ゴヤ賞2020 受賞結果!
第34回ゴヤ賞の受賞結果です。(1月25日発表。ノミネーション発表は12月2日)
◆作品賞(Mejor película)
◎『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”(西) 監督:ペドロ・アルモドバル
・“Intemperie”(西・ポルトガル) 監督:ベニト・サンブラノ(Benito Zambrano)
・“La trinchera infinita(The Endless Trench)”(西・仏) 監督:アイトル・アレギ(Aitor Arregi)、ジョン・ガラニョ(Jon Garaño)、ホセ・マリ・ゴエナガ(Jose Mari Goenaga)
・『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”(西・仏・ルクセンブルク) 監督:オリヴァー・ラクセ(Óliver Laxe)
・『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”(西) 監督・アレハンドロ・アメナバール
◆監督賞(Mejor dirección)
◎ペドロ・アルモドバル 『ペイン・アンド・グローリー』"Dolor y gloria”
・アイトル・アレギ(Aitor Arregi)、ジョン・ガラニョ(Jon Garaño)、ホセ・マリ・ゴエナガ(Jose Mari Goenaga) “La trinchera infinita”
・オリヴァー・ラクセ(Óliver Laxe) 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・アレハンドロ・アメナバール 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆主演男優賞(Mejor interpretación masculina protagonista)
◎アントニオ・バンデラス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・アントニオ・デ・ラ・トーレ “La trinchera infinita”
・カラ・エレハルデ(Karra Elejalde) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・ルイス・トサール “Quien a hierro mata”(西)(監督:パコ・プラサ)
アントニオ・デ・ラ・トーレは、4年連続ノミネート。前回主演男優賞受賞。
◆主演女優賞(Mejor interpretación femenina protagonista)
・ペネロペ・クルス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・グレタ・フェルナンデス(Greta Fernández) “La hija de un ladrón”(西)(監督:Belén Funes)
◎ベレン・クエスタ(Belén Cuesta) “La trinchera infinita”
・マルタ・ニエト(Marta Nieto) “Madre”(西・仏)(監督:ロドリゴ・ソロゴイェン(Rodrigo Sorogoyen))
ペネロペ・クルスは5年連続ノミネート。
◆助演男優賞(Mejor interpretación masculina de reparto)
・Asier Etxeandia 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・レオナルド・スバラグリア(Leonardo Sbaraglia) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ルイス・カイェホ(Luis Callejo) “Intemperie”
◎エドゥアルド・フェルナンデス(Eduard Fernández) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
エドゥアルド・フェルナンデスは、2年連続ノミネート。
◆助演女優賞(Mejor interpretación femenina de reparto)
・モナ・マルティネス(Mona Martínez) “Adiós”(西)(監督:パコ・カベサス(Paco Cabezas))
・ナタリア・デ・モリーナ(Natalia de Molina) “Adiós”
◎フリエタ・セラーノ(Julieta Serrano) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ナタリー・ポーサ(Nathalie Poza) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
ナタリア・デ・モリーナは、2年連続ノミネート。
◆オリジナル脚本賞(Mejor guion original)
◎ペドロ・アルモドバル 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・David Desola、Pedro Rivero “El hoyo”(西)(監督:Galder Gaztelu-Urrutia)
・Jose Mari Goenaga、ルイス・ベルデホ(Luiso Berdejo) “La trinchera infinita”
・アレハンドロ・アメナバール、アレハンドロ・エルナンデス(Alejandro Hernández) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆脚色賞(Mejor guion adaptado)
・Eligio Montero、サルバドール・シモ・ブソン(Salvador Simó) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”(西)(監督:サルバドール・シモ・ブソン)
◎ベニト・サンブラノ(Benito Zambrano)、ダニエル・レモン(Daniel Remón)、Pablo Remón “Intemperie”
・Isabel Peña、ロドリゴ・ソロゴイェン(Rodrigo Sorogoyen) “Madre”
・ハビエル・グヨン(Javier Gullón) 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”(西・仏)(監督:アリッツ・モレノ(Aritz Moreno))
◆撮影監督賞(Mejor dirección de fotografía)
・ホセ・ルイス・アルカイネ(José Luis Alcaine) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Javier Agirre Erauso “La trinchera infinita”
◎Mauro Herce 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・アレックス・カタラン(Álex Catalán) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
アレックス・カタランは、2年連続ノミネート。
◆編集賞(Mejor montaje)
◎テレサ・フォント(Teresa Font) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Laurent Dufreche、Raúl López “La trinchera infinita”
・アルベルト・デル・カンポ(Alberto del Campo) “Madre”
・カロリーナ・マルティネス・ウルビナ(Carolina Martínez Urbina) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆美術監督賞(Mejor dirección artística)
・アンチョン・ゴメス(Antxón Gómez) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Pepe Domínguez “La trinchera infinita”
◎フアン・ペドロ・デ・ガスパル(Juan Pedro de Gaspar) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・Mikel Serrano 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
フアン・ペドロ・デ・ガスパルは、前回も『ガン・シティ ~動乱のバルセロナ~』で受賞。
◆衣裳デザイン賞(Mejor diseño de vestuario)
・Paola Torres 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Lourdes Fuentes、Saioa Lara “La trinchera infinita”
◎ソニア・グランデ(Sonia Grande) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・アルベルト・バルカルセル(Alberto Valcárcel) “Paradise Hills”(西)(監督:Alice Waddington)
◆メイク&ヘアメイク賞(Mejor maquillaje y peluquería)
◎アナ・ロサノ(Ana Lozano)、Sergio Pérez Berbel、モンセ・リベ (Montse Ribé) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ヨランダ・ピニャ(Yolanda Piña)、Félix Terrero、Nacho Díaz “La trinchera infinita”
・アナ・ロペス=プイグセーバー(Ana López-Puigcerver)、Belén López-Puigcerver、Nacho Díaz 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・カルメレ・ソレール (Karmele Soler)、Olga Cruz 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
Nacho Díazはダブル・ノミネート。
◆録音賞(Mejor sonido)
・Sergio Bürmann、Pelayo Gutiérrez、マーク・オーツ(Marc Orts) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
◎Iñaki Díez、Alazne Ameztoy、Xanti Salvador、Nacho Royo-Villanova “La trinchera infinita”
・アイトール・ベレンゲール(Aitor Berenguer)、Gabriel Gutiérrez 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・David Machado、Gabriel Gutiérrez、Yasmina Praderas “Quien a hierro mata”
Gabriel Gutiérrezは、ダブル・ノミネート。
◆特殊効果賞(Mejores efectos especiales)
◎Mario Campoy、Iñaki Madariaga “El hoyo”
・Jon Serrano、David Heras “La trinchera infinita”
・Raúl Romanillos、Juanma Nogales 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・フアン・ラモン・モリーナ(Juan Ramón Molina)、フェリックス・ベルジュ(Félix Bergés) “Perdiendo el este”(西)(監督:Paco Caballero)
Jon Serrano、フェリックス・ベルジュは、2年連続ノミネート。
David Herasは、4年連続ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(Mejor música original)
・アルトゥーロ・カルデルス ( Arturo Cardelús) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel y el laberinto de las tortugas”
◎アルベルト・イグレシアス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・パスカル・ゲーニュ(Pascal Gaigne) “La trinchera infinita”
・アレハンドロ・アメナバール 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
アルベルト・イグレシアスは、5年連続ノミネート。
◆オリジナル歌曲賞(Mejor canción original)
◎‘Intemperie’ “Intemperie” 作曲:ハビエル ルイバル(Javier Ruibal)
・‘Invisible’ 『クロース』“Klaus”(西)(監督:セルジオ・パブロス(Sergio Pablos)) 作曲:キャロライン・ペネル(Caroline Pennell)、Jussi Ilmari Karvinen (Jussifer)、ジャスティン・トランター(Justin Tranter)
・‘Allí en la arena’ “La Inocencia” 作曲:トニ・M・ミル(Toni M. Mir)
・‘Miel y agua’ “La noche de las dos lunas” 作曲:Lorena López Martínez
◆新人男優賞(Mejor actor revelación)
・Nacho Sánchez 『SEVENTEEN/セブンティーン』“Diecisiete”(西)(監督:ダニエル・サンチェス・アレヴァロ(Daniel Sánchez Arévalo))
・Vicente Vergara “La trinchera infinita”
・サンティ・プレゴ(Santi Prego) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◎Enric Auquer “Quien a hierro mata”
◆新人女優賞(Mejor actriz revelación)
・Pilar Gómez “Adiós”
・Carmen Arrufat “La inocencia”
◎ベネディクタ・サンチェス(Benedicta Sánchez) 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・Ainhoa Santamaría 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆新人監督賞(Mejor dirección novel)
・サルバドール・シモ・ブソン(Salvador Simó) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”
・Galder Gaztelu-Urrutia “El hoyo”
◎Belén Funes “La hija de un ladrón”
・アリッツ・モレノ(Aritz Moreno) 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
◆プロダクション賞(Mejor dirección de producción)
“※プロダクション・マネージャーを対象とする。
・Toni Novella 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Manolo Limón “Intemperie”
・Ander Sistiaga “La trinchera infinita”
◎Carla Pérez de Albéniz 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆短編映画賞(Mejor cortometraje de ficción)
・『泳ぐひと』“El nadador”(西) 監督:Pablo Barce
・“Foreigner”(西) 監督:Carlos Violadé Guerrero
・“Maras”(西) 監督:サルバドール・カルボ(Salvador Calvo)
◎“Suc de Síndria”(西) 監督:Irene Moray
・“Xiao Xian(小娴)”(西) 監督:Jiajie Yu Yan
◆長編ドキュメンタリー賞(Mejor película documental)
◎“Ara Malikian: una vida entre las cuerdas”(西) 監督:Nata Moreno
・”(Aute)retrato”(西) 監督:Gaizka Urresti
・“El cuadro”(西) 監督:Andrés Sanz
・“Historias de nuestro cine”(西) 監督:Ana Pérez-Lorente、アントニオ・レシネス(Antonio Resines)
◆短編ドキュメンタリー賞(Mejor cortometraje documental)
・『キューブリックが語る/2001年 暗闇の輝き』“2001 Destellos en la oscuridad”(西) 監督:ペドロ・ゴンザレス・ベルムデス(Pedro González Bermúdez)
・“El infierno”(西) 監督:ラウル・デ・ラ・フエンテ(Raúl de la Fuente)
・“El sueño europeo: Serbia”(西) 監督:Jaime Alekos
◎“Nuestra vida como niños refugiados en Europa”(西) 監督:Silvia Venegas Venegas
ラウル・デ・ラ・フエンテは、前回『アナザー・デイ・オブ・ライフ』で長編アニメーション賞受賞。
◆長編アニメーション賞(Mejor película de animación)
◎『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”
・“Elcano y Magallanes la primera vuelta al mundo”(西) 監督:アンヘル・アロンソ(Ángel Alonso)
・『クロース』“Klaus”(西) 監督:セルジオ・パブロス(Sergio Pablos)
◆短編アニメーション賞(Mejor cortometraje de animación)
・“El árbol de las almas perdidas”(西) 監督:Laura Zamora Cabeza
・“Homomaquia”(西) 監督:David Fidalgo Omil
◎“Madrid 2120”(西) 監督:José Luís Quirós、Paco Sáez
・『ムエドラ』“Muedra”(西) 監督:セザール・ディアス・メレンデス(César Díaz Meléndez)
◆イベロアメリカ映画賞(Mejor película extranjera de habla hispana)
・『蜘蛛』“Araña”(チリ・アルゼンチン・ブラジル) 監督:アンドレアス・ウッド(Andrés Wood)
・“El despertar de las hormigas(The Awakening of the Ants)”(コスタリカ・西) 監督:Antonella Sudassasi Furnis
◎“La odisea de los giles(Heroic Losers)”(アルゼンチン・西) 監督:Sebastián Borensztein
・『猿』“Monos”(コロンビア・アルゼンチン・オランダ・ドイツ・スウェーデン・ウルグアイ・米国・スイス・デンマーク) 監督:アレハンドロ・ランデス(Alejandro Landes)
◆ヨーロッパ映画賞(Mejor película europea)
・『ボーダー 二つの世界』“Border”(スウェーデン・デンマーク) 監督:アリ・アッバシ(Ali Abbasi)
◎『レ・ミゼラブル』“Les Misérables”(仏) 監督:ラジ・リ(Ladj Ly)
・”Portrait de la Jeune Fille en Feu (Portrait of a Lady on Fire/Retrato de una mujer en llamas)”(仏) 監督:セリーヌ・シアマ
・『イエスタデイ』“Yesterday”(英) 監督:ダニー・ボイル
◆名誉ゴヤ賞(Premio Goya de honor)
◎マリソル(Pepa Flores ‘Marisol‘)
60年代に子役/10代スターとして活躍した歌手・女優。
――――――――――――――――――――――――――――――
主な作品のノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・『戦争のさなかで』(5/17):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・特殊効果・作曲・新人男優・新人女優・プロダクション
・『ペイン・アンド・グローリー』(7/16):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・作曲・プロダクション
・“La trinchera infinita(The Endless Trench)”(2/15):作品・監督・主演男優・主演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・特殊効果・作曲・新人男優・プロダクション
・“Intemperie”(2/5):作品・助演男優・脚色・歌曲・プロダクション
・『ファイアー・ウィル・カム』(2/4):作品・監督・撮影・新人女優
・『亀の迷宮の中のブニュエル』(1/4):脚色・作曲・新人監督・長編アニメーション
・『列車旅行のすすめ』(0/4):脚色・美術・メイク・新人監督
・“Quien a hierro mata”(1/3):主演男優・録音・新人男優
・“Madre”(0/3):主演女優・脚色・編集
・“Adiós”(0/3):助演女優・助演女優・新人女優
・“El hoyo”(1/3):脚本・特殊効果・新人監督
・“La hija de un ladrón”(1/2):主演女優・新人監督
・『クロース』(0/2):歌曲・長編アニメーション
・“La Inocencia”(0/2):歌曲・新人女優
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・ゴヤ賞2019 ノミネーション:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201901/article_25.html
・ゴヤ賞2019 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201902/article_13.html
・ゴヤ賞2018 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_3.html
・ゴヤ賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201802/article_10.html
・ゴヤ賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201612/article_87.html
・ゴヤ賞2017 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201702/article_12.html
・ゴヤ賞2016 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201512/article_75.html
・ゴヤ賞2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201602/article_11.html
・ゴヤ賞2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_24.html
・ゴヤ賞2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_33.html
・ゴヤ賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_37.html
・ゴヤ賞2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_25.html
・ゴヤ賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_26.html
・ゴヤ賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200902/article_3.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2019年10月~2020年1月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201910/article_7.html
◆作品賞(Mejor película)
◎『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”(西) 監督:ペドロ・アルモドバル
・“Intemperie”(西・ポルトガル) 監督:ベニト・サンブラノ(Benito Zambrano)
・“La trinchera infinita(The Endless Trench)”(西・仏) 監督:アイトル・アレギ(Aitor Arregi)、ジョン・ガラニョ(Jon Garaño)、ホセ・マリ・ゴエナガ(Jose Mari Goenaga)
・『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”(西・仏・ルクセンブルク) 監督:オリヴァー・ラクセ(Óliver Laxe)
・『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”(西) 監督・アレハンドロ・アメナバール
◆監督賞(Mejor dirección)
◎ペドロ・アルモドバル 『ペイン・アンド・グローリー』"Dolor y gloria”
・アイトル・アレギ(Aitor Arregi)、ジョン・ガラニョ(Jon Garaño)、ホセ・マリ・ゴエナガ(Jose Mari Goenaga) “La trinchera infinita”
・オリヴァー・ラクセ(Óliver Laxe) 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・アレハンドロ・アメナバール 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆主演男優賞(Mejor interpretación masculina protagonista)
◎アントニオ・バンデラス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・アントニオ・デ・ラ・トーレ “La trinchera infinita”
・カラ・エレハルデ(Karra Elejalde) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・ルイス・トサール “Quien a hierro mata”(西)(監督:パコ・プラサ)
アントニオ・デ・ラ・トーレは、4年連続ノミネート。前回主演男優賞受賞。
◆主演女優賞(Mejor interpretación femenina protagonista)
・ペネロペ・クルス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・グレタ・フェルナンデス(Greta Fernández) “La hija de un ladrón”(西)(監督:Belén Funes)
◎ベレン・クエスタ(Belén Cuesta) “La trinchera infinita”
・マルタ・ニエト(Marta Nieto) “Madre”(西・仏)(監督:ロドリゴ・ソロゴイェン(Rodrigo Sorogoyen))
ペネロペ・クルスは5年連続ノミネート。
◆助演男優賞(Mejor interpretación masculina de reparto)
・Asier Etxeandia 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・レオナルド・スバラグリア(Leonardo Sbaraglia) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ルイス・カイェホ(Luis Callejo) “Intemperie”
◎エドゥアルド・フェルナンデス(Eduard Fernández) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
エドゥアルド・フェルナンデスは、2年連続ノミネート。
◆助演女優賞(Mejor interpretación femenina de reparto)
・モナ・マルティネス(Mona Martínez) “Adiós”(西)(監督:パコ・カベサス(Paco Cabezas))
・ナタリア・デ・モリーナ(Natalia de Molina) “Adiós”
◎フリエタ・セラーノ(Julieta Serrano) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ナタリー・ポーサ(Nathalie Poza) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
ナタリア・デ・モリーナは、2年連続ノミネート。
◆オリジナル脚本賞(Mejor guion original)
◎ペドロ・アルモドバル 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・David Desola、Pedro Rivero “El hoyo”(西)(監督:Galder Gaztelu-Urrutia)
・Jose Mari Goenaga、ルイス・ベルデホ(Luiso Berdejo) “La trinchera infinita”
・アレハンドロ・アメナバール、アレハンドロ・エルナンデス(Alejandro Hernández) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆脚色賞(Mejor guion adaptado)
・Eligio Montero、サルバドール・シモ・ブソン(Salvador Simó) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”(西)(監督:サルバドール・シモ・ブソン)
◎ベニト・サンブラノ(Benito Zambrano)、ダニエル・レモン(Daniel Remón)、Pablo Remón “Intemperie”
・Isabel Peña、ロドリゴ・ソロゴイェン(Rodrigo Sorogoyen) “Madre”
・ハビエル・グヨン(Javier Gullón) 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”(西・仏)(監督:アリッツ・モレノ(Aritz Moreno))
◆撮影監督賞(Mejor dirección de fotografía)
・ホセ・ルイス・アルカイネ(José Luis Alcaine) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Javier Agirre Erauso “La trinchera infinita”
◎Mauro Herce 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・アレックス・カタラン(Álex Catalán) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
アレックス・カタランは、2年連続ノミネート。
◆編集賞(Mejor montaje)
◎テレサ・フォント(Teresa Font) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Laurent Dufreche、Raúl López “La trinchera infinita”
・アルベルト・デル・カンポ(Alberto del Campo) “Madre”
・カロリーナ・マルティネス・ウルビナ(Carolina Martínez Urbina) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆美術監督賞(Mejor dirección artística)
・アンチョン・ゴメス(Antxón Gómez) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Pepe Domínguez “La trinchera infinita”
◎フアン・ペドロ・デ・ガスパル(Juan Pedro de Gaspar) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・Mikel Serrano 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
フアン・ペドロ・デ・ガスパルは、前回も『ガン・シティ ~動乱のバルセロナ~』で受賞。
◆衣裳デザイン賞(Mejor diseño de vestuario)
・Paola Torres 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Lourdes Fuentes、Saioa Lara “La trinchera infinita”
◎ソニア・グランデ(Sonia Grande) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・アルベルト・バルカルセル(Alberto Valcárcel) “Paradise Hills”(西)(監督:Alice Waddington)
◆メイク&ヘアメイク賞(Mejor maquillaje y peluquería)
◎アナ・ロサノ(Ana Lozano)、Sergio Pérez Berbel、モンセ・リベ (Montse Ribé) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・ヨランダ・ピニャ(Yolanda Piña)、Félix Terrero、Nacho Díaz “La trinchera infinita”
・アナ・ロペス=プイグセーバー(Ana López-Puigcerver)、Belén López-Puigcerver、Nacho Díaz 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・カルメレ・ソレール (Karmele Soler)、Olga Cruz 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
Nacho Díazはダブル・ノミネート。
◆録音賞(Mejor sonido)
・Sergio Bürmann、Pelayo Gutiérrez、マーク・オーツ(Marc Orts) 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
◎Iñaki Díez、Alazne Ameztoy、Xanti Salvador、Nacho Royo-Villanova “La trinchera infinita”
・アイトール・ベレンゲール(Aitor Berenguer)、Gabriel Gutiérrez 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・David Machado、Gabriel Gutiérrez、Yasmina Praderas “Quien a hierro mata”
Gabriel Gutiérrezは、ダブル・ノミネート。
◆特殊効果賞(Mejores efectos especiales)
◎Mario Campoy、Iñaki Madariaga “El hoyo”
・Jon Serrano、David Heras “La trinchera infinita”
・Raúl Romanillos、Juanma Nogales 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
・フアン・ラモン・モリーナ(Juan Ramón Molina)、フェリックス・ベルジュ(Félix Bergés) “Perdiendo el este”(西)(監督:Paco Caballero)
Jon Serrano、フェリックス・ベルジュは、2年連続ノミネート。
David Herasは、4年連続ノミネート。
◆オリジナル作曲賞(Mejor música original)
・アルトゥーロ・カルデルス ( Arturo Cardelús) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel y el laberinto de las tortugas”
◎アルベルト・イグレシアス 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・パスカル・ゲーニュ(Pascal Gaigne) “La trinchera infinita”
・アレハンドロ・アメナバール 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
アルベルト・イグレシアスは、5年連続ノミネート。
◆オリジナル歌曲賞(Mejor canción original)
◎‘Intemperie’ “Intemperie” 作曲:ハビエル ルイバル(Javier Ruibal)
・‘Invisible’ 『クロース』“Klaus”(西)(監督:セルジオ・パブロス(Sergio Pablos)) 作曲:キャロライン・ペネル(Caroline Pennell)、Jussi Ilmari Karvinen (Jussifer)、ジャスティン・トランター(Justin Tranter)
・‘Allí en la arena’ “La Inocencia” 作曲:トニ・M・ミル(Toni M. Mir)
・‘Miel y agua’ “La noche de las dos lunas” 作曲:Lorena López Martínez
◆新人男優賞(Mejor actor revelación)
・Nacho Sánchez 『SEVENTEEN/セブンティーン』“Diecisiete”(西)(監督:ダニエル・サンチェス・アレヴァロ(Daniel Sánchez Arévalo))
・Vicente Vergara “La trinchera infinita”
・サンティ・プレゴ(Santi Prego) 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◎Enric Auquer “Quien a hierro mata”
◆新人女優賞(Mejor actriz revelación)
・Pilar Gómez “Adiós”
・Carmen Arrufat “La inocencia”
◎ベネディクタ・サンチェス(Benedicta Sánchez) 『ファイアー・ウィル・カム』“Lo que arde”
・Ainhoa Santamaría 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆新人監督賞(Mejor dirección novel)
・サルバドール・シモ・ブソン(Salvador Simó) 『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”
・Galder Gaztelu-Urrutia “El hoyo”
◎Belén Funes “La hija de un ladrón”
・アリッツ・モレノ(Aritz Moreno) 『列車旅行のすすめ』“Ventajas de viajar en tren”
◆プロダクション賞(Mejor dirección de producción)
“※プロダクション・マネージャーを対象とする。
・Toni Novella 『ペイン・アンド・グローリー』“Dolor y gloria”
・Manolo Limón “Intemperie”
・Ander Sistiaga “La trinchera infinita”
◎Carla Pérez de Albéniz 『戦争のさなかで』“Mientras dure la guerra”
◆短編映画賞(Mejor cortometraje de ficción)
・『泳ぐひと』“El nadador”(西) 監督:Pablo Barce
・“Foreigner”(西) 監督:Carlos Violadé Guerrero
・“Maras”(西) 監督:サルバドール・カルボ(Salvador Calvo)
◎“Suc de Síndria”(西) 監督:Irene Moray
・“Xiao Xian(小娴)”(西) 監督:Jiajie Yu Yan
◆長編ドキュメンタリー賞(Mejor película documental)
◎“Ara Malikian: una vida entre las cuerdas”(西) 監督:Nata Moreno
・”(Aute)retrato”(西) 監督:Gaizka Urresti
・“El cuadro”(西) 監督:Andrés Sanz
・“Historias de nuestro cine”(西) 監督:Ana Pérez-Lorente、アントニオ・レシネス(Antonio Resines)
◆短編ドキュメンタリー賞(Mejor cortometraje documental)
・『キューブリックが語る/2001年 暗闇の輝き』“2001 Destellos en la oscuridad”(西) 監督:ペドロ・ゴンザレス・ベルムデス(Pedro González Bermúdez)
・“El infierno”(西) 監督:ラウル・デ・ラ・フエンテ(Raúl de la Fuente)
・“El sueño europeo: Serbia”(西) 監督:Jaime Alekos
◎“Nuestra vida como niños refugiados en Europa”(西) 監督:Silvia Venegas Venegas
ラウル・デ・ラ・フエンテは、前回『アナザー・デイ・オブ・ライフ』で長編アニメーション賞受賞。
◆長編アニメーション賞(Mejor película de animación)
◎『亀の迷宮の中のブニュエル』“Buñuel en el laberinto de las tortugas”
・“Elcano y Magallanes la primera vuelta al mundo”(西) 監督:アンヘル・アロンソ(Ángel Alonso)
・『クロース』“Klaus”(西) 監督:セルジオ・パブロス(Sergio Pablos)
◆短編アニメーション賞(Mejor cortometraje de animación)
・“El árbol de las almas perdidas”(西) 監督:Laura Zamora Cabeza
・“Homomaquia”(西) 監督:David Fidalgo Omil
◎“Madrid 2120”(西) 監督:José Luís Quirós、Paco Sáez
・『ムエドラ』“Muedra”(西) 監督:セザール・ディアス・メレンデス(César Díaz Meléndez)
◆イベロアメリカ映画賞(Mejor película extranjera de habla hispana)
・『蜘蛛』“Araña”(チリ・アルゼンチン・ブラジル) 監督:アンドレアス・ウッド(Andrés Wood)
・“El despertar de las hormigas(The Awakening of the Ants)”(コスタリカ・西) 監督:Antonella Sudassasi Furnis
◎“La odisea de los giles(Heroic Losers)”(アルゼンチン・西) 監督:Sebastián Borensztein
・『猿』“Monos”(コロンビア・アルゼンチン・オランダ・ドイツ・スウェーデン・ウルグアイ・米国・スイス・デンマーク) 監督:アレハンドロ・ランデス(Alejandro Landes)
◆ヨーロッパ映画賞(Mejor película europea)
・『ボーダー 二つの世界』“Border”(スウェーデン・デンマーク) 監督:アリ・アッバシ(Ali Abbasi)
◎『レ・ミゼラブル』“Les Misérables”(仏) 監督:ラジ・リ(Ladj Ly)
・”Portrait de la Jeune Fille en Feu (Portrait of a Lady on Fire/Retrato de una mujer en llamas)”(仏) 監督:セリーヌ・シアマ
・『イエスタデイ』“Yesterday”(英) 監督:ダニー・ボイル
◆名誉ゴヤ賞(Premio Goya de honor)
◎マリソル(Pepa Flores ‘Marisol‘)
60年代に子役/10代スターとして活躍した歌手・女優。
――――――――――――――――――――――――――――――
主な作品のノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・『戦争のさなかで』(5/17):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・特殊効果・作曲・新人男優・新人女優・プロダクション
・『ペイン・アンド・グローリー』(7/16):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・作曲・プロダクション
・“La trinchera infinita(The Endless Trench)”(2/15):作品・監督・主演男優・主演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣裳・メイク・録音・特殊効果・作曲・新人男優・プロダクション
・“Intemperie”(2/5):作品・助演男優・脚色・歌曲・プロダクション
・『ファイアー・ウィル・カム』(2/4):作品・監督・撮影・新人女優
・『亀の迷宮の中のブニュエル』(1/4):脚色・作曲・新人監督・長編アニメーション
・『列車旅行のすすめ』(0/4):脚色・美術・メイク・新人監督
・“Quien a hierro mata”(1/3):主演男優・録音・新人男優
・“Madre”(0/3):主演女優・脚色・編集
・“Adiós”(0/3):助演女優・助演女優・新人女優
・“El hoyo”(1/3):脚本・特殊効果・新人監督
・“La hija de un ladrón”(1/2):主演女優・新人監督
・『クロース』(0/2):歌曲・長編アニメーション
・“La Inocencia”(0/2):歌曲・新人女優
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・ゴヤ賞2019 ノミネーション:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201901/article_25.html
・ゴヤ賞2019 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201902/article_13.html
・ゴヤ賞2018 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201801/article_3.html
・ゴヤ賞2018 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201802/article_10.html
・ゴヤ賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201612/article_87.html
・ゴヤ賞2017 受賞結果:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201702/article_12.html
・ゴヤ賞2016 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201512/article_75.html
・ゴヤ賞2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201602/article_11.html
・ゴヤ賞2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201402/article_24.html
・ゴヤ賞2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201302/article_33.html
・ゴヤ賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_37.html
・ゴヤ賞2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_25.html
・ゴヤ賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_26.html
・ゴヤ賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200902/article_3.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2019年10月~2020年1月:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201910/article_7.html
この記事へのコメント