2019年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編)
2019年度の日本映画賞の結果をまとめておきたいと思います。
日本映画に対する映画賞はまだまだありますが、ここでは比較的にポピュラーなものをピック・アップしてあります。
なお、過去12年分の結果は、文末にリンク先が示してあります。
随時、更新します。
--------------------------------
◆作品賞
山路ふみ子映画賞(作品賞):『蜜蜂と遠雷』(監督:石川慶)
報知映画賞:『蜜蜂と遠雷』(監督:石川慶)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール 日本映画大賞:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆監督賞
報知映画賞:佐藤信介(『キングダム』の演出に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆主演男優賞
報知映画賞:中井貴一(『記憶にございません!』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆主演女優賞
山路ふみ子賞(女優賞):前田敦子(『旅のおわり世界のはじまり』『町田くんの世界』)
報知映画賞:長澤まさみ(『マスカレード・ホテル』『コンフィデンスマンJP ‐ロマンス編‐』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆助演男優賞
報知映画賞:成田凌(『チワワちゃん』『愛がなんだ』『さよならくちびる』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆助演女優賞
報知映画賞:小松菜奈(『来る』『閉鎖病棟―それぞれの朝―』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆新人賞
山路ふみ子賞(新人女優賞):関水渚(『町田くんの世界』)
報知映画賞:鈴鹿央士(『蜜蜂と遠雷』の演技に対して)、玉城ティナ(『Diner ダイナー』『惡の華』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報 新人男優賞:
毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆その他
○山路ふみ子賞
山路ふみ子文化賞:赤松陽構造(映画タイトルデザイン)
映画功労賞:ワダエミ(衣装デザイナー)
山路ふみ子文化財団 財団特別賞:倍賞千恵子
○報知映画賞
海外作品賞:『ジョーカー』(監督:トッド・フィリップス)
特別賞:『翔んで埼玉』(社会現象化した稀有な作品。監督:武内英樹)
アニメ作品賞:『天気の子』(監督:新海誠)
○日刊スポーツ映画大賞
石原裕次郎賞:
石原裕次郎新人賞:
外国映画賞:
○ヨコハマ映画祭
森田芳光メモリアル新人監督賞:
脚本賞:
撮影賞:
審査員特別賞:
特別大賞:
【ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
○キネマ旬報
日本映画 脚本賞:
外国映画 監督賞:
【日本映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
【外国映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
ン)
10位:
【文化映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
○日本映画ペンクラブ
日本映画ペンクラブ賞:
日本映画ペンクラブ賞 特別功労賞:
日本映画ペンクラブ賞 特別奨励賞:
日本映画ペンクラブ60周年記念特別賞:
【日本映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
【外国映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
【文化映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
○毎日映画コンクール
優秀賞:
脚本賞:
撮影賞:
美術賞:
録音賞:
音楽賞:
田中絹代賞:
ドキュメンタリー映画賞:
アニメーション映画賞:
大藤信郎賞:
外国映画ベストワン賞:
TSUTAYA×Filmarksファン賞日本映画部門:
TSUTAYAファン賞外国映画部門:
特別賞:
○ブルーリボン賞
外国映画賞:
○日本アカデミー賞
最優秀脚本賞:
最優秀撮影賞:
最優秀編集賞:
最優秀美術賞:
最優秀照明賞:
最優秀録音賞:
最優秀音楽賞:
最優秀アニメーション賞:
最優秀外国語作品賞:
話題賞 俳優部門:
話題賞 作品部門:
協会特別賞:
会長功労賞:
会長特別賞:
追悼:
--------------------------------
*この記事が参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・2018年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201811/article_19.html
・2017年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_41.html
・2016年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201612/article_7.html
・2015年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201512/article_1.html
・2014年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201412/article_1.html
・2013年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201311/article_41.html
・2012年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_65.html
・2011年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_67.html
・2010年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_12.html
・2009年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_46.html
・2008年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200812/article_11.html
・2007年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200801/article_6.html
日本映画に対する映画賞はまだまだありますが、ここでは比較的にポピュラーなものをピック・アップしてあります。
なお、過去12年分の結果は、文末にリンク先が示してあります。
随時、更新します。
--------------------------------
◆作品賞
山路ふみ子映画賞(作品賞):『蜜蜂と遠雷』(監督:石川慶)
報知映画賞:『蜜蜂と遠雷』(監督:石川慶)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール 日本映画大賞:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆監督賞
報知映画賞:佐藤信介(『キングダム』の演出に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆主演男優賞
報知映画賞:中井貴一(『記憶にございません!』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆主演女優賞
山路ふみ子賞(女優賞):前田敦子(『旅のおわり世界のはじまり』『町田くんの世界』)
報知映画賞:長澤まさみ(『マスカレード・ホテル』『コンフィデンスマンJP ‐ロマンス編‐』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆助演男優賞
報知映画賞:成田凌(『チワワちゃん』『愛がなんだ』『さよならくちびる』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆助演女優賞
報知映画賞:小松菜奈(『来る』『閉鎖病棟―それぞれの朝―』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報:
毎日映画コンクール:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆新人賞
山路ふみ子賞(新人女優賞):関水渚(『町田くんの世界』)
報知映画賞:鈴鹿央士(『蜜蜂と遠雷』の演技に対して)、玉城ティナ(『Diner ダイナー』『惡の華』の演技に対して)
日刊スポーツ映画大賞:
ヨコハマ映画祭:
キネマ旬報 新人男優賞:
毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞:
ブルーリボン賞:
日本アカデミー賞:
◆その他
○山路ふみ子賞
山路ふみ子文化賞:赤松陽構造(映画タイトルデザイン)
映画功労賞:ワダエミ(衣装デザイナー)
山路ふみ子文化財団 財団特別賞:倍賞千恵子
○報知映画賞
海外作品賞:『ジョーカー』(監督:トッド・フィリップス)
特別賞:『翔んで埼玉』(社会現象化した稀有な作品。監督:武内英樹)
アニメ作品賞:『天気の子』(監督:新海誠)
○日刊スポーツ映画大賞
石原裕次郎賞:
石原裕次郎新人賞:
外国映画賞:
○ヨコハマ映画祭
森田芳光メモリアル新人監督賞:
脚本賞:
撮影賞:
審査員特別賞:
特別大賞:
【ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
○キネマ旬報
日本映画 脚本賞:
外国映画 監督賞:
【日本映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
【外国映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
ン)
10位:
【文化映画ベストテン】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
6位:
7位:
8位:
9位:
10位:
○日本映画ペンクラブ
日本映画ペンクラブ賞:
日本映画ペンクラブ賞 特別功労賞:
日本映画ペンクラブ賞 特別奨励賞:
日本映画ペンクラブ60周年記念特別賞:
【日本映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
【外国映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
【文化映画ベスト5】
1位:
2位:
3位:
4位:
5位:
○毎日映画コンクール
優秀賞:
脚本賞:
撮影賞:
美術賞:
録音賞:
音楽賞:
田中絹代賞:
ドキュメンタリー映画賞:
アニメーション映画賞:
大藤信郎賞:
外国映画ベストワン賞:
TSUTAYA×Filmarksファン賞日本映画部門:
TSUTAYAファン賞外国映画部門:
特別賞:
○ブルーリボン賞
外国映画賞:
○日本アカデミー賞
最優秀脚本賞:
最優秀撮影賞:
最優秀編集賞:
最優秀美術賞:
最優秀照明賞:
最優秀録音賞:
最優秀音楽賞:
最優秀アニメーション賞:
最優秀外国語作品賞:
話題賞 俳優部門:
話題賞 作品部門:
協会特別賞:
会長功労賞:
会長特別賞:
追悼:
--------------------------------
*この記事が参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・2018年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201811/article_19.html
・2017年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):https://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_41.html
・2016年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201612/article_7.html
・2015年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201512/article_1.html
・2014年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201412/article_1.html
・2013年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201311/article_41.html
・2012年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_65.html
・2011年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_67.html
・2010年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_12.html
・2009年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_46.html
・2008年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200812/article_11.html
・2007年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200801/article_6.html
この記事へのコメント