバター DVD版エクステンデッド・エディション』“Avatar (Extended Collector’s Edition)”(Fox)
・“Monsters (Special Edition)”(Magnolia)
・“Red Cliff (International Version)”『レッド・クリフ』(Magnolia)
・“Robin Hood (Unrated Director’s Cut)”『ロビン・フッド』(Universal)
・“Salt (Deluxe Unrated Edition)”『ソルト』(Sony)
・“The Wolf Man (Unrated Director’s Cut)”『ウルフマン』(Universal)
◆最優秀クラシックDVD(Best DVD Classic Film Release) 新設
◎『メトロポリス 完全復元版』“The Complete Metropolis”(Kino Lorber)
・『CRONOS クロノス』“Cronos”(Criterion Collection)
・『エクソシスト ディレクターズ・カット版』“The Exorcist (Extended Director’s Cut)”(Warner)
・『キング・コング』“King Kong”(Warner)
・“Pandora and the Flying Dutchman”(Deluxe Edition) (Kino Lorber
・“Psycho (50th Anniversary Edition)”『サイコ』(Universal)
◆最優秀DVDコレクション(Best DVD Collection)
◎『エイリアン・アンソロジー』“Alien Anthology”(Fox)
・“Back to the Future 25th Anniversary Trilogy”(『バック・トゥ・ザ・フューチャー』25周年トリロジー)(Universal)
・“Clint Eastwood 35 Films 35 Years at Warner Bros”(Warner)
・“Fantomas: Five Film Collection”(Kino Lorber)
・“Film Noir Classic Collection, Volume 5”(Warner)
・“Vengeance Trilogy”(Tartan)
◆TV作品最優秀DVD(Best DVD Television Release)
・“Lost (The Complete Sixth and Final Season)”(『LOST』シーズン6&シーズン・ファイナル)(ABC Studios)
・“The Six Million Dollar Man (The Complete Collection)”(『600万ドルの男』)(Time Life)
・“Space 1999: The Complete Season One”(『スペース1999』シーズン1)(Blu-ray) (A & E)
・“Thriller: The Complete Series”(Image)
◎“The Twilight Zone (Season 1 & 2)”(『トワイライト・ゾーン』シーズン1&2))(Blu-ray) (Image)
・“Voyage to the Bottom of the Sea (Season 4, Volume 2)”(『地球の危機』シーズン4 Vol.2) (Fox)
【ステージ部門】(Stage Presentations)
◆最優秀ローカル・ステージ ミュージカル部門(Best Local Stage Production: Musical)
・“Beauty and the Beast”(Orange County Performing Arts Center)
・“Leap of Faith” (Ahmanson Theatre)
◎“Young Frankenstein” (Pantages Theatre)
◆最優秀ローカル・ステージ ドラマ/コメディー部門(Best Local Stage Production: Drama or Comedy)
・“The 39 Steps” (Ahmanson Theatre)
・“The Glass Menagerie” (Mark Taper Forum)
◎“The Lieutenant of Inishmore” (Mark Taper Forum)
◆最優秀ローカル・ステージ 小劇場部門(Best Local Stage Production: Small Theatre)
・“The Arsonists” (Odyssey Theatre)
・“U.S.S. Pinafore” (Crown City Theatre Company)
◎“Watson” (Sacred Fools Theatre)
【名誉賞・特別賞】
◆ヴィジョナリー賞(The Visionary Award)
◎ケヴィン・フェイグ(Kevin Feige)
ケヴィン・フェイグは、『アイアンマン2』『マイティ・ソー』『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』などを手がけるプロデューサー。
◆ジョージ・パル メモリアル賞(The George Pal Memorial Award)
◎フランク・ダラボン
ジョージ・パルは、『月世界征服』『宇宙戦争』などのプロデューサーで、『親指トム』『タイム・マシン/80万年後の世界』などの監督。
◆The Dr. Donald A. Reed Award
◎ディーン・デヴリン(Dean Devlin)
ディーン・デヴリンは、『パトリオット』『スパイダー・パニック!』『セルラー』などの映画、『レバレッジ ~詐欺師たちの流儀』などのTVシリーズを手がけるプロデューサー。
Donald A. Reedは、サターン賞の創設者。
◆生涯功労賞(The Life Career Award)
◎マイケル・ビーン
◆生涯功労賞(The Life Career Award)
◎バート・I・ゴードン(Bert I. Gordon)
バート・I・ゴードンは、『戦慄!プルトニウム人間』『巨人獣』『吸血原子蜘蛛』などで知られる監督。
--------------------------------
映画部門の主な作品のノミネート&受賞状況は以下のようになっています。
・『インセプション』(5/9):SF・主演男優・主演女優・助演男優・監督・脚本・美術・特殊効果・音楽
・『トロン:レガシー』(2/7):SF・主演男優・助演男優・美術・衣裳・特殊効果・音楽
・『ヒア アフター』(0/6):SF・主演女優・ヤング・監督・脚本・音楽
・『モールス』(2/6):ホラー/スリラー・ヤング・監督・脚本・メイク・音楽
・『わたしを離さないで』(1/5):SF・主演女優・助演男優・助演女優・脚本
・『アリス・イン・ワンダーランド』(2/5):FT・美術・衣裳・メイク・特殊効果
・『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(0/5):FT・監督・衣裳・メイク・特殊効果
・『ブラック・スワン』(2/5):ホラー/スリラー・主演女優・助演女優・監督・脚本
・『シャッター・アイランド』(0/5):ホラー/スリラー・主演男優・助演男優・監督・美術
・『アイアンマン2』(0/4):SF・主演男優・助演女優・特殊効果
・『ウルフマン』(1/4):ホラー/スリラー・美術・衣裳・メイク
・『ナルニア国物語 第3章:アスラン魔法の王と島』(0/4):FT・ヤング・衣裳・特殊効果
・『RED/レッド』(0/3):アクション・助演男優・助演女優
・『ヒックとドラゴン』(0/3):美術・音楽・アニメ
・『スプライス』(0/2):SF・メイク
・“The American”(0/2):ホラー/スリラー・主演男優
・『ソルト』(1/2):アクション・主演女優
・『トイ・ストーリー3』(1/2):脚本・アニメ
前回の『アバター』ほどではありませんでしたが、映画部門は、『インセプション』がサターン賞を制した形になりました。
テレビ部門の主なノミネーション&受賞状況は以下のようになりました。
・『ウォーキング・デッド』(1/6):SP・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・ゲスト
・『FRINGE/フリンジ』(3/5):ネットワーク・主演女優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『LOST』(0/5):ネットワーク・主演男優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『ブレイキング・バッド』(1/5):ケーブル・主演男優・助演男優・助演男優・ゲスト
・『レバレッジ~詐欺師たちの流儀』(0/4):ケーブル・主演男優・助演女優・助演女優
・『トゥルー・ブラッド/True Blood』(2/4):ケーブル・主演男優・主演女優・ゲスト
・『V』(0/3):ネットワーク・主演女優・助演女優
・『デクスター ~警察官は殺人鬼』(0/3):ケーブル・主演男優・助演女優
・『ヤング・スーパーマン』(0/2):ネットワーク・主演女優
・『クローザー』(0/2):ケーブル・主演女優
・『スパルタカス』(1/2):ケーブル・助演女優
--------------------------------
*この記事が参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・サターン賞2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_48.html
・サターン賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_41.html
・サターン賞2010 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201006/article_28.html
・サターン賞2009 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200906/article_27.html
・映画祭&映画賞カレンダー 2011年6月~12月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201106/article_3.html
この記事へのコメント