AACTAオーストラリア・アカデミー賞2017 受賞結果!『LION』祭り!
第7回AACTAオーストラリア・アカデミー賞の受賞結果が発表されました。(12月4日-6日)
【長編映画部門】(Feature film)
◆作品賞
・“Ali's Wedding”(オーストラリア) 監督:ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker)
・“Berlin Syndrome”(オーストラリア) 監督:ケイト・ショートランド
・“Hounds of Love”(オーストラリア):Ben Young
・“Jasper Jones”(オーストラリア) 監督:Rachel Perkins
◎『LION/ライオン ~25年目のただいま~』(英・オーストラリア・米) 監督:ガース・デイヴィス

◆監督賞
◎ガース・デイヴィス 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ケイト・ショートランド “Berlin Syndrome”
・ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker) “Ali's Wedding”
・Ben Young “Hounds of Love”
ガース・デイヴィスは、米・監督組合賞(DGA)2017 第1回作品賞受賞。

◆主演男優賞
・Stephen Curry “Hounds of Love”
・ユエン・レスリー(Ewen Leslie) “The Butterfly Tree”(オーストラリア)(監督:Priscilla Cameron)
◎サニー・パワール 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Osamah Sami “Ali's Wedding”
◆主演女優賞
◎エマ・ブース(Emma Booth) “Hounds of Love”
・テレサ・パルマー(Teresa Palmer) “Berlin Syndrome”
・Helana Sawires “Ali's Wedding”
・Sara West “Don't Tell”(オーストラリア)(監督:Tori Garrett)
エマ・ブースは、ブリュッセル国際映画祭2016女優賞受賞。

◆助演男優賞)
・Don Hany “Ali's Wedding”
◎デヴ・パテル 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジャック・トンプソン “Don't Tell”
・ヒューゴ・ウィーヴィング “Jasper Jones”
デヴ・パテルは、AACTAインターナショナル賞2017 助演男優賞受賞。BAFTA英国アカデミー賞2017 助演男優賞受賞。
◆助演女優賞
・Frances Duca “Ali's Wedding”
◎ニコール・キッドマン 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジャクリーン・マッケンジー(Jacqueline McKenzie) “Don't Tell”
・スージー・ポーター(Susie Porter) “Hounds of Love”
ニコール・キッドマンは、AACTAインターナショナル賞2017助演女優賞受賞。
◆オリジナル脚本賞
・Priscilla Cameron “The Butterfly Tree”
・Cris Jones “The Death and Life of Otto Bloom”(オーストラリア)(監督:Cris Jones)
◎アンドリュー・ナイト(Andrew Knight)、Osamah Sami “Ali's Wedding”
・Ben Young “Hounds of Love”

◆脚色賞
◎ルーク・デイヴィス(Luke Davies) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』 原作:『25年目の「ただいま」』“A Long Way Home” サルー・ブライアリー(Saroo Brierley)、Larry Buttrose
・Shaun Grant “Berlin Syndrome“ 原作:”Berlin Syndrome“ Melanie Joosten
・Shaun Grant、Craig Silvey 原作:“Jasper Jones“ Craig Silvey
・James Greville、Ursula Cleary、アン・ブルックスバンク(Anne Brooksbank) “Don't Tell
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は、BAFTA英国アカデミー賞2017脚色賞受賞。

◆撮影賞
・ステファン・ダスチオ(Stefan Duscio) “Jungle”(オーストラリア・コロンビア)(監督:グレッグ・マクリーン(Greg McLean))
◎クレイグ・フレイザー 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジェフリー・ホール(Geoffrey Hall) “Red Dog: True Blue”(オーストラリア)(監督:クリフ・サンダース(Kriv Stenders))
・Michael McDermott “Hounds of Love”
◆編集賞
◎アレクサンドル・デ・フランチェスキ(Alexandre de Franceschi) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Merlin Eden “Hounds of Love”
・ジャック・ハッチングス(Jack Hutchings) “Berlin Syndrome”
・ニック・マイヤーズ(Nick Meyers) “Australia Day”(オーストラリア)(監督:クリフ・サンダース)

◆美術賞
・メリンダ・ドーリング(Melinda Doring) “Berlin Syndrome”
◎クリス・ケネディー(Chris Kennedy) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Ben Morieson “The Death and Life of Otto Bloom”
・ハーバート・ピンター(Herbert Pinter) “Jasper Jones”

◆衣裳デザイン賞
◎カッピ・アイルランド(Cappi Ireland) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Maria Pattison “Berlin Syndrome”
・テス・スコフィールド(Tess Schofield) “Dance Academy: The Movie”(オーストラリア・独)(監督:ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker))
・マーゴット・ウィルソン(Margot Wilson) “Jasper Jones”

◆録音賞(Best Sound)
・Liam Egan、Trevor Hope、Robert Sullivan、Yulia Akerholt、James Andrews、Les Fiddess “Jasper Jones”
・Serge Lacroix、Cate Cahill、Francis Byrne “Killing Ground”(オーストラリア)(監督:Damien Power)
◎ロバート・マッケンジー(Robert Mackenzie)、Glenn Newnham、Nakul Kamte、Andrew Ramage、James Ashton、Mario Vaccaro 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ウェイン・パシュリー(Wayne Pashley)、Rick Lisle、Fabian Sanjurgo、マイケル・セマニック(Michael Semanick)、グレッグ・ランデイカー(Gregg Landaker) 『レゴバットマン ザ・ムービー』
◆オリジナル作曲賞(Best Original Music Score)
◎フォルカー・ベルテルマン(Volker Bertelmann)、ダスティン・オハロラン(Dustin O’Halloran) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ブライオニー・マークス(Bryony Marks) “Berlin Syndrome”
・ナイジェル・ウェストレイク(Nigel Westlake) “Ali's Wedding”
・Caitlin Yeo “The Butterfly Tree”
◆ヘア&メイキャップ賞(Best Hair and Makeup)(映画部門以外も含む)
・“Blue Murder: Killer Cop”(Seven Network) Nikki Gooley、Sheldon Wade
◎“Cleverman”(ABC) Katherine Brown、Troy Follington、Simon Joseph
・“Hounds of Love” Hayley Atherton、Kate Anderson
・“The Osiris Child: Science Fiction Volume One” Jen Lamphee、Anna Gray、Melissa Chew

◆視覚効果/アニメーション賞(Best Visual Effects or Animation)(映画部門以外も含む)
・『バーニング・オーシャン』 Jason Billington、James Whitlam、Linda Luong
・『ドクター・ストレンジ』 Brendan Seals、Steven Swanson、Raphael A. Pimentel、Andrew Zink
◎『ゲーム・オブ・スローンズ』シーズン7「戦利品」“Game of Thrones”(Foxtel/Showcase) – ‘The Spoils of War’ Joe Bauer、Steve Kullback、Glenn Melenhorst、Ineke Majoor、Josh Simmonds
・『レゴバットマン ザ・ムービー』 ロブ・コールマン(Rob Coleman)、Amber Naismith、Miles Green、Damien Gray、Craig Welsh
【短編映画部門】
◆短編映画賞(Best Short Fiction Film)
◎“The Eleven O'Clock”(オーストラリア) 監督:Derin Seale
・“Miro”(オーストラリア) Victoria Wharfe McIntyre
・『マカッチャン夫人』“Mrs McCutcheon”(オーストラリア) 監督:ジョン・シーディ(John Sheedy)
・“Slapper”(オーストラリア) 監督:Luci Schroder
“The Eleven O'Clock”は、LAショート・フェスト2016 ベスト・コメディー受賞。ロード・アイランド国際映画祭2017 ベスト・コメディー・ショート受賞。

◆短編アニメーション賞(Best Short Animation)
・“After All”(オーストラリア) 監督:Michael Cusack
・“Barbara”(オーストラリア) 監督:Larissa Behrendt、Marieka Walsh
◎“Lost Property Office”(オーストラリア) 監督:Daniel Agdag
・“The Wall”(オーストラリア) 監督:Nick Baker、Tristan Klein
“Lost Property Office”は、シドニー映画祭2017 監督賞(ルーベン・マムーリアン賞)、Yoram Gross Award受賞。メルボルン国際映画祭2017 審査員スペシャル・メンション受賞。米国アカデミー賞2018短編アニメーション賞ショートリスト。

【テレビ部門】(Television) ※受賞者以外省略
◆最優秀ドラマ・シリーズ賞(Best Drama Series)
◎“Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First) エミール・シャーマン(Emile Sherman)、イアン・カニング(Iain Canning)、ジェーン・カンピオン、Philippa Campbell、Libby Sharpe

◆最優秀テレフィーチャー/ミニシリーズ賞(Best Telefeature or Mini Series)
◎“Sunshine”(SBS) イアン・コリー(Ian Collie)、Anna McLeish、セイラ・ショウ(Sarah Shaw)

◆最優秀コメディー・シリーズ賞(Best Comedy Series)
◎“Utopia”(ABC) サント・シラウロ(Santo Cilauro)、トム・クレイスナー(Tom Gleisner)、ロブ・シッチ(Rob Sitch)、マイケル・ハーシュ(Michael Hirsh)

◆最優秀児童TVシリーズ賞(Best Children's Series)
◎“Little Lunch - The Specials”(ABC) Robyn Butler、Wayne Hope

◆最優秀ライト・エンタテインメント・シリーズ賞(Best Light Entertainment Series)
◎“Australian Ninja Warrior”(Nine Network) Julie Ward、Mark Barlin、Sophia Mogford

◆ライフスタイル番組賞(Best Lifestyle Television Program)
◎“Selling Houses Australia”(Foxtel/Lifestyle) Geoff Fitzpatrick、Duane Hatherly

◆最優秀リアリティー・シリーズ賞(Best Reality Series)
◎“MasterChef Australia”(Network Ten) Marty Benson、Adam Fergusson、Tim Toni

◆最優秀監督賞 ドラマ/コメディー部門(Best Direction in a Drama or Comedy)
◎グレンディン・イヴィン(Glendyn Ivin) “Seven Types of Ambiguity - Episode 2: Alex”(ABC)
◆最優秀監督賞 ライト・エンタテインメント/ライフスタイル/リアリティー・シリーズ部門(Best Direction in a Television Light Entertainment、Lifestyle or Reality Series)
◎“Australian Survivor Episode 1”(Network Ten) Richard Franc
◆主演男優賞 ドラマ部門(Best Lead Actor Drama)
◎ヒューゴ・ウィーヴィング “Seven Types of Ambiguity”(ABC)
◆主演女優賞 ドラマ部門(Best Lead Actress Drama)
◎エリザベス・モス “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)
◆最優秀ゲスト男優賞/助演男優賞 ドラマ部門(Best Guest or Supporting Actor Drama)
◎ユエン・レスリー(Ewen Leslie) “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)

◆最優秀ゲスト女優賞/助演女優賞 ドラマ部門(Best Guest or Supporting Actress Drama)
◎ニコール・キッドマン “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)
◆最優秀演技賞 コメディー部門(Best Comedy Performance)
◎Celia Pacquola “Rosehaven”(ABC)

◆最優秀脚本賞(Best Screenplay in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 2 – Alex”(ABC) ジャクァリン・パースキー(Jacquelin Perske)
◆最優秀撮影賞(Best Cinematography in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 1 – Joe”(ABC) ボニー・エリオット(Bonnie Elliott)

◆最優秀編集賞(Best Editing in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 1 – Joe” ABC) ロドリゴ・バラート(Rodrigo Balart)
◆美術賞(Best Production Design in Television)
◎“A Place To Call Home Episode 2 – Fallout”(Foxtel/Showcase) Fiona Donovan
◆衣裳デザイン賞(Best Costume Design in Television)
◎“Blue Murder: Killer Cop Episode 1 – Part One”(Seven Network) Damir Peranovic
◆最優秀録音賞(Best Sound in Television)
◎“Wake in Fright Episode 1 – Part 1”(Network Ten) Stephen Smith、Liam Price、Paul Brincat、Shanti Burn、Tony Murtagh
◆最優秀オリジナル作曲賞(Best Original Music Score in Television)
◎“Wake in Fright Episode 1 – Part 1”(Network Ten) アントニー・パートス(Antony Partos)、マッテオ・ジンガレス(Matteo Zingales)
[Subscription Television]
◆男性プレゼンター賞(Best Male Presenter)
◎David Speers “Pm Agenda/Speers Tonight”(Foxtel/Sky News)
◆女性プレゼンター賞(Best Female Presenter)
◎Margaret Pomeranz “Stage & Screen”(Foxtel/Arts)

◆ライヴ・イベント賞(Best Live Event Production)
◎“Jeff Horn V Manny Pacquiao”(Foxtel/Fox Sports) Steve Crawley、Matt Weiss、Joe Bromham

◆ニュー・タレント賞(Best New Talent)
◎Zahra Newman 『ウェントワース女子刑務所』“Wentworth”(Foxtel/Showcase)
【ドキュメンタリー部門】 ※受賞者以外は省略
◆ドキュメンタリー賞(Best Feature Length Documentary)
◎『ジョンベネ殺害事件の謎』“Casting JonBenet” キティー・グリーン(Kitty Green)、スコット・マコーリー(Scott Macaulay)、ジェームズ・シェイマス(James Schamus)

◆ドキュメンタリー番組賞(Best Documentary Television Program)
◎“War On Waste”(ABC) Jodi Boylan

◆監督賞(Best Direction in a Documentary)
◎“Whiteley” James Bogle
◆撮影賞(Best Cinematography in a Documentary)
◎“Blue” Jody Muston、Jon Shaw

◆編集賞(Best Editing in a Documentary)
◎“Whiteley” Lawrie Silvestrin

◆録音賞(Best Sound in a Documentary)
◎“Whiteley” Ric Curtin、John Simpson、Lawrie Silvestrin
◆オリジナル作曲賞(Best Original Music Score in a Documentary)
◎“Whiteley” Ash Gibson Greig
【オンライン・ビデオ/シリーズ部門】(Online Video or Series) ※受賞者以外は省略
◆ オンライン・ビデオ/シリーズ賞(Best Online Video or Series)
◎“Rackaracka” Danny Philippou、Michael Philippou、Judd Wild、Timani Seve

【アジア映画賞】
◆アジア映画賞(Best Asian Film) 10月12日発表 [新設]
◎“Dangal”(インド) 監督:Nitesh Tiwari
・“Kaasav: Turtle”(インド) 監督:Sumitra Bhave、Sunil Sukthankar
・“Pink”(インド) 監督:Aniruddha Roy Chowdhury
・『バードショット』“Birdshot”(フィリピン) 監督:ミハイル・レッド
・『わたしは潘金蓮じゃない』“I Am Not Madame Bovary”(中) 監督:フォン・シャオガン
・“Our Time Will Come(明月幾時有)”(中) 監督:アン・ホイ
・『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』“Wolf Warrior II”(中) 監督:ウー・ジン
・『新感染 ファイナル・エクスプレス』(韓) 監督:ヨン・サンホ
・『君の名は。』(日) 監督:新海誠

【特別賞・名誉賞】
◆AACTA Longford Lyell Award
オーストラリアの映画産業・文化に貢献した人物に贈られる。
◎フィリップ・ノイス

◆AACTA先駆者賞(AACTA Trailblazer Award)
オーストラリア映画の向上に貢献した個人に贈られる。
◎サイモン・ベイカー(Simon Baker:俳優)

◆バイロン・ケネディー賞(Byron Kennedy Award)
『マッド・マックス』などで知られるプロデューサー、バイロン・ケネディーにちなんで設けられた賞。イノヴェーションや卓越性の追求を体現した個人や組織に贈られる。
◎マーティン・バトラー(Martin Butler)、ベントレー・ディーン(Bentley Dean)
『タンナ』などで知られる監督コンビ。

--------------------------------
映画部門の主なノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・『LION/ライオン ~25年目のただいま~』(12/12):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚色・撮影・編集・美術・衣裳・録音・作曲
・“Hounds of Love”(1/9):作品・監督・主演男優・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・ヘア
・“Ali's Wedding”(1/8):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・脚本・作曲
・“Berlin Syndrome”(0/8):作品・監督・主演女優・脚色・編集・美術・衣裳・作曲
・“Jasper Jones”(0/6):作品・助演男優・脚色・美術・衣裳・録音
・“Don't Tell”(0/4):主演女優・助演男優・助演女優・脚色
・“The Butterfly Tree”(0/3):主演男優・脚本・作曲
・“The Death and Life of Otto Bloom”(0/2):脚本・美術
・『レゴバットマン ザ・ムービー』(0/2):録音・視覚効果
TV部門の主なノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・“Top of the Lake: China Girl”(4/11):ドラマ・監督〈5〉・主演男優・主演女優・ゲスト男優・ゲスト女優・撮影〈5〉・美術〈4〉・衣裳〈4〉・録音〈4〉・作曲〈4〉
・“Blue Murder: Killer Cop”(1/11):ミニ・主演男優・主演女優・ゲスト男優・ゲスト女優・ヘア・撮影〈1〉・編集〈1〉・美術〈1〉・衣裳〈1〉・作曲〈1〉
・“Seven Types of Ambiguity”(5/9):ミニ・監督〈2〉・主演男優・ゲスト女優・脚本〈2〉・撮影〈1〉・編集〈1〉・美術〈1〉・録音〈1〉
・“Wake in Fright”(2/7):ミニ・主演男優・ゲスト男優・撮影〈1〉・衣裳〈1〉・録音〈1〉・作曲〈1〉
・“Cleverman”(1/5):ドラマ・監督〈4〉・ヘア・録音〈3〉・作曲〈3〉
・“No Activity”(0/4):コメディー・演技・脚本〈3〉・ニュータレント
・“Utopia”(1/4):コメディー・演技・脚本〈5〉・編集〈5〉
・“A Place To Call Home”(1/4):美術〈2〉・衣裳〈1〉・ニュータレント・ニュータレント
・『ウェントワース女子刑務所』(1/3):ドラマ・主演女優・ニュータレント
・“Rosehaven”(1/3):コメディー・演技・脚本〈4〉
・“MasterChef Australia”(1/3):リアリティー・監督〈1〉・編集〈1〉
・“Selling Houses Australia”(1/3):ライフ・男プレ・女プレ
・“Janet King - Playing Advantage”(0/2):ドラマ・主演女優
・“Sunshine”(1/2):ミニ・ゲスト男優
・“Australian Ninja Warrior”(1/2):ライト・監督〈1〉
・“Julia Zemiro's Home Delivery”(0/2):ライト・監督〈1〉
・“Australian Survivor”(1/2):リアリティー・監督〈1〉
・“Please Like Me”(0/2):監督〈4〉・演技
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・AACTAオーストラリア・アカデミー賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_18.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2017年9月~2018年1月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201708/article_31.html
【長編映画部門】(Feature film)
◆作品賞
・“Ali's Wedding”(オーストラリア) 監督:ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker)
・“Berlin Syndrome”(オーストラリア) 監督:ケイト・ショートランド
・“Hounds of Love”(オーストラリア):Ben Young
・“Jasper Jones”(オーストラリア) 監督:Rachel Perkins
◎『LION/ライオン ~25年目のただいま~』(英・オーストラリア・米) 監督:ガース・デイヴィス

◆監督賞
◎ガース・デイヴィス 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ケイト・ショートランド “Berlin Syndrome”
・ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker) “Ali's Wedding”
・Ben Young “Hounds of Love”
ガース・デイヴィスは、米・監督組合賞(DGA)2017 第1回作品賞受賞。

◆主演男優賞
・Stephen Curry “Hounds of Love”
・ユエン・レスリー(Ewen Leslie) “The Butterfly Tree”(オーストラリア)(監督:Priscilla Cameron)
◎サニー・パワール 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Osamah Sami “Ali's Wedding”
◆主演女優賞
◎エマ・ブース(Emma Booth) “Hounds of Love”
・テレサ・パルマー(Teresa Palmer) “Berlin Syndrome”
・Helana Sawires “Ali's Wedding”
・Sara West “Don't Tell”(オーストラリア)(監督:Tori Garrett)
エマ・ブースは、ブリュッセル国際映画祭2016女優賞受賞。

◆助演男優賞)
・Don Hany “Ali's Wedding”
◎デヴ・パテル 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジャック・トンプソン “Don't Tell”
・ヒューゴ・ウィーヴィング “Jasper Jones”
デヴ・パテルは、AACTAインターナショナル賞2017 助演男優賞受賞。BAFTA英国アカデミー賞2017 助演男優賞受賞。
◆助演女優賞
・Frances Duca “Ali's Wedding”
◎ニコール・キッドマン 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジャクリーン・マッケンジー(Jacqueline McKenzie) “Don't Tell”
・スージー・ポーター(Susie Porter) “Hounds of Love”
ニコール・キッドマンは、AACTAインターナショナル賞2017助演女優賞受賞。
◆オリジナル脚本賞
・Priscilla Cameron “The Butterfly Tree”
・Cris Jones “The Death and Life of Otto Bloom”(オーストラリア)(監督:Cris Jones)
◎アンドリュー・ナイト(Andrew Knight)、Osamah Sami “Ali's Wedding”
・Ben Young “Hounds of Love”

◆脚色賞
◎ルーク・デイヴィス(Luke Davies) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』 原作:『25年目の「ただいま」』“A Long Way Home” サルー・ブライアリー(Saroo Brierley)、Larry Buttrose
・Shaun Grant “Berlin Syndrome“ 原作:”Berlin Syndrome“ Melanie Joosten
・Shaun Grant、Craig Silvey 原作:“Jasper Jones“ Craig Silvey
・James Greville、Ursula Cleary、アン・ブルックスバンク(Anne Brooksbank) “Don't Tell
『LION/ライオン ~25年目のただいま~』は、BAFTA英国アカデミー賞2017脚色賞受賞。

◆撮影賞
・ステファン・ダスチオ(Stefan Duscio) “Jungle”(オーストラリア・コロンビア)(監督:グレッグ・マクリーン(Greg McLean))
◎クレイグ・フレイザー 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ジェフリー・ホール(Geoffrey Hall) “Red Dog: True Blue”(オーストラリア)(監督:クリフ・サンダース(Kriv Stenders))
・Michael McDermott “Hounds of Love”
◆編集賞
◎アレクサンドル・デ・フランチェスキ(Alexandre de Franceschi) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Merlin Eden “Hounds of Love”
・ジャック・ハッチングス(Jack Hutchings) “Berlin Syndrome”
・ニック・マイヤーズ(Nick Meyers) “Australia Day”(オーストラリア)(監督:クリフ・サンダース)

◆美術賞
・メリンダ・ドーリング(Melinda Doring) “Berlin Syndrome”
◎クリス・ケネディー(Chris Kennedy) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Ben Morieson “The Death and Life of Otto Bloom”
・ハーバート・ピンター(Herbert Pinter) “Jasper Jones”

◆衣裳デザイン賞
◎カッピ・アイルランド(Cappi Ireland) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・Maria Pattison “Berlin Syndrome”
・テス・スコフィールド(Tess Schofield) “Dance Academy: The Movie”(オーストラリア・独)(監督:ジェフリー・ウォーカー(Jeffrey Walker))
・マーゴット・ウィルソン(Margot Wilson) “Jasper Jones”

◆録音賞(Best Sound)
・Liam Egan、Trevor Hope、Robert Sullivan、Yulia Akerholt、James Andrews、Les Fiddess “Jasper Jones”
・Serge Lacroix、Cate Cahill、Francis Byrne “Killing Ground”(オーストラリア)(監督:Damien Power)
◎ロバート・マッケンジー(Robert Mackenzie)、Glenn Newnham、Nakul Kamte、Andrew Ramage、James Ashton、Mario Vaccaro 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ウェイン・パシュリー(Wayne Pashley)、Rick Lisle、Fabian Sanjurgo、マイケル・セマニック(Michael Semanick)、グレッグ・ランデイカー(Gregg Landaker) 『レゴバットマン ザ・ムービー』
◆オリジナル作曲賞(Best Original Music Score)
◎フォルカー・ベルテルマン(Volker Bertelmann)、ダスティン・オハロラン(Dustin O’Halloran) 『LION/ライオン ~25年目のただいま~』
・ブライオニー・マークス(Bryony Marks) “Berlin Syndrome”
・ナイジェル・ウェストレイク(Nigel Westlake) “Ali's Wedding”
・Caitlin Yeo “The Butterfly Tree”
◆ヘア&メイキャップ賞(Best Hair and Makeup)(映画部門以外も含む)
・“Blue Murder: Killer Cop”(Seven Network) Nikki Gooley、Sheldon Wade
◎“Cleverman”(ABC) Katherine Brown、Troy Follington、Simon Joseph
・“Hounds of Love” Hayley Atherton、Kate Anderson
・“The Osiris Child: Science Fiction Volume One” Jen Lamphee、Anna Gray、Melissa Chew

◆視覚効果/アニメーション賞(Best Visual Effects or Animation)(映画部門以外も含む)
・『バーニング・オーシャン』 Jason Billington、James Whitlam、Linda Luong
・『ドクター・ストレンジ』 Brendan Seals、Steven Swanson、Raphael A. Pimentel、Andrew Zink
◎『ゲーム・オブ・スローンズ』シーズン7「戦利品」“Game of Thrones”(Foxtel/Showcase) – ‘The Spoils of War’ Joe Bauer、Steve Kullback、Glenn Melenhorst、Ineke Majoor、Josh Simmonds
・『レゴバットマン ザ・ムービー』 ロブ・コールマン(Rob Coleman)、Amber Naismith、Miles Green、Damien Gray、Craig Welsh
【短編映画部門】
◆短編映画賞(Best Short Fiction Film)
◎“The Eleven O'Clock”(オーストラリア) 監督:Derin Seale
・“Miro”(オーストラリア) Victoria Wharfe McIntyre
・『マカッチャン夫人』“Mrs McCutcheon”(オーストラリア) 監督:ジョン・シーディ(John Sheedy)
・“Slapper”(オーストラリア) 監督:Luci Schroder
“The Eleven O'Clock”は、LAショート・フェスト2016 ベスト・コメディー受賞。ロード・アイランド国際映画祭2017 ベスト・コメディー・ショート受賞。

◆短編アニメーション賞(Best Short Animation)
・“After All”(オーストラリア) 監督:Michael Cusack
・“Barbara”(オーストラリア) 監督:Larissa Behrendt、Marieka Walsh
◎“Lost Property Office”(オーストラリア) 監督:Daniel Agdag
・“The Wall”(オーストラリア) 監督:Nick Baker、Tristan Klein
“Lost Property Office”は、シドニー映画祭2017 監督賞(ルーベン・マムーリアン賞)、Yoram Gross Award受賞。メルボルン国際映画祭2017 審査員スペシャル・メンション受賞。米国アカデミー賞2018短編アニメーション賞ショートリスト。

【テレビ部門】(Television) ※受賞者以外省略
◆最優秀ドラマ・シリーズ賞(Best Drama Series)
◎“Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First) エミール・シャーマン(Emile Sherman)、イアン・カニング(Iain Canning)、ジェーン・カンピオン、Philippa Campbell、Libby Sharpe

◆最優秀テレフィーチャー/ミニシリーズ賞(Best Telefeature or Mini Series)
◎“Sunshine”(SBS) イアン・コリー(Ian Collie)、Anna McLeish、セイラ・ショウ(Sarah Shaw)

◆最優秀コメディー・シリーズ賞(Best Comedy Series)
◎“Utopia”(ABC) サント・シラウロ(Santo Cilauro)、トム・クレイスナー(Tom Gleisner)、ロブ・シッチ(Rob Sitch)、マイケル・ハーシュ(Michael Hirsh)

◆最優秀児童TVシリーズ賞(Best Children's Series)
◎“Little Lunch - The Specials”(ABC) Robyn Butler、Wayne Hope

◆最優秀ライト・エンタテインメント・シリーズ賞(Best Light Entertainment Series)
◎“Australian Ninja Warrior”(Nine Network) Julie Ward、Mark Barlin、Sophia Mogford

◆ライフスタイル番組賞(Best Lifestyle Television Program)
◎“Selling Houses Australia”(Foxtel/Lifestyle) Geoff Fitzpatrick、Duane Hatherly

◆最優秀リアリティー・シリーズ賞(Best Reality Series)
◎“MasterChef Australia”(Network Ten) Marty Benson、Adam Fergusson、Tim Toni

◆最優秀監督賞 ドラマ/コメディー部門(Best Direction in a Drama or Comedy)
◎グレンディン・イヴィン(Glendyn Ivin) “Seven Types of Ambiguity - Episode 2: Alex”(ABC)
◆最優秀監督賞 ライト・エンタテインメント/ライフスタイル/リアリティー・シリーズ部門(Best Direction in a Television Light Entertainment、Lifestyle or Reality Series)
◎“Australian Survivor Episode 1”(Network Ten) Richard Franc
◆主演男優賞 ドラマ部門(Best Lead Actor Drama)
◎ヒューゴ・ウィーヴィング “Seven Types of Ambiguity”(ABC)
◆主演女優賞 ドラマ部門(Best Lead Actress Drama)
◎エリザベス・モス “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)
◆最優秀ゲスト男優賞/助演男優賞 ドラマ部門(Best Guest or Supporting Actor Drama)
◎ユエン・レスリー(Ewen Leslie) “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)

◆最優秀ゲスト女優賞/助演女優賞 ドラマ部門(Best Guest or Supporting Actress Drama)
◎ニコール・キッドマン “Top of the Lake: China Girl”(Foxtel/BBC First)
◆最優秀演技賞 コメディー部門(Best Comedy Performance)
◎Celia Pacquola “Rosehaven”(ABC)

◆最優秀脚本賞(Best Screenplay in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 2 – Alex”(ABC) ジャクァリン・パースキー(Jacquelin Perske)
◆最優秀撮影賞(Best Cinematography in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 1 – Joe”(ABC) ボニー・エリオット(Bonnie Elliott)

◆最優秀編集賞(Best Editing in Television)
◎“Seven Types of Ambiguity Episode 1 – Joe” ABC) ロドリゴ・バラート(Rodrigo Balart)

◆美術賞(Best Production Design in Television)
◎“A Place To Call Home Episode 2 – Fallout”(Foxtel/Showcase) Fiona Donovan
◆衣裳デザイン賞(Best Costume Design in Television)
◎“Blue Murder: Killer Cop Episode 1 – Part One”(Seven Network) Damir Peranovic
◆最優秀録音賞(Best Sound in Television)
◎“Wake in Fright Episode 1 – Part 1”(Network Ten) Stephen Smith、Liam Price、Paul Brincat、Shanti Burn、Tony Murtagh
◆最優秀オリジナル作曲賞(Best Original Music Score in Television)
◎“Wake in Fright Episode 1 – Part 1”(Network Ten) アントニー・パートス(Antony Partos)、マッテオ・ジンガレス(Matteo Zingales)
[Subscription Television]
◆男性プレゼンター賞(Best Male Presenter)
◎David Speers “Pm Agenda/Speers Tonight”(Foxtel/Sky News)
◆女性プレゼンター賞(Best Female Presenter)
◎Margaret Pomeranz “Stage & Screen”(Foxtel/Arts)

◆ライヴ・イベント賞(Best Live Event Production)
◎“Jeff Horn V Manny Pacquiao”(Foxtel/Fox Sports) Steve Crawley、Matt Weiss、Joe Bromham

◆ニュー・タレント賞(Best New Talent)
◎Zahra Newman 『ウェントワース女子刑務所』“Wentworth”(Foxtel/Showcase)
【ドキュメンタリー部門】 ※受賞者以外は省略
◆ドキュメンタリー賞(Best Feature Length Documentary)
◎『ジョンベネ殺害事件の謎』“Casting JonBenet” キティー・グリーン(Kitty Green)、スコット・マコーリー(Scott Macaulay)、ジェームズ・シェイマス(James Schamus)

◆ドキュメンタリー番組賞(Best Documentary Television Program)
◎“War On Waste”(ABC) Jodi Boylan

◆監督賞(Best Direction in a Documentary)
◎“Whiteley” James Bogle
◆撮影賞(Best Cinematography in a Documentary)
◎“Blue” Jody Muston、Jon Shaw

◆編集賞(Best Editing in a Documentary)
◎“Whiteley” Lawrie Silvestrin

◆録音賞(Best Sound in a Documentary)
◎“Whiteley” Ric Curtin、John Simpson、Lawrie Silvestrin
◆オリジナル作曲賞(Best Original Music Score in a Documentary)
◎“Whiteley” Ash Gibson Greig
【オンライン・ビデオ/シリーズ部門】(Online Video or Series) ※受賞者以外は省略
◆ オンライン・ビデオ/シリーズ賞(Best Online Video or Series)
◎“Rackaracka” Danny Philippou、Michael Philippou、Judd Wild、Timani Seve

【アジア映画賞】
◆アジア映画賞(Best Asian Film) 10月12日発表 [新設]
◎“Dangal”(インド) 監督:Nitesh Tiwari
・“Kaasav: Turtle”(インド) 監督:Sumitra Bhave、Sunil Sukthankar
・“Pink”(インド) 監督:Aniruddha Roy Chowdhury
・『バードショット』“Birdshot”(フィリピン) 監督:ミハイル・レッド
・『わたしは潘金蓮じゃない』“I Am Not Madame Bovary”(中) 監督:フォン・シャオガン
・“Our Time Will Come(明月幾時有)”(中) 監督:アン・ホイ
・『戦狼 ウルフ・オブ・ウォー』“Wolf Warrior II”(中) 監督:ウー・ジン
・『新感染 ファイナル・エクスプレス』(韓) 監督:ヨン・サンホ
・『君の名は。』(日) 監督:新海誠

【特別賞・名誉賞】
◆AACTA Longford Lyell Award
オーストラリアの映画産業・文化に貢献した人物に贈られる。
◎フィリップ・ノイス

◆AACTA先駆者賞(AACTA Trailblazer Award)
オーストラリア映画の向上に貢献した個人に贈られる。
◎サイモン・ベイカー(Simon Baker:俳優)

◆バイロン・ケネディー賞(Byron Kennedy Award)
『マッド・マックス』などで知られるプロデューサー、バイロン・ケネディーにちなんで設けられた賞。イノヴェーションや卓越性の追求を体現した個人や組織に贈られる。
◎マーティン・バトラー(Martin Butler)、ベントレー・ディーン(Bentley Dean)
『タンナ』などで知られる監督コンビ。

--------------------------------
映画部門の主なノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・『LION/ライオン ~25年目のただいま~』(12/12):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚色・撮影・編集・美術・衣裳・録音・作曲
・“Hounds of Love”(1/9):作品・監督・主演男優・主演女優・助演女優・脚本・撮影・編集・ヘア
・“Ali's Wedding”(1/8):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・脚本・作曲
・“Berlin Syndrome”(0/8):作品・監督・主演女優・脚色・編集・美術・衣裳・作曲
・“Jasper Jones”(0/6):作品・助演男優・脚色・美術・衣裳・録音
・“Don't Tell”(0/4):主演女優・助演男優・助演女優・脚色
・“The Butterfly Tree”(0/3):主演男優・脚本・作曲
・“The Death and Life of Otto Bloom”(0/2):脚本・美術
・『レゴバットマン ザ・ムービー』(0/2):録音・視覚効果
TV部門の主なノミネート&受賞状況は、以下の通り。
・“Top of the Lake: China Girl”(4/11):ドラマ・監督〈5〉・主演男優・主演女優・ゲスト男優・ゲスト女優・撮影〈5〉・美術〈4〉・衣裳〈4〉・録音〈4〉・作曲〈4〉
・“Blue Murder: Killer Cop”(1/11):ミニ・主演男優・主演女優・ゲスト男優・ゲスト女優・ヘア・撮影〈1〉・編集〈1〉・美術〈1〉・衣裳〈1〉・作曲〈1〉
・“Seven Types of Ambiguity”(5/9):ミニ・監督〈2〉・主演男優・ゲスト女優・脚本〈2〉・撮影〈1〉・編集〈1〉・美術〈1〉・録音〈1〉
・“Wake in Fright”(2/7):ミニ・主演男優・ゲスト男優・撮影〈1〉・衣裳〈1〉・録音〈1〉・作曲〈1〉
・“Cleverman”(1/5):ドラマ・監督〈4〉・ヘア・録音〈3〉・作曲〈3〉
・“No Activity”(0/4):コメディー・演技・脚本〈3〉・ニュータレント
・“Utopia”(1/4):コメディー・演技・脚本〈5〉・編集〈5〉
・“A Place To Call Home”(1/4):美術〈2〉・衣裳〈1〉・ニュータレント・ニュータレント
・『ウェントワース女子刑務所』(1/3):ドラマ・主演女優・ニュータレント
・“Rosehaven”(1/3):コメディー・演技・脚本〈4〉
・“MasterChef Australia”(1/3):リアリティー・監督〈1〉・編集〈1〉
・“Selling Houses Australia”(1/3):ライフ・男プレ・女プレ
・“Janet King - Playing Advantage”(0/2):ドラマ・主演女優
・“Sunshine”(1/2):ミニ・ゲスト男優
・“Australian Ninja Warrior”(1/2):ライト・監督〈1〉
・“Julia Zemiro's Home Delivery”(0/2):ライト・監督〈1〉
・“Australian Survivor”(1/2):リアリティー・監督〈1〉
・“Please Like Me”(0/2):監督〈4〉・演技
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・AACTAオーストラリア・アカデミー賞2017 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201711/article_18.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2017年9月~2018年1月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201708/article_31.html
この記事へのコメント