シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル2020 ラインナップ
シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル(本年度は例外的にOnlineFestival.ITFS.deと改称し、オンラインで開催)(5月5日-10日)のラインナップです。
Ⅰ.OnlineFestival Stream – the German-English Animation Channel for Stuttgart and the World – only from May 5-10, 2020!
0€
Ⅱ.The free GameZone
Ⅲ.OnlineFestival+ is the fee-based film area for streaming selected films and competition entries from the ITFS
9.99€ Tickets for the OnlineFestival+ are available from May 5.
Ⅳ.OnlineFestival Pro is the section for all professionals
19.99€
Ⅲ.The on-demand programme OnlineFestival+ from 5 to 10 May 2020 at OnlineFestival.ITFS.de
➀インターナショナル・コンペティション部門(International Competition): 過去12か月の芸術的ハイクオリティーの短編アニメーション(artistically high-quality animated short films of the last twelve months)
・“The Dream Report”(2019/アイルランド/7:10) 監督:Jack O’shea
・“Maestro”(2019/仏/ 1:40) 監督:Colectif Illogic
・“Sororelle(Sororal)”(2019/仏/14:56) 監督:Frederic Even、Louise Mercadier
・“Domus”(2019/仏/9:12) 監督:Delphine Priet-Mahéo
・“Feu Croisé(Crossfire)”(2019/仏/7:05) 監督:Ekin Koca
・“Têtard(Tadpole)”(2019/仏/13:29) 監督:Jean-Claude Rozec
・“L’heure De L’ours(And Then The Bear)”(2019/仏/13:51) 監督:Agnès Patron
・“Traces”(2019/ベルギー・仏/13:00) 監督:Hugo Frassetto, Sophie Tavert Macian
・“Symbiosis”(2019/仏・ハンガリー/12:50) 監督:Nadja Andrasev
・“Kids”(2019/スイス/9:00) 監督:Michael Frei
・“Freeze Frame”(2019/独・ベルギー/4:49) 監督:Soetkin Verstegen
・“Hier oben, bei den weißen Göttern(Up Here, With The White Gods)”(2019/独/11:44) 監督:Alexander Lahl、Jalal Maghout、Mike Plitt
・“Kantentanz”(2019/独/4:16) 監督:Camille Geissler、Elisabeth Jakobi
・“The Beauty”(2019/独/4:14) 監督:Pascal Schelbli
・“Inside Me”(2019/独/5:14) 監督:Maria Trigo Teixeira
・“Just A Guy”(2019/独/14:58) 監督:原翔子(Shoko Hara)
・“Gravedad”(2019/独/10:30) 監督:Matisse Gonzalez
・“Uzi(Ties)”(2019/独・ロシア/7:36) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Serial Parallels”(2019/独・香港/9:00) 監督:Max Hattler
・“Acid Rain”(2019/ポーランド/26:16) 監督:トマーシュ・ポパクル(Tomek Popakul)
・“Dcera(Daughter)”(2019/チェコ/14:50) 監督:ダリア・カシュチェエヴァ(Daria Kashcheeva)◎
・“Udahnut Zivot(Imbued Life)”(2019/クロアチア/12:15) 監督:Ivana Bosnjak、Thomas Johnson
・“Candy Can”(2019/ルーマニア/9:15) 監督:Anton Octavian
・“Já-Fólkið(Yes-People)”(2019/アイスランド/8:35) 監督:Gísli Darri Halldórsson
・“Tales From The Multiverse”(2019/デンマーク/7:16) 監督:Magnus Møller、Mette Tange、Peter Smith
・“Menneskets Opprinnelse(Origin Of Man)”(2019/ノルウェー/14:20) 監督:Pjotr Sapegin
・“Mor Visste Ingenting(Mother didn’t know)”(2020/ノルウェ―/11:30) 監督:Anita Killi
・“Kosmonaut(Cosmonaut)” (2019/エストニア/ 11:38) 監督:カスパル・ヤンシス
・“Tiivad(The Wings)”(2019/エストニア/12:30) 監督:Riho Unt
・“Kohannia(Deep Love)”(2019/ウクライナ/14:00) 監督:Mykyta Lyskov
・“On Ne Mozhet Zhit Bez Kosmosa(He Can’t Live Without Cosmos)”(2019/ロシア/16:00) 監督:コンスタンティン・ブロンジット〇
・『くじらの湯』“Bath House Of Whales”(2019/日/6:04) 監督:キヤマミズキ
・『とつくにの少女』“The Girl From The Other Side”(2019/日/9:33) 監督:久保雄太郎、米谷聡美
・“Tio Tomás, A Contabilidade Dos Dias(Uncle Thomas, Accounting For The Days)”(2019/ポルトガル・カナダ・仏/13:02) 監督:レジーナ・ペソア(Regina Pessoa)〇
・“Mighty Mike”(2018/カナダ・仏/7:43) 監督:Franz Kirchner
・“Physique De La Tristesse(The Physics Of Sorrow)”(2019/カナダ/27:07) 監督:セオドア・ウシェフ〇
・“Pinch”(2019/カナダ/3:35) 監督:Diego Maclean
・“Pulsion”(2019/アルゼンチン・仏/6:57) 監督:Pedro Casavecchia
リストは製作国別に並べかえましたが、もともとは5つのグループ(たぶん上映グループごと)に分けられています。
2020年の作品が1つしかないのが気になりましたが、やはり本年度は集まりが悪かったのでしょうか。アメリカ作品も1本もありませんでした。
本年度の米国アカデミー賞短編アニメーション賞ショートリストに入っている作品〇が4本選ばれています。ノミネート作品◎1本でした。
⓶アニムービー(AniMovie):国際的な長編アニメーションのコンペティション部門(Feature film competition with internationally outstanding animated films)
・“Zero Impunity”(2018/仏・ルクセンブルク/92分) 監督:Nicolas Blies、Stéphane Hueber-Blies、Denis Lambert
・“Le Voyage Du Prince(The Prince`s Voyage)”(2019/仏・ルクセンブルク/77分) 監督:ジャン=フランソワ・ラギオニ、グザヴィエ・ピカルド(Xavier Picard)
・『マローナの素晴らしき旅』“L’extraordinaire Voyage De Marona(Marona`S Fantastic Tale)”(2019/ルーマニア・仏・ベルギー/92分) 監督:アンカ・ダミアン〇
・“Pelle Svanslös(Pelle No-Tail)”(2019/スウェーデン/67分) 監督:クリスティアン・リュールテニウス(Christian Ryltenius)
・“Bombay Rose”(2019/インド・英・仏/91分) 監督:Gitanjali Rao
ベネチア国際映画祭2019国際批評家週間アウト・オブ・コンペティション部門オープニング作品。
・『チェリー・レイン7番地』“No. 7 Cherry Lane (J繼園臺七號)”(2019/香港/125分) 監督:ヨン・ファン
ベネチア国際映画祭2019 コンペティション部門出品。脚本賞受賞。
・“Princess Aya”(2019/韓/90分) 監督:Sunggang Lee
・『海獣の子供』“Children of the Sea”(2019/日/111分) 監督:渡辺歩〇
・“Un Disfraz Para Nicolas(A Costume For Nicolas)”(2019/メキシコ/83分) 監督: エドゥアルド・リベロ(Eduardo Rivero)
長編アニメーションのコンペティションとしては新しい作品が少ないですね。オタワでも上映できた作品ばかりですが、オタワはもうちょっと違ったチョイスをしたようです。
米国アカデミー賞2020 長編アニメーション賞エントリー〇が2本選ばれています。
③ヤング・アニメーション・コンペティション部門(Young Animation):学生による短編アニメーションのコンペティション部門(Competition for the best short films by students)
⓸トリックス・フォー・キッズ(Tricks for Kids):児童向けの短編アニメーションの賞(Award for the best animated short film for children)
⓹トリックスター・ネイチャー(Trickstar Nature):気象変動、生物多様性、環境と持続可能性を扱った国際的な短編アニメーション(International animated short films that deal with the topics climate protection, biodiversity, environment and sustainability)
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバルのサポート・プログラムと視聴可能なパノラマ部門(In addition, animated films from the supporting programmes Best of ITFS and Panorama can be watched.)
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・アヌシー国際アニメーションフェスティバル2020(オンライン) ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202004/article_19.html
・COVID-19/アヌシー、シュトゥットガルト、Kubrick by Kubrick:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202004/article_8.html
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル2014 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201405/article_11.html
・米国アカデミー賞2020 短編アニメーション賞 ショートリスト 10作品 発表:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_56.htm
・米国アカデミー賞2020 長編アニメーション賞 エントリー作品32本:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201910/article_27.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2020年2月~5月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202002/article_7.html
追記:
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル2020 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202005/article_10.html
Ⅰ.OnlineFestival Stream – the German-English Animation Channel for Stuttgart and the World – only from May 5-10, 2020!
0€
Ⅱ.The free GameZone
Ⅲ.OnlineFestival+ is the fee-based film area for streaming selected films and competition entries from the ITFS
9.99€ Tickets for the OnlineFestival+ are available from May 5.
Ⅳ.OnlineFestival Pro is the section for all professionals
19.99€
Ⅲ.The on-demand programme OnlineFestival+ from 5 to 10 May 2020 at OnlineFestival.ITFS.de
➀インターナショナル・コンペティション部門(International Competition): 過去12か月の芸術的ハイクオリティーの短編アニメーション(artistically high-quality animated short films of the last twelve months)
・“The Dream Report”(2019/アイルランド/7:10) 監督:Jack O’shea
・“Maestro”(2019/仏/ 1:40) 監督:Colectif Illogic
・“Sororelle(Sororal)”(2019/仏/14:56) 監督:Frederic Even、Louise Mercadier
・“Domus”(2019/仏/9:12) 監督:Delphine Priet-Mahéo
・“Feu Croisé(Crossfire)”(2019/仏/7:05) 監督:Ekin Koca
・“Têtard(Tadpole)”(2019/仏/13:29) 監督:Jean-Claude Rozec
・“L’heure De L’ours(And Then The Bear)”(2019/仏/13:51) 監督:Agnès Patron
・“Traces”(2019/ベルギー・仏/13:00) 監督:Hugo Frassetto, Sophie Tavert Macian
・“Symbiosis”(2019/仏・ハンガリー/12:50) 監督:Nadja Andrasev
・“Kids”(2019/スイス/9:00) 監督:Michael Frei
・“Freeze Frame”(2019/独・ベルギー/4:49) 監督:Soetkin Verstegen
・“Hier oben, bei den weißen Göttern(Up Here, With The White Gods)”(2019/独/11:44) 監督:Alexander Lahl、Jalal Maghout、Mike Plitt
・“Kantentanz”(2019/独/4:16) 監督:Camille Geissler、Elisabeth Jakobi
・“The Beauty”(2019/独/4:14) 監督:Pascal Schelbli
・“Inside Me”(2019/独/5:14) 監督:Maria Trigo Teixeira
・“Just A Guy”(2019/独/14:58) 監督:原翔子(Shoko Hara)
・“Gravedad”(2019/独/10:30) 監督:Matisse Gonzalez
・“Uzi(Ties)”(2019/独・ロシア/7:36) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Serial Parallels”(2019/独・香港/9:00) 監督:Max Hattler
・“Acid Rain”(2019/ポーランド/26:16) 監督:トマーシュ・ポパクル(Tomek Popakul)
・“Dcera(Daughter)”(2019/チェコ/14:50) 監督:ダリア・カシュチェエヴァ(Daria Kashcheeva)◎
・“Udahnut Zivot(Imbued Life)”(2019/クロアチア/12:15) 監督:Ivana Bosnjak、Thomas Johnson
・“Candy Can”(2019/ルーマニア/9:15) 監督:Anton Octavian
・“Já-Fólkið(Yes-People)”(2019/アイスランド/8:35) 監督:Gísli Darri Halldórsson
・“Tales From The Multiverse”(2019/デンマーク/7:16) 監督:Magnus Møller、Mette Tange、Peter Smith
・“Menneskets Opprinnelse(Origin Of Man)”(2019/ノルウェー/14:20) 監督:Pjotr Sapegin
・“Mor Visste Ingenting(Mother didn’t know)”(2020/ノルウェ―/11:30) 監督:Anita Killi
・“Kosmonaut(Cosmonaut)” (2019/エストニア/ 11:38) 監督:カスパル・ヤンシス
・“Tiivad(The Wings)”(2019/エストニア/12:30) 監督:Riho Unt
・“Kohannia(Deep Love)”(2019/ウクライナ/14:00) 監督:Mykyta Lyskov
・“On Ne Mozhet Zhit Bez Kosmosa(He Can’t Live Without Cosmos)”(2019/ロシア/16:00) 監督:コンスタンティン・ブロンジット〇
・『くじらの湯』“Bath House Of Whales”(2019/日/6:04) 監督:キヤマミズキ
・『とつくにの少女』“The Girl From The Other Side”(2019/日/9:33) 監督:久保雄太郎、米谷聡美
・“Tio Tomás, A Contabilidade Dos Dias(Uncle Thomas, Accounting For The Days)”(2019/ポルトガル・カナダ・仏/13:02) 監督:レジーナ・ペソア(Regina Pessoa)〇
・“Mighty Mike”(2018/カナダ・仏/7:43) 監督:Franz Kirchner
・“Physique De La Tristesse(The Physics Of Sorrow)”(2019/カナダ/27:07) 監督:セオドア・ウシェフ〇
・“Pinch”(2019/カナダ/3:35) 監督:Diego Maclean
・“Pulsion”(2019/アルゼンチン・仏/6:57) 監督:Pedro Casavecchia
リストは製作国別に並べかえましたが、もともとは5つのグループ(たぶん上映グループごと)に分けられています。
2020年の作品が1つしかないのが気になりましたが、やはり本年度は集まりが悪かったのでしょうか。アメリカ作品も1本もありませんでした。
本年度の米国アカデミー賞短編アニメーション賞ショートリストに入っている作品〇が4本選ばれています。ノミネート作品◎1本でした。
⓶アニムービー(AniMovie):国際的な長編アニメーションのコンペティション部門(Feature film competition with internationally outstanding animated films)
・“Zero Impunity”(2018/仏・ルクセンブルク/92分) 監督:Nicolas Blies、Stéphane Hueber-Blies、Denis Lambert
・“Le Voyage Du Prince(The Prince`s Voyage)”(2019/仏・ルクセンブルク/77分) 監督:ジャン=フランソワ・ラギオニ、グザヴィエ・ピカルド(Xavier Picard)
・『マローナの素晴らしき旅』“L’extraordinaire Voyage De Marona(Marona`S Fantastic Tale)”(2019/ルーマニア・仏・ベルギー/92分) 監督:アンカ・ダミアン〇
・“Pelle Svanslös(Pelle No-Tail)”(2019/スウェーデン/67分) 監督:クリスティアン・リュールテニウス(Christian Ryltenius)
・“Bombay Rose”(2019/インド・英・仏/91分) 監督:Gitanjali Rao
ベネチア国際映画祭2019国際批評家週間アウト・オブ・コンペティション部門オープニング作品。
・『チェリー・レイン7番地』“No. 7 Cherry Lane (J繼園臺七號)”(2019/香港/125分) 監督:ヨン・ファン
ベネチア国際映画祭2019 コンペティション部門出品。脚本賞受賞。
・“Princess Aya”(2019/韓/90分) 監督:Sunggang Lee
・『海獣の子供』“Children of the Sea”(2019/日/111分) 監督:渡辺歩〇
・“Un Disfraz Para Nicolas(A Costume For Nicolas)”(2019/メキシコ/83分) 監督: エドゥアルド・リベロ(Eduardo Rivero)
長編アニメーションのコンペティションとしては新しい作品が少ないですね。オタワでも上映できた作品ばかりですが、オタワはもうちょっと違ったチョイスをしたようです。
米国アカデミー賞2020 長編アニメーション賞エントリー〇が2本選ばれています。
③ヤング・アニメーション・コンペティション部門(Young Animation):学生による短編アニメーションのコンペティション部門(Competition for the best short films by students)
⓸トリックス・フォー・キッズ(Tricks for Kids):児童向けの短編アニメーションの賞(Award for the best animated short film for children)
⓹トリックスター・ネイチャー(Trickstar Nature):気象変動、生物多様性、環境と持続可能性を扱った国際的な短編アニメーション(International animated short films that deal with the topics climate protection, biodiversity, environment and sustainability)
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバルのサポート・プログラムと視聴可能なパノラマ部門(In addition, animated films from the supporting programmes Best of ITFS and Panorama can be watched.)
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・アヌシー国際アニメーションフェスティバル2020(オンライン) ラインナップ:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202004/article_19.html
・COVID-19/アヌシー、シュトゥットガルト、Kubrick by Kubrick:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202004/article_8.html
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル2014 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201405/article_11.html
・米国アカデミー賞2020 短編アニメーション賞 ショートリスト 10作品 発表:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_56.htm
・米国アカデミー賞2020 長編アニメーション賞 エントリー作品32本:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201910/article_27.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2020年2月~5月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202002/article_7.html
追記:
・シュトゥットガルト国際アニメーションフェスティバル2020 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/202005/article_10.html
この記事へのコメント