ノミネーション発表後の、MCNのオスカー2020 各部門予想!
MCN(Movie City News)の、オスカーのノミネーション発表後の、各部門の予想が発表されました。(1月13日)
MCN:https://moviecitynews.com/2020/01/the-gurus-rank-the-oscar-nominations/
◆作品賞
1位(前回1位)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 112ポイント(13票)
2位(前回5位)『1917 命をかけた伝令』 103ポイント(13票)
3位(前回3位)『パラサイト 半地下の家族』 83ポイント(13票)
4位(前回2位)『アイリッシュマン』 75ポイント(13票)
5位(前回7位)『ジョーカー』 70ポイント(13票)
6位(前回8位)『ジョジョ・ラビット』 55ポイント(13票)
7位(前回4位)『マリッジ・ストーリー』 38ポイント(13票)
8位(前回6位)『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 30ポイント(13票)
9位(前回9位)『フォードVSフェラーリ』 19ポイント(13票)
◆監督賞(Achievement in directing)
1位(前回4位)サム・メンデス 『1917 命をかけた伝令』 52ポイント(13票)
2位(前回2位)クエンティン・タランティーノ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 45ポイント(13票)
2位(前回3位)ポン・ジュノ 『パラサイト 半地下の家族』 45ポイント(13票)
4位(前回1位)マーティン・スコセッシ 『アイリッシュマン』 37ポイント(13票)
5位(前回8位)トッド・フィリップス 『ジョーカー』 16ポイント(13票)
◆主演男優賞(Performance by an actor in a leading role)
1位(前回2位)ホアキン・フェニックス 『ジョーカー』 62ポイント(13票)
2位(前回1位)アダム・ドライヴァー 『マリッジ・ストーリー』 51ポイント(13票)
3位(前回3位)レオナルド・ディカプリオ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 34ポイント(13票)
4位(前回5位)アントニオ・バンデラス “Pain and Glory(Dolor y gloria)” 31ポイント(13票)
5位(前回 位)ジョナサン・プライス 『2人のローマ教皇』 18ポイント(13票)
◆主演女優賞(Performance by an actress in a leading role)
1位(前回1位)レニー・ゼル・ウィガー 『ジュディ 虹の彼方に』 65ポイント(13票) 満票
2位(前回2位)スカレーレット・ヨハンソン 『マリッジ・ストーリー』 45ポイント(13票)
3位(前回2位)シャーリーズ・セロン 『スキャンダル』 39ポイント(13票)
4位(前回4位)シアーシャ・ローナン 『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 28ポイント(13票)
5位(前回 位)シンシア・エリヴォ 『ハリエット』 18ポイント(13票)
◆助演男優賞(Performance by an actor in a supporting role)
1位(前回1位)ブラッド・ピット『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 65ポイント(13票) 満票
2位(前回2位)ジョー・ペシ 『アイリッシュマン』 47ポイント(13票)
3位(前回3位)アル・パチーノ 『アイリッシュマン』 33ポイント(13票)
4位(前回4位)トム・ハンクス “A Beautiful Day in the Neighborhood” 30ポイント(13票)
5位(前回5位)アンソニー・ホプキンス 『2人のローマ教皇』 22ポイント(13票)
◆助演女優賞(Performance by an actress in a supporting role)
1位(前回1位)ローラ・ダーン『マリッジ・ストーリー』 65ポイント(13票)
2位(前回2位)スカーレット・ヨハンソン『ジョジョ・ラビット』 43ポイント(13票)
3位(前回6位)フローレンス・ピュー『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 36ポイント(13票)
3位(前回 位)マーゴット・ロビー『スキャンダル』 34ポイント(13票)
5位(前回7位)キャシー・ベイツ『リチャード・ジュエル』 17ポイント(13票)
◆オリジナル脚本賞(Original screenplay)
1位(前回1位)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 61ポイント(13票)
2位(前回3位)『パラサイト 半地下の家族』 46ポイント(13票)
3位(前回1位)『マリッジ・ストーリー』 42ポイント(13票)
4位(前回5位)『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』 24ポイント(13票)
5位(前回6位)『1917 命をかけた伝令』 22ポイント(13票)
◆脚色賞(Adapted screenplay)
1位(前回1位)『アイリッシュマン』 51ポイント(13票)
1位(前回4位)『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 51ポイント(13票)
3位(前回3位)『ジョジョ・ラビット』 39ポイント(13票)
4位(前回5位)『ジョーカー』 28ポイント(13票)
5位(前回2位)『2人のローマ教皇』 26ポイント(13票)
◆撮影賞(Achievement in cinematography)
1位『1917 命をかけた伝令』 63ポイント(13票)
2位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 41ポイント(13票)
3位『ジョーカー』 38ポイント(13票)
4位『アイリッシュマン』 31ポイント(13票)
5位“The Lighthouse” 22ポイント(13票)
◆編集賞(Achievement in film editing)
1位『アイリッシュマン』 51ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 50ポイント(13票)
3位『パラサイト 半地下の家族』 42ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 34ポイント(13票)
5位『ジョジョ・ラビット』 18ポイント(13票)
◆美術賞(Achievement in production design)
1位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 59ポイント(13票)
2位『1917 命をかけた伝令』 45ポイント(13票)
3位『パラサイト 半地下の家族』 38ポイント(13票)
4位『アイリッシュマン』 29ポイント(13票)
5位『ジョジョ・ラビット』 24ポイント(13票)
◆衣裳デザイン賞(Achievement in costume design)
1位『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 55ポイント(13票)
1位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 55ポイント(13票)
3位「ジョジョ・ラビット』 31ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 30ポイント(13票)
5位『アイリッシュマン』 24ポイント(13票)
◆メイキャップ&ヘアスタイリング賞(Achievement in makeup and hairstyling)
1位『スキャンダル』 65ポイント(13票) 満票
2位『ジョーカー』 43ポイント(13票)
3位『ジュディ 虹の彼方に』 39ポイント(13票)
4位『マレフィセント2』 25ポイント(13票)
4位『1917 命をかけた伝令』 23ポイント(13票)
◆録音賞(Achievement in sound mixing)
1位『1917 命をかけた伝令』 59ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 47ポイント(13票)
3位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 39ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 35ポイント(13票)
5位『アド・アストラ』 15ポイント(13票)
◆音響編集賞(Achievement in sound editing)
1位『1917 命をかけた伝令』 58ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 49ポイント(13票)
3位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 36ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 32ポイント(13票)
5位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 21ポイント(13票)
◆視覚効果賞(Achievement in visual effects)
1位『アベンジャーズ/エンドゲーム』 47ポイント(13票)
2位『ライオン・キング』 44ポイント(13票)
3位『1917 命をかけた伝令』 42ポイント(13票)
4位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 34ポイント(13票)
5位『アイリッシュマン』 28ポイント(13票)
◆オリジナル作曲賞(Achievement in music written for motion pictures (Original score))
1位『ジョーカー』 61ポイント(13票)
2位『1917 命をかけた伝令』 48ポイント(13票)
3位『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 40ポイント(13票)
4位『マリッジ・ストーリー』 30ポイント(13票)
5位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 16ポイント(13票)
◆オリジナル歌曲賞(Achievement in music written for motion pictures (Original song))
1位『ロケットマン』 61ポイント(13票)
2位『ハリエット』 45ポイント(13票)
2位『アナと雪の女王2』 43ポイント(13票)
4位『トイ・ストーリー4』 26ポイント(13票)
5位“Breakthrough” 20ポイント(13票)
◆短編映画賞(Best live action short film)
・“Brotherhood”(チュニジア・カナダ・カタール・スウェーデン)
・“Nefta Football Club”(仏・チュニジア・アルジェリア)
・『向かいの窓』
・“Saria”
・“A Sister(Une soeur)”(ベルギー)
◆長編ドキュメンタリー賞(Best documentary feature)
1位『アメリカン・ファクトリー』 63ポイント(13票)
2位『娘は戦場で生まれた』(英・シリア) 44ポイント(13票)
2位“Honeyland”(北マケドニア) 44ポイント(13票)
4位“The Cave”(シリア・デンマーク・独・カタール・米) 27ポイント(13票)
5位『ブラジル -消えゆく民主主義-』(ブラジル) 19ポイント(13票)
◆短編ドキュメンタリー賞(Best documentary short subject)
・“In the Absence”
・“Learning to Skateboard in a Warzone (If You’re a Girl)”(英)
・『眠りに生きる子供たち』(スウェーデン・米)
・“St. Louis Superman”
・“Walk Run Cha-Cha”
◆長編アニメーション賞(Best animated feature film of the year)
1位『トイ・ストーリー4』 61ポイント(13票)
2位“Missing Link”(米) 45ポイント(13票)
3位『失くした体』(仏) 42ポイント(13票)
4位『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』(米・日) 24ポイント(13票)
5位『クロース』(西・英) 23ポイント(13票)
◆短編アニメーション賞(Best animated short film)
・“Dcera (Daughter)”(チェコ)
・“Hair Love”(米)
・“Kitbull”(米)
・“Memorable”(仏)
・“Sister(妹妹)”(米・中)
◆国際映画賞(Best international feature film of the year)
1位『パラサイト 半地下の家族』(韓) 65ポイント(13票) 満票
2位“Pain and Glory(Dolor y gloria)”(西) 50ポイント(13票)
3位“Honeyland”(北マケドニア) 31ポイント(13票)
3位『レ・ミゼラブル』(仏) 31ポイント(13票)
5位“Corpus Christi(Boże Ciało)”(ポーランド) 20ポイント(13票)
短編部門の3部門は。未発表です。
1人5ポイントで5作品だと最大65ポイントになるわけですが、現時点で5部門(主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、メイキャップ&ヘアスタイリング賞、国際映画賞)が全員1位で65ポイントになっています。
全員がここで1位判定していても外れることはあるし、これからまだ変動することはありそうですが、それでも全員が1位は凄いですね。これだと辻一弘は2度目のオスカーを獲ることになります。本当でしょうか。
作品賞や監督賞、脚色賞などはまだ本当かな?と思ったりもしますが、そのほかの部門はかなり当たっているようにも見えます。
MCNのオスカー予想は、授賞式までにあと2回くらい発表があるはずですが、変動はあるでしょうか。
ちなみに、昨年度は、作品賞、主演女優賞、オリジナル脚本賞、美術賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、オリジナル作曲賞、短編映画賞を外していて、24部門中16部門を的中させています。最終予想でも予想が割れている部門は的中率が低くなっているようです。まあ、これくらいならMCNに頼らなくても予想できそうですが。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・お待ちかね! MCNのオスカー2020予想第1弾! 作品賞部門・キャスト部門4部門:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201911/article_40.html
・MCNのオスカー2020予想 2019年12月1発目(作品賞・監督賞・オリジナル脚本賞・脚色賞):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_11.html
・MCNのオスカー予想 2019年内最後(作品賞・監督賞・キャスト部門・脚本賞):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_62.html
MCN:https://moviecitynews.com/2020/01/the-gurus-rank-the-oscar-nominations/
◆作品賞
1位(前回1位)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 112ポイント(13票)
2位(前回5位)『1917 命をかけた伝令』 103ポイント(13票)
3位(前回3位)『パラサイト 半地下の家族』 83ポイント(13票)
4位(前回2位)『アイリッシュマン』 75ポイント(13票)
5位(前回7位)『ジョーカー』 70ポイント(13票)
6位(前回8位)『ジョジョ・ラビット』 55ポイント(13票)
7位(前回4位)『マリッジ・ストーリー』 38ポイント(13票)
8位(前回6位)『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 30ポイント(13票)
9位(前回9位)『フォードVSフェラーリ』 19ポイント(13票)
◆監督賞(Achievement in directing)
1位(前回4位)サム・メンデス 『1917 命をかけた伝令』 52ポイント(13票)
2位(前回2位)クエンティン・タランティーノ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 45ポイント(13票)
2位(前回3位)ポン・ジュノ 『パラサイト 半地下の家族』 45ポイント(13票)
4位(前回1位)マーティン・スコセッシ 『アイリッシュマン』 37ポイント(13票)
5位(前回8位)トッド・フィリップス 『ジョーカー』 16ポイント(13票)
◆主演男優賞(Performance by an actor in a leading role)
1位(前回2位)ホアキン・フェニックス 『ジョーカー』 62ポイント(13票)
2位(前回1位)アダム・ドライヴァー 『マリッジ・ストーリー』 51ポイント(13票)
3位(前回3位)レオナルド・ディカプリオ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 34ポイント(13票)
4位(前回5位)アントニオ・バンデラス “Pain and Glory(Dolor y gloria)” 31ポイント(13票)
5位(前回 位)ジョナサン・プライス 『2人のローマ教皇』 18ポイント(13票)
◆主演女優賞(Performance by an actress in a leading role)
1位(前回1位)レニー・ゼル・ウィガー 『ジュディ 虹の彼方に』 65ポイント(13票) 満票
2位(前回2位)スカレーレット・ヨハンソン 『マリッジ・ストーリー』 45ポイント(13票)
3位(前回2位)シャーリーズ・セロン 『スキャンダル』 39ポイント(13票)
4位(前回4位)シアーシャ・ローナン 『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 28ポイント(13票)
5位(前回 位)シンシア・エリヴォ 『ハリエット』 18ポイント(13票)
◆助演男優賞(Performance by an actor in a supporting role)
1位(前回1位)ブラッド・ピット『 ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 65ポイント(13票) 満票
2位(前回2位)ジョー・ペシ 『アイリッシュマン』 47ポイント(13票)
3位(前回3位)アル・パチーノ 『アイリッシュマン』 33ポイント(13票)
4位(前回4位)トム・ハンクス “A Beautiful Day in the Neighborhood” 30ポイント(13票)
5位(前回5位)アンソニー・ホプキンス 『2人のローマ教皇』 22ポイント(13票)
◆助演女優賞(Performance by an actress in a supporting role)
1位(前回1位)ローラ・ダーン『マリッジ・ストーリー』 65ポイント(13票)
2位(前回2位)スカーレット・ヨハンソン『ジョジョ・ラビット』 43ポイント(13票)
3位(前回6位)フローレンス・ピュー『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 36ポイント(13票)
3位(前回 位)マーゴット・ロビー『スキャンダル』 34ポイント(13票)
5位(前回7位)キャシー・ベイツ『リチャード・ジュエル』 17ポイント(13票)
◆オリジナル脚本賞(Original screenplay)
1位(前回1位)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 61ポイント(13票)
2位(前回3位)『パラサイト 半地下の家族』 46ポイント(13票)
3位(前回1位)『マリッジ・ストーリー』 42ポイント(13票)
4位(前回5位)『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』 24ポイント(13票)
5位(前回6位)『1917 命をかけた伝令』 22ポイント(13票)
◆脚色賞(Adapted screenplay)
1位(前回1位)『アイリッシュマン』 51ポイント(13票)
1位(前回4位)『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 51ポイント(13票)
3位(前回3位)『ジョジョ・ラビット』 39ポイント(13票)
4位(前回5位)『ジョーカー』 28ポイント(13票)
5位(前回2位)『2人のローマ教皇』 26ポイント(13票)
◆撮影賞(Achievement in cinematography)
1位『1917 命をかけた伝令』 63ポイント(13票)
2位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 41ポイント(13票)
3位『ジョーカー』 38ポイント(13票)
4位『アイリッシュマン』 31ポイント(13票)
5位“The Lighthouse” 22ポイント(13票)
◆編集賞(Achievement in film editing)
1位『アイリッシュマン』 51ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 50ポイント(13票)
3位『パラサイト 半地下の家族』 42ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 34ポイント(13票)
5位『ジョジョ・ラビット』 18ポイント(13票)
◆美術賞(Achievement in production design)
1位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 59ポイント(13票)
2位『1917 命をかけた伝令』 45ポイント(13票)
3位『パラサイト 半地下の家族』 38ポイント(13票)
4位『アイリッシュマン』 29ポイント(13票)
5位『ジョジョ・ラビット』 24ポイント(13票)
◆衣裳デザイン賞(Achievement in costume design)
1位『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 55ポイント(13票)
1位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 55ポイント(13票)
3位「ジョジョ・ラビット』 31ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 30ポイント(13票)
5位『アイリッシュマン』 24ポイント(13票)
◆メイキャップ&ヘアスタイリング賞(Achievement in makeup and hairstyling)
1位『スキャンダル』 65ポイント(13票) 満票
2位『ジョーカー』 43ポイント(13票)
3位『ジュディ 虹の彼方に』 39ポイント(13票)
4位『マレフィセント2』 25ポイント(13票)
4位『1917 命をかけた伝令』 23ポイント(13票)
◆録音賞(Achievement in sound mixing)
1位『1917 命をかけた伝令』 59ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 47ポイント(13票)
3位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 39ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 35ポイント(13票)
5位『アド・アストラ』 15ポイント(13票)
◆音響編集賞(Achievement in sound editing)
1位『1917 命をかけた伝令』 58ポイント(13票)
2位『フォードVSフェラーリ』 49ポイント(13票)
3位『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 36ポイント(13票)
4位『ジョーカー』 32ポイント(13票)
5位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 21ポイント(13票)
◆視覚効果賞(Achievement in visual effects)
1位『アベンジャーズ/エンドゲーム』 47ポイント(13票)
2位『ライオン・キング』 44ポイント(13票)
3位『1917 命をかけた伝令』 42ポイント(13票)
4位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 34ポイント(13票)
5位『アイリッシュマン』 28ポイント(13票)
◆オリジナル作曲賞(Achievement in music written for motion pictures (Original score))
1位『ジョーカー』 61ポイント(13票)
2位『1917 命をかけた伝令』 48ポイント(13票)
3位『ストーリー・オブ・マイライフ わたしの若草物語』 40ポイント(13票)
4位『マリッジ・ストーリー』 30ポイント(13票)
5位『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 16ポイント(13票)
◆オリジナル歌曲賞(Achievement in music written for motion pictures (Original song))
1位『ロケットマン』 61ポイント(13票)
2位『ハリエット』 45ポイント(13票)
2位『アナと雪の女王2』 43ポイント(13票)
4位『トイ・ストーリー4』 26ポイント(13票)
5位“Breakthrough” 20ポイント(13票)
◆短編映画賞(Best live action short film)
・“Brotherhood”(チュニジア・カナダ・カタール・スウェーデン)
・“Nefta Football Club”(仏・チュニジア・アルジェリア)
・『向かいの窓』
・“Saria”
・“A Sister(Une soeur)”(ベルギー)
◆長編ドキュメンタリー賞(Best documentary feature)
1位『アメリカン・ファクトリー』 63ポイント(13票)
2位『娘は戦場で生まれた』(英・シリア) 44ポイント(13票)
2位“Honeyland”(北マケドニア) 44ポイント(13票)
4位“The Cave”(シリア・デンマーク・独・カタール・米) 27ポイント(13票)
5位『ブラジル -消えゆく民主主義-』(ブラジル) 19ポイント(13票)
◆短編ドキュメンタリー賞(Best documentary short subject)
・“In the Absence”
・“Learning to Skateboard in a Warzone (If You’re a Girl)”(英)
・『眠りに生きる子供たち』(スウェーデン・米)
・“St. Louis Superman”
・“Walk Run Cha-Cha”
◆長編アニメーション賞(Best animated feature film of the year)
1位『トイ・ストーリー4』 61ポイント(13票)
2位“Missing Link”(米) 45ポイント(13票)
3位『失くした体』(仏) 42ポイント(13票)
4位『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』(米・日) 24ポイント(13票)
5位『クロース』(西・英) 23ポイント(13票)
◆短編アニメーション賞(Best animated short film)
・“Dcera (Daughter)”(チェコ)
・“Hair Love”(米)
・“Kitbull”(米)
・“Memorable”(仏)
・“Sister(妹妹)”(米・中)
◆国際映画賞(Best international feature film of the year)
1位『パラサイト 半地下の家族』(韓) 65ポイント(13票) 満票
2位“Pain and Glory(Dolor y gloria)”(西) 50ポイント(13票)
3位“Honeyland”(北マケドニア) 31ポイント(13票)
3位『レ・ミゼラブル』(仏) 31ポイント(13票)
5位“Corpus Christi(Boże Ciało)”(ポーランド) 20ポイント(13票)
短編部門の3部門は。未発表です。
1人5ポイントで5作品だと最大65ポイントになるわけですが、現時点で5部門(主演女優賞、助演男優賞、助演女優賞、メイキャップ&ヘアスタイリング賞、国際映画賞)が全員1位で65ポイントになっています。
全員がここで1位判定していても外れることはあるし、これからまだ変動することはありそうですが、それでも全員が1位は凄いですね。これだと辻一弘は2度目のオスカーを獲ることになります。本当でしょうか。
作品賞や監督賞、脚色賞などはまだ本当かな?と思ったりもしますが、そのほかの部門はかなり当たっているようにも見えます。
MCNのオスカー予想は、授賞式までにあと2回くらい発表があるはずですが、変動はあるでしょうか。
ちなみに、昨年度は、作品賞、主演女優賞、オリジナル脚本賞、美術賞、衣裳デザイン賞、視覚効果賞、オリジナル作曲賞、短編映画賞を外していて、24部門中16部門を的中させています。最終予想でも予想が割れている部門は的中率が低くなっているようです。まあ、これくらいならMCNに頼らなくても予想できそうですが。
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・お待ちかね! MCNのオスカー2020予想第1弾! 作品賞部門・キャスト部門4部門:https://umikarahajimaru.at.webry.info/201911/article_40.html
・MCNのオスカー2020予想 2019年12月1発目(作品賞・監督賞・オリジナル脚本賞・脚色賞):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_11.html
・MCNのオスカー予想 2019年内最後(作品賞・監督賞・キャスト部門・脚本賞):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201912/article_62.html
この記事へのコメント