第40回サターン賞の結果が発表されました。(6月26日)
【サターン賞】
サターン賞は、サイエンス・フィクション、ファンタジー&ホラー映画アカデミー(Academy of Science Fiction, Fantasy & Horror Films)が主催するイベントで、SF、ファンタジー、ホラー、アクションなど、い…
ギリシャのアカデミー賞である、第5回ヘレニック映画アカデミー賞(Hellenic Film Academy Awards)が発表になりました。(4月14日発表。ノミネーション発表は4月1日)
ギリシャには、2009年に50周年を迎えたテッサロニキ国際映画祭という映画祭がありますが、この映画祭は、もともとギリシャ映画のための祭典…
第5回バーリ国際映画祭(Bif&st - Bari International Film Festival)(4月5日-12日)の各賞が発表になりました。
バーリは、アドリア海に面したイタリアの港湾都市で、南イタリアではナポリ次ぐ経済の中心地であり、同地で開催される映画祭は、第4回となった前回で、8日間で7万人を動員する大きな…
第33回香港電影金像奨の結果が発表になりました。(4月13日)
◆作品賞 最佳電影/Best Film)
◎『グランド・マスター』(香港) 監督:ウォン・カーウァイ
・“西遊‧降魔篇(Journey To The West : Conquering The Demons)”(中) 監督:チャウ・シンチー、デ…
第11回アイルランド・アカデミー賞(IFTA:Irish Film & Television Academy and Awards)の結果が発表されました。(4月5日)
【アイルランド映画部門】
◆作品賞
・『ビザンチウム』(英・アイルランド) 監督:ニール・ジョーダン
◎“Calvary”(アイルランド・英)…
第2回インドネシア・アカデミー賞が発表されました。(3月24日。ノミネーション発表は3月11日。)
インドネシア・アカデミーは、インドネシア映画の芸術的側面を強化し、社会と伝統に寄与することを目的として、2013年に設立されたもので、同年に第1回のインドネシア・アカデミー賞(Jati Emas awards)も発表しています。…