ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 ラインナップ
第26回ザグレブ国際アニメーションフェスティバル(6月6日-11日)のラインナップです。
【グランド・コンペティション 長編部門】(Grand Competition Feature Film)
・“Psychonauts, the Forgotten Children(Psiconautas, los niños olvidados)”(西) 監督:Pedro Rivero、Alberto Vázquez
・“Magic Mountain(Muntele Magic)”(仏・ポーランド・ルーマニア) 監督:アンダ・ダミアン( Anca Damian)
・“Extraordinary Tales”(ベルギー・ルクセンブルク・西・米) 監督:Raul Garcia
・“April and the Extraordinary World(Avril et le monde truqué)”(ベルギー・カナダ・仏) 監督:Christian Desmares、Franck Ekinci
・『ハーモニー』“Harmony”(日) 監督:マイケル・アリアス、なかむらたかし
・『屍者の帝国』“The Empire of Corpses”(日) 監督:牧原亮太郎
・『アノマリサ』“Anomalisa”(米) 監督:チャーリー・カウフマン、デューク・ジョンソン
・“Nuts!”(米) 監督:Penny Lane
・“Sabogal”(コロンビア) 監督:Juan José Lozano、Sergio Mejía
【グランド・コンペティション 短編部門】(Grand Competition Short Film)
・“Endgame”(英) 監督:フィル・ムロイ(Phil Mulloy)
・『Unhappy Happy』“Unhappy Happy”(英) 監督:ピーター・ミラード(Peter Millard)
・“All Rot”(英・独・香港) 監督:マックス・ハトラー(Max Hattler)
・“Apple & Onion”(英・米) 監督:George Gendi
・“A Coat Made Dark”(アイルランド) 監督:Jack O'shea
・“Geist”(アイルランド) 監督:Alex Sherwood、Ben Harper、Sean Mullen
・“It Would Piss Me Off To Die So Yoooooung...”(ポルトガル) 監督:Filipe Abranches
・『Winter Love』“Winter Love”(西・伊) 監督:Isabel Herguera
・『ペリフェリア』“Peripheria”(仏) 監督:ダヴィッド・コカール・ダソ(David Coquard Dassault)
・『リゾーム』“Rhizome”(仏) 監督:ボリス・ラベ(Boris Labbé)
・『日曜の昼食』(『サンデーランチ』)“Sunday Lunch(Le Repas dominical)”(仏) 監督:Céline Devaux
・“One Hell of A Plan”(仏・ベルギー) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
・“A Long Holiday”(ベルギー) 監督:Caroline Nugues-Bourchat
・“The Five Minute Museum”(英・スイス) 監督:ポール・ブッシュ(Paul Bush)
・『魔王』“Erlking”(スイス) 監督:ジョルジュ・シュヴィツゲベル
・“Bamboo Temple Street”(独) 監督:Baoying Bilgeri
・“Kaputt - Broken – The Women’s Prison at Hoheneck”(独) 監督:Volker Schlecht、Alexander Lahl
・『不気味の谷』“Uncanny Valley”(オーストリア・仏) 監督:Paul Wenninger
・“Ginny”(オーストリア) 監督:Jirkuff Susi
・“Locus”(ポーランド) 監督:アニタ・クフャトコフスカ・ナクヴィー(Anita Kwiatkowska-Naqvi)
・“Composition”(スロヴェニア) 監督:Mitja Manček
・“Moving Elements”(クロアチア) 監督:Marko Tadić
・“Planemo”(クロアチア) 監督:Veljko Popović
・“Only Lovers Leave To Die”(カナダ・クロアチア) 監督:Vladimir Kanic
・“Peter's Forest(Petrova suma)”(クロアチア) 監督:Martina Meštrović
・“Of Slaves And Robots”(セルビア) 監督:Miloš Tomić
・“Lili Brushes Her Teeth”(デンマーク・英) 監督:Siri Melchior
・『タンゾンク』“Tanzonk”(ロシア・ハンガリー) 監督:サシャ・スヴィルスキーユ(Sasha Svirsky)
・『ビフォア ラブ』“Before Love”(ロシア) 監督:イゴール・コヴァリョフ(Igor Kovalyov)
・“Celebration”(ロシア) 監督:Nina Bisyarina
・“Very Lonely Cock”(ロシア) 監督:Leonid Shmelkov
・『ウェーブ98』“Waves '98”(レバノン) 監督:Ely Dagher
・『142号棟の虎』“The Tiger of 142B”(シンガポール) 監督:ヘンリー・チュワン(Henry Zhuang)、ハリー・チュワン(Harry Zhuang)
・“Books on Books”(中) 監督:Lei Lei
・“Forever”(中) 監督:Zhongsu
・“Monkey”(中) 監督:Jie Shen
・『大寒』“The Poem”(中) 監督:チェン・シー(Xi Chen)、アン・フー(Xu An)
・“Wall Dust”(中) 監督:Haiyang Wang
・“Deer Flower”(韓・米) 監督:Kangmin Kim
・『水準原点』“Datum Point”(日) 折笠良
・『ディス イズ マイ ハウス』“Sugar Lump”(日) 監督:大河原亮
・『盲目のヴァイシャ』(『ブラインド ヴァイシャ』)“Blind Vaysha”(カナダ) 監督:セオドア・ウシェフ
・“Mamie”(仏・カナダ) 監督:Janice Nadeau
・“Red of The Yew Tree”(カナダ) 監督:Marie-Hélène Turcotte
・“The Lingerie Show”(米) 監督:Laura Harrison
・“Tango”(ブラジル) 監督:Pedro Giongo、Francisco Gusso
【学生コンペティション】(Student Film Competition)
・“Phantom Clouds”(英) 監督:Tezo Kyungdon Lee
・“Fish is What I Desire”(英) 監督:Yao Xiang
・“After the End”(英) 監督:Sam Southward
・“Still Life”(英) 監督:Kevin Eskew
・“The River”(英) 監督:Heeseon (Sun) Kim
・“The Wrong End of the Stick”(英) 監督:Terri Matthews
・“Delivery”(仏) 監督:Leslie Belot、Sophie Blayrat、Kai Huang、Thibaut Scalesse、Loan Torres
・“Wided-eyed(Tombés du nid )”(仏) 監督:Loïc Espuche
・“In your eyes(Dans ton regard)”(仏) 監督:Julien Arnal
・『Wildfire』“Wildfire”(仏) 監督:Hugues Opter、Pierre Pinon、Nicole Stafford、Valentin Stoll、Arnaud Tribout、Shang Zhang
・“Zzzen”(仏) 監督:Eliot Tisserand、Célia Barillaux、Clarisse Rubini、Emilie Scaps、Nicolas Triboult、Geoffroy Canedi
・“Shudō”(仏) 監督:To-Anh Bach、Charles Badiller、Hugo Weiss
・“Dannyboy”(ベルギー) 監督:Simon Lynen
・“Berry(Bes)”(ベルギー) 監督:Palmans Wietse
・“The Apple Core(Le Trognon de Pomme)”(ベルギー) 監督:Mathilde Remy
・“EasyCare”(ベルギー) 監督:Blomme Molenstra
・“For Slinky”(オランダ) 監督:Rianne Stremmelaar
・“Merlot”(伊) 監督:Marta Gennari、Giulia Martinelli
・“Ivan's Need”(スイス) 監督:Manuela Leuenberger、Veronica L. Montaño、Lukas Suter
・“Mirror”(独) 監督:Anna Lytton
・“Ships Passing in the Night”(独) 監督:Elisabeth Zwimpfer
・“Lucky”(独) 監督:Ines Christine Geisser、Kirsten Carina Geisser
・“What They Believe”(独) 監督:Shoko Hara
・“Yachay”(オーストリア) 監督:Anne Zwiener
・“Hugo Bumfeldt”(ハンガリー) 監督:Éva Katinka Bognár
・“The Noise of Licking(A nyalintás nesze)”(ハンガリー) 監督:Nadja Andrasev
・“I, the Animal(Ja, zwierzę)”(ポーランド) 監督:Michalina Musialik
・“Mila Fog”(スロヴァキア) 監督:Marta Prokopová
・“Untamed”(デンマーク) 監督:Juliette Viger
・『Velodrool』“Velodrool”(エストニア) 監督:サンドラ・ヨーン(Sander Joon)
・『おかあさん』(『アバウト ア マザー』)“About a Mother(Pro mamu)”(ロシア) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Within Thy Walls”(イスラエル) 監督:Daniella Schnitzer、Omer Sharon
・“Like a parrot(Kili Pola)”(インド) 監督:Rohit Asokan
・“In A Good Way”(台湾) 監督:Yi-Ju Tsai
・“Abnormal Things”(韓) 監督:Aram Yoo
・『何も見なくていい』“Nothing you need to see”(日) 監督:伊藤圭吾
・『愚図の底』“In Inertia”(日) 監督:片山拓人
・『ミセス・メトロ』“Mrs. Metro”(オーストラリア) 監督:アゲロス・パパントニオウ(Aggelos Papantoniou)
・“The Albatross”(オーストラリア) 監督:Joel Best、Alexander Jeremy、Alex Karonis
・“Heavy as a Hill”(米) 監督:Emily Neilson
・“Toxic”(コロンビア・米) 監督:Patricia Luna
【クロアチア・コンペティション部門】 2015年より開催
・“Arctic Pirate(Arktički pirat)”(クロアチア) 監督:David Peroš-Bonnot
・“Dota”(クロアチア) 監督:Petra Zlonoga
・“The End/Land(Kraj)”(クロアチア) 監督:Tomislav Šoban
・“Ghost Town”(クロアチア) 監督:Marko Dješka
・“Here There(Tu tamo)”(クロアチア・米) 監督:Alexander Stewart
・“Jure Grando”(クロアチア・独) 監督:Martin Babić
・“Moving Elements(Pokretni elementi)”(クロアチア) 監督:Marko Tadić
・“Only Lovers Leave to Die”(カナダ・クロアチア) 監督:Vladimir Kanić
・“Peter's Forest(Petrova suma)”(クロアチア) 監督:Martina Meštrović
・“Planemo”(クロアチア) 監督:Veljko Popović
・“Stronger than You(Jače od tebe)”(クロアチア) 監督:Petra Balekić
・“They Live by Night(Oni žive noću)”(クロアチア) 監督:Goran Trbuljak
・“Travelling Country”(ブルガリア・クロアチア) 監督:Ivan Bogdanov、Vessela Dantcheva
・“When Nothing Never Happens”(英) 監督:Leona Kadijević
【サイト・スペシフィック・アニメーション・コンペティション部門】(Site-Specific Animation Competition) [新設]
・“Dance Experiments”(独) 監督:Melanie Beisswenger
・“Petris”(スロヴェニア) 監督:Damir Grbanović、Lea Vučko
・“E/G#9 : loop”(クロアチア) 監督:Exquisite Glitch
・“Lunatic”(クロアチア) 監督:Boris Hergešić
・“Mesh_5”(クロアチア) 監督:Ivan Renić
・“The Rise of Fascism”(クロアチア) 監督:Slobodan Tomić
・“Watching TV in Paris”(クロアチア) 監督:Maja Kalogera
・“Stutter”(ボスニア ヘルツェゴビナ・英) 監督:Ranko Anđelić
・“From Here to There(Siit sinna)”(エストニア) 監督:Terje Henk
・“Xeroxed Destinations”(台湾) 監督:Po-Yen Wang
・“Meteor Sonata”(中) 監督:Ding Shiwei(丁世偉)
・“Bay Bingo”(米) 監督:Kelley Bell、Corrie Francis Parks
【児童映画コンペティション】(Films for children competition)
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 4-7歳(Age:4-7)
・“Bat Time”(独) 監督:Elena Walf
・“Frozen Fun(Eiskalt erwischt )”(独) 監督:ヴェレーナ・フェレ(Verena Fels)
・“Hippo Hop”(独) 監督:Patxi Aguirre
・“Head Up!(Kopf hoch!)”(独) 監督:Gottfried Mentor
・“Tiger”(独) 監督:Kariem Saleh
・“Prince Ki-Ki-Do: The Balloon(Princ Ki-Ki-Do: Balon)”(スロヴェニア) 監督:Grega Mastnak
・“The Wolf Catches a Cold(Prehlađeni vuk)”(クロアチア) 監督:Ivana Guljašević Kuman
・“Lili Has a Guest(Lili får besøg)”(デンマーク・英) 監督:Siri Melchior
・“Miriam's Stray Dog(Miriami kodutu koer)”(エストニア) 監督:アンドレス・テヌサール(Andres Tenusaar)
・『こにぎりくん おかいもの』“Konigiri-kun in Shopping”(日) 監督:宮澤真理
・『ネズミのおきゃくさん』(ネズミのおきゃくさま)“Perfect Houseguest”(米) 監督:桑畑かほる、マックス・ポーター
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 7-10歳(Age:7-10)
・“I Am Not a Mouse”(英) 監督:Evgenia Golubeva
・“Dragon Hunt(La Chasse au dragon)”(仏) 監督:Arnaud Demuynck
・“The One Who Tamed Clouds(Celui qui domptait les nuages)”(仏) 監督:ニコラ・ビアンコ=ルヴラン(Nicolas Bianco-Levrin)、ジュリー・ランボヴィル(Julie Rembauville)
・“The Little Girl and the Night(La Petite Fille et la Nuit)”(ベルギー・仏・スイス) 監督:Madina Iskhakova
・“The Musical Dragon(Le dragon et la musique)”(スイス) 監督:Camille Müller
・“The Mole and the Earthworm(Der Maulwurf und der Regenwurm)”(独) 監督:Johannes Schiehsl
・“Silence! For Pete's Sake!(Ruhe! Zum Donnerwetternocheinmal!)”(独) 監督:Kai Pannen
・“Сloudberry(Moroshka)”(ロシア) 監督:Polina Minchenok
・“The Unwashed Penguin(Nemity Pingvin)”(ロシア) 監督:イザベル・ファヴェ(Isabelle Favez)
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 10-14歳(Age:10-14)
・“Crabe Phare”(仏) 監督:Gaëtan Borde、Benjamin Lebourgeois、Claire Vandermeersh、Alexandre Veaux、Mengjing Yang
・『ワン、ツー、ツリー』(『ワン トゥー ツリー』)“One, Two, Tree”(仏・スイス) 監督:ユリア・アロノヴァ(Yulia Aronova)
・“Welcome to my life”(仏・米) 監督:Elizabeth Ito
・“A Long Holiday(De longues vacances)”(ベルギー) 監督:Caroline Nugues-Bourchat
・『シカさん、こんにちは』“Hey Deer!”(ハンガリー) 監督:Örs Bárczy
・“Peter Peter”(スロヴェニア) 監督:Katarina Nikolov
・『おかあさん』(『アバウト ア マザー』)“About a Mother(Pro mamu)”(ロシア) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Mr Violet”(イラン) 監督:Mohammad Hossein Azam Pour、Abbas Jalali Yekta
・“The Butcher's Son”(オーストラリア) 監督:Ella Carey
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 14歳以上(Age:14+)
・『MはWを探して』(『男 女を求む』)“M Seeking W(H recherche F)”(仏) 監督:マリア・モシコーベ(Marina Moshkova)
・“A Fat Little Lady(Eine kleine Dickmadam)”(独) 監督:アラ・チュリコヴァ(Alla Churikova)
・“Ginko & Kinko”(独) 監督:Jie Lu
・“Traces of My Brother(Die Spuren meines Bruders)”(独) 監督:モーリッツ・マイヤーホーファー(Moritz Mayerhofer)
・“Balloon Girl(Balónové dievča)”(スロヴァキア) 監督:Martina Frajštáková
・“The Man and the Trees”(キプロス・ハンガリー・ルーマニア) 監督:Dani Pucz、Constantinos Terlikkas
・“The Spring”(オーストラリア) 監督:Xin Li
・“Family Tale”(米) 監督:パトリシア・ベックマン・ウェルズ(Patricia Beckmann Wells, EdD.)
・“Follow Your Heart”(米) 監督:Rob O'Neill
・“The Giving Tree”(米) 監督:Jordan Hendrickson
・“Heavy as a Hill”(米) 監督:Emily Neilson
・“Nighthawks”(米) 監督:Fang Ji
【ファミリー・プログラム】(Family Program)
◆ファミリー・プログラム(Family Program) 4歳以上(Age:4+)
・“Stick Man”(英/27分8秒) 監督:Jeroen Jaspaert、Daniel Snaddon
・“Spanneroo & Joe(Clé à Molette & Jo)”(仏/26分) 監督:Stéphane Piera
・“Snow(Neige)”(仏・スイス/25分56秒) 監督:アントワーヌ・ランショー(Antoine Lanciaux)、Sophie Roze
・“Deep in Moss(Až po uši v mechu)”(チェコ/26分) 監督:Filip Posivac、Barbora Valecka
・“The Girl and the Sun(Дівчина і Сонце)”(ウクライナ/17分44秒) 監督:Olena Potyomkina
◆ファミリー・プログラム(Family Program) 9歳以上(Age:9+)
・“Phantom Boy”(ベルギー・仏/84分) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
◆あなたの近くでアニマフェスト(Animafest in Your Neighbourhood)
・“Phantom Boy”(ベルギー・仏) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
・『父を探して』(ブラジル) 監督:アレ・アブレウ
・オプティカル・トイ ワークショップ(Optical Toys Workshop)
・パペット・フィルム ワークショップ(Puppet Workshop)
・児童向けワークショップ(Animation Workshop for Children)
【アニマナーキー・アニメーション】(Animanarchy Animation in the Raw)
・“A Man and His Dog Out for Air”(1957/米/1分57秒) 監督:ロバート・ブリア(Robert Breer)
・『日曜漫画キット』“Do It Yourself Cartoon Kit”(1961/英/6分) 監督:ボブ・ゴッドフリー(Bob Godfrey)
・“Don Quixote”(1961/クロアチア/10分42秒) 監督:Vlado Kristl
・『人間動物園』“Human Zoo”(1962/日/3分) 監督:久里洋二
・“Storytime”(1968/英/8分45秒) 監督:テリー・ギリアム
・『バンビ、ゴジラに会う』“Bambi Meets Godzilla”(1969/カナダ/1分30秒) 監督:マーヴ・ニューランド(Marv Newland)
・“Quasi at the Quackadero(Quasi at the Quackadero)”(1975/米/9分57秒) 監督:Sally Cruikshank
・“W.O.W. Women of the World”(1975/米/10分47秒) 監督:フェイス・ハブリー(Faith Hubley)
・“A Hard-Core Engaged Film. Non-Camera”(1979/ポーランド/7分23秒) 監督:Julian ‘Antonisz’ Antoniszczak
・“Dogs”(1981/英/6分39秒) 監督:ジョナサン・ホジソン(Jonathan Hodgson)
・“Cowboys – High Noon”(1991/英/3分13秒) 監督:フィル・ムロイ(Phil Mulloy)
・“Recently 1”(1999/独/3分30秒) 監督:ヨッヘン・クーン(Jochen Kuhn)
・『リジェクテッド』“Rejected”(2000/米/9分21秒) 監督:ドン・ハーツフェルト
・『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ ケーキの巻』“A Town Called Panic: The Cake”(2002/ベルギー/5分11秒) 監督:ヴァンサン・パタール(Vincent Patar)、ステファン・オビエ(Stéphane Aubier)
・“Son of Satan”(2003/米/12分3秒) 監督:J. J. Villard
・“Who I Am and What I Want”(2005/英/7分23秒) 監督:クリス・シェパード(Chris Shepherd)、デイヴィッド・シュリグリー(David Shrigley)
・“The Comic That Frenches Your Mind”(2008/米/5分28秒) 監督:ブルース・ビックフォード(Bruce Bickford)
・“The Black Dog's Progress”(2008/英/3分28秒) 監督:Stephen Irwin
・“Ruski Make Up”(2008/独/9分43秒) 監督:Mariola Brillowska
・『パペットボーイのお話』“The Tale of Little Puppetboy – Episode 1: A Lady Visitor(Sagan om den lille Dockpojken – episod 1: Damebesök)”(2008/スウェーデン/4分20秒) 監督:ヨハネス・ニホルム(Johannes Nyholm)
・『おねがいなにかいって』“Please Say Something”(2009/独・アイルランド/10分1秒) 監督:デイヴィッド・オライリー
・“View”(2009/韓/5分35秒) 監督:グレース・ネユーン・リー(Grace Nayoon Rhee)
・“Get Real!”(2010/オランダ/11分27秒) 監督:エバート・デゥ・ベイヤー(Evert de Beijer)
・“Games”(2010/ポーランド/2分47秒) 監督:Janek Koza
・“Public Meat”(2011/英/3分) 監督:ラン・ライク(Run Wrake)
・“Breakfast on the Grass(Eine murul)”(2011/エストニア/4分30秒) 監督:Erik Alunurm
・“Mound”(2011/米/4分23秒) 監督:Allison Schulnik
・“Velocity”(2012/英/5分51秒) 監督:Karolina Głusiec
・“Unicorn Blood”(2013/西/8分46秒) 監督:Alberto Vázquez
・『湖の散歩』“Around the Lake”(2013/ベルギー/5分5秒) 監督:ノエミ・マルシリー(Noémie Marsily)、カルロス・ルーセンス(Carlos Roosens)
・『PLUG & PLAY プラグ&プレイ』“Plug & Play”(2013/スイス/6分) 監督:ミヒャエル・フレイ(Michael Frei)
・『Blue Dream』“Blue Dream”(2013/独/11分) 監督:マルタ・ステイン(Malte Stein)
・“Stammer”(2013/中/3分13秒) 監督:シェン・ジエ(Jie Shen)
・『肛門的重苦』“Anal Juke-Anal Juice”(2013/日/3分) 監督:冠木佐和子
・“Why”(2014/ベルギー/3分7秒) 監督:Luc Degryse
・“You Look Like Me”(2014/カナダ/5分45秒) 監督:ピエール・エベール(Pierre Hébert)、René Lussier
・“Lesley the Pony Has an A+ Day!”(2014/米/4分) 監督:Christian Larrave
・『Bomb』“Bomb”(2015/英/1分26秒) 監督:ピーター・ミラード(Peter Millard)
◆アニマナーキー・ロウトロスペクティヴ - Julian 'Antonisz' Antoniszczak(Animanarchy Rawtrospective – Julian 'Antonisz' Antoniszczak)
・“Fobia”(1967/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“In the Clutches of Sex aka In the Grips of Sex(W szponach seksu )”(1969/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“As It Happens(Jak to się dzieje...)”(1970/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“How a Sausage Dog Works(Jak działa jamniczek)”(1971/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“...The Marvellous Bubbles In the Throbbing Lymphocytes(...Te wspaniałe bąbelki w tych pulsujących limfocytach)”(1973/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“A Hard-Core Engaged Film. Non-Camera(Ostry film zaangażowany)”(1979/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“Polish Non Camera Chronicle no 4. Issue B”(1982/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“Polish Non Camera Chronicle no 8. Issue A 1985”(1985/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
--------------------------------
ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 ラインナップは、あともう少し続きます。
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 ラインナップ その2:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201607/article_11.html
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201607/article_9.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2014 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201405/article_20.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201406/article_11.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2013 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201305/article_38.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201306/article_10.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 ラインナップ その1:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201205/article_25.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 ラインナップ その2:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201205/article_26.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201206/article_6.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2011 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_26.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201106/article_8.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2010 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201005/article_18.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201006/article_5.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2016年6月~11月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201606/article_2.html
【グランド・コンペティション 長編部門】(Grand Competition Feature Film)
・“Psychonauts, the Forgotten Children(Psiconautas, los niños olvidados)”(西) 監督:Pedro Rivero、Alberto Vázquez
・“Magic Mountain(Muntele Magic)”(仏・ポーランド・ルーマニア) 監督:アンダ・ダミアン( Anca Damian)
・“Extraordinary Tales”(ベルギー・ルクセンブルク・西・米) 監督:Raul Garcia
・“April and the Extraordinary World(Avril et le monde truqué)”(ベルギー・カナダ・仏) 監督:Christian Desmares、Franck Ekinci
・『ハーモニー』“Harmony”(日) 監督:マイケル・アリアス、なかむらたかし
・『屍者の帝国』“The Empire of Corpses”(日) 監督:牧原亮太郎
・『アノマリサ』“Anomalisa”(米) 監督:チャーリー・カウフマン、デューク・ジョンソン
・“Nuts!”(米) 監督:Penny Lane
・“Sabogal”(コロンビア) 監督:Juan José Lozano、Sergio Mejía
【グランド・コンペティション 短編部門】(Grand Competition Short Film)
・“Endgame”(英) 監督:フィル・ムロイ(Phil Mulloy)
・『Unhappy Happy』“Unhappy Happy”(英) 監督:ピーター・ミラード(Peter Millard)
・“All Rot”(英・独・香港) 監督:マックス・ハトラー(Max Hattler)
・“Apple & Onion”(英・米) 監督:George Gendi
・“A Coat Made Dark”(アイルランド) 監督:Jack O'shea
・“Geist”(アイルランド) 監督:Alex Sherwood、Ben Harper、Sean Mullen
・“It Would Piss Me Off To Die So Yoooooung...”(ポルトガル) 監督:Filipe Abranches
・『Winter Love』“Winter Love”(西・伊) 監督:Isabel Herguera
・『ペリフェリア』“Peripheria”(仏) 監督:ダヴィッド・コカール・ダソ(David Coquard Dassault)
・『リゾーム』“Rhizome”(仏) 監督:ボリス・ラベ(Boris Labbé)
・『日曜の昼食』(『サンデーランチ』)“Sunday Lunch(Le Repas dominical)”(仏) 監督:Céline Devaux
・“One Hell of A Plan”(仏・ベルギー) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
・“A Long Holiday”(ベルギー) 監督:Caroline Nugues-Bourchat
・“The Five Minute Museum”(英・スイス) 監督:ポール・ブッシュ(Paul Bush)
・『魔王』“Erlking”(スイス) 監督:ジョルジュ・シュヴィツゲベル
・“Bamboo Temple Street”(独) 監督:Baoying Bilgeri
・“Kaputt - Broken – The Women’s Prison at Hoheneck”(独) 監督:Volker Schlecht、Alexander Lahl
・『不気味の谷』“Uncanny Valley”(オーストリア・仏) 監督:Paul Wenninger
・“Ginny”(オーストリア) 監督:Jirkuff Susi
・“Locus”(ポーランド) 監督:アニタ・クフャトコフスカ・ナクヴィー(Anita Kwiatkowska-Naqvi)
・“Composition”(スロヴェニア) 監督:Mitja Manček
・“Moving Elements”(クロアチア) 監督:Marko Tadić
・“Planemo”(クロアチア) 監督:Veljko Popović
・“Only Lovers Leave To Die”(カナダ・クロアチア) 監督:Vladimir Kanic
・“Peter's Forest(Petrova suma)”(クロアチア) 監督:Martina Meštrović
・“Of Slaves And Robots”(セルビア) 監督:Miloš Tomić
・“Lili Brushes Her Teeth”(デンマーク・英) 監督:Siri Melchior
・『タンゾンク』“Tanzonk”(ロシア・ハンガリー) 監督:サシャ・スヴィルスキーユ(Sasha Svirsky)
・『ビフォア ラブ』“Before Love”(ロシア) 監督:イゴール・コヴァリョフ(Igor Kovalyov)
・“Celebration”(ロシア) 監督:Nina Bisyarina
・“Very Lonely Cock”(ロシア) 監督:Leonid Shmelkov
・『ウェーブ98』“Waves '98”(レバノン) 監督:Ely Dagher
・『142号棟の虎』“The Tiger of 142B”(シンガポール) 監督:ヘンリー・チュワン(Henry Zhuang)、ハリー・チュワン(Harry Zhuang)
・“Books on Books”(中) 監督:Lei Lei
・“Forever”(中) 監督:Zhongsu
・“Monkey”(中) 監督:Jie Shen
・『大寒』“The Poem”(中) 監督:チェン・シー(Xi Chen)、アン・フー(Xu An)
・“Wall Dust”(中) 監督:Haiyang Wang
・“Deer Flower”(韓・米) 監督:Kangmin Kim
・『水準原点』“Datum Point”(日) 折笠良
・『ディス イズ マイ ハウス』“Sugar Lump”(日) 監督:大河原亮
・『盲目のヴァイシャ』(『ブラインド ヴァイシャ』)“Blind Vaysha”(カナダ) 監督:セオドア・ウシェフ
・“Mamie”(仏・カナダ) 監督:Janice Nadeau
・“Red of The Yew Tree”(カナダ) 監督:Marie-Hélène Turcotte
・“The Lingerie Show”(米) 監督:Laura Harrison
・“Tango”(ブラジル) 監督:Pedro Giongo、Francisco Gusso
【学生コンペティション】(Student Film Competition)
・“Phantom Clouds”(英) 監督:Tezo Kyungdon Lee
・“Fish is What I Desire”(英) 監督:Yao Xiang
・“After the End”(英) 監督:Sam Southward
・“Still Life”(英) 監督:Kevin Eskew
・“The River”(英) 監督:Heeseon (Sun) Kim
・“The Wrong End of the Stick”(英) 監督:Terri Matthews
・“Delivery”(仏) 監督:Leslie Belot、Sophie Blayrat、Kai Huang、Thibaut Scalesse、Loan Torres
・“Wided-eyed(Tombés du nid )”(仏) 監督:Loïc Espuche
・“In your eyes(Dans ton regard)”(仏) 監督:Julien Arnal
・『Wildfire』“Wildfire”(仏) 監督:Hugues Opter、Pierre Pinon、Nicole Stafford、Valentin Stoll、Arnaud Tribout、Shang Zhang
・“Zzzen”(仏) 監督:Eliot Tisserand、Célia Barillaux、Clarisse Rubini、Emilie Scaps、Nicolas Triboult、Geoffroy Canedi
・“Shudō”(仏) 監督:To-Anh Bach、Charles Badiller、Hugo Weiss
・“Dannyboy”(ベルギー) 監督:Simon Lynen
・“Berry(Bes)”(ベルギー) 監督:Palmans Wietse
・“The Apple Core(Le Trognon de Pomme)”(ベルギー) 監督:Mathilde Remy
・“EasyCare”(ベルギー) 監督:Blomme Molenstra
・“For Slinky”(オランダ) 監督:Rianne Stremmelaar
・“Merlot”(伊) 監督:Marta Gennari、Giulia Martinelli
・“Ivan's Need”(スイス) 監督:Manuela Leuenberger、Veronica L. Montaño、Lukas Suter
・“Mirror”(独) 監督:Anna Lytton
・“Ships Passing in the Night”(独) 監督:Elisabeth Zwimpfer
・“Lucky”(独) 監督:Ines Christine Geisser、Kirsten Carina Geisser
・“What They Believe”(独) 監督:Shoko Hara
・“Yachay”(オーストリア) 監督:Anne Zwiener
・“Hugo Bumfeldt”(ハンガリー) 監督:Éva Katinka Bognár
・“The Noise of Licking(A nyalintás nesze)”(ハンガリー) 監督:Nadja Andrasev
・“I, the Animal(Ja, zwierzę)”(ポーランド) 監督:Michalina Musialik
・“Mila Fog”(スロヴァキア) 監督:Marta Prokopová
・“Untamed”(デンマーク) 監督:Juliette Viger
・『Velodrool』“Velodrool”(エストニア) 監督:サンドラ・ヨーン(Sander Joon)
・『おかあさん』(『アバウト ア マザー』)“About a Mother(Pro mamu)”(ロシア) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Within Thy Walls”(イスラエル) 監督:Daniella Schnitzer、Omer Sharon
・“Like a parrot(Kili Pola)”(インド) 監督:Rohit Asokan
・“In A Good Way”(台湾) 監督:Yi-Ju Tsai
・“Abnormal Things”(韓) 監督:Aram Yoo
・『何も見なくていい』“Nothing you need to see”(日) 監督:伊藤圭吾
・『愚図の底』“In Inertia”(日) 監督:片山拓人
・『ミセス・メトロ』“Mrs. Metro”(オーストラリア) 監督:アゲロス・パパントニオウ(Aggelos Papantoniou)
・“The Albatross”(オーストラリア) 監督:Joel Best、Alexander Jeremy、Alex Karonis
・“Heavy as a Hill”(米) 監督:Emily Neilson
・“Toxic”(コロンビア・米) 監督:Patricia Luna
【クロアチア・コンペティション部門】 2015年より開催
・“Arctic Pirate(Arktički pirat)”(クロアチア) 監督:David Peroš-Bonnot
・“Dota”(クロアチア) 監督:Petra Zlonoga
・“The End/Land(Kraj)”(クロアチア) 監督:Tomislav Šoban
・“Ghost Town”(クロアチア) 監督:Marko Dješka
・“Here There(Tu tamo)”(クロアチア・米) 監督:Alexander Stewart
・“Jure Grando”(クロアチア・独) 監督:Martin Babić
・“Moving Elements(Pokretni elementi)”(クロアチア) 監督:Marko Tadić
・“Only Lovers Leave to Die”(カナダ・クロアチア) 監督:Vladimir Kanić
・“Peter's Forest(Petrova suma)”(クロアチア) 監督:Martina Meštrović
・“Planemo”(クロアチア) 監督:Veljko Popović
・“Stronger than You(Jače od tebe)”(クロアチア) 監督:Petra Balekić
・“They Live by Night(Oni žive noću)”(クロアチア) 監督:Goran Trbuljak
・“Travelling Country”(ブルガリア・クロアチア) 監督:Ivan Bogdanov、Vessela Dantcheva
・“When Nothing Never Happens”(英) 監督:Leona Kadijević
【サイト・スペシフィック・アニメーション・コンペティション部門】(Site-Specific Animation Competition) [新設]
・“Dance Experiments”(独) 監督:Melanie Beisswenger
・“Petris”(スロヴェニア) 監督:Damir Grbanović、Lea Vučko
・“E/G#9 : loop”(クロアチア) 監督:Exquisite Glitch
・“Lunatic”(クロアチア) 監督:Boris Hergešić
・“Mesh_5”(クロアチア) 監督:Ivan Renić
・“The Rise of Fascism”(クロアチア) 監督:Slobodan Tomić
・“Watching TV in Paris”(クロアチア) 監督:Maja Kalogera
・“Stutter”(ボスニア ヘルツェゴビナ・英) 監督:Ranko Anđelić
・“From Here to There(Siit sinna)”(エストニア) 監督:Terje Henk
・“Xeroxed Destinations”(台湾) 監督:Po-Yen Wang
・“Meteor Sonata”(中) 監督:Ding Shiwei(丁世偉)
・“Bay Bingo”(米) 監督:Kelley Bell、Corrie Francis Parks
【児童映画コンペティション】(Films for children competition)
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 4-7歳(Age:4-7)
・“Bat Time”(独) 監督:Elena Walf
・“Frozen Fun(Eiskalt erwischt )”(独) 監督:ヴェレーナ・フェレ(Verena Fels)
・“Hippo Hop”(独) 監督:Patxi Aguirre
・“Head Up!(Kopf hoch!)”(独) 監督:Gottfried Mentor
・“Tiger”(独) 監督:Kariem Saleh
・“Prince Ki-Ki-Do: The Balloon(Princ Ki-Ki-Do: Balon)”(スロヴェニア) 監督:Grega Mastnak
・“The Wolf Catches a Cold(Prehlađeni vuk)”(クロアチア) 監督:Ivana Guljašević Kuman
・“Lili Has a Guest(Lili får besøg)”(デンマーク・英) 監督:Siri Melchior
・“Miriam's Stray Dog(Miriami kodutu koer)”(エストニア) 監督:アンドレス・テヌサール(Andres Tenusaar)
・『こにぎりくん おかいもの』“Konigiri-kun in Shopping”(日) 監督:宮澤真理
・『ネズミのおきゃくさん』(ネズミのおきゃくさま)“Perfect Houseguest”(米) 監督:桑畑かほる、マックス・ポーター
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 7-10歳(Age:7-10)
・“I Am Not a Mouse”(英) 監督:Evgenia Golubeva
・“Dragon Hunt(La Chasse au dragon)”(仏) 監督:Arnaud Demuynck
・“The One Who Tamed Clouds(Celui qui domptait les nuages)”(仏) 監督:ニコラ・ビアンコ=ルヴラン(Nicolas Bianco-Levrin)、ジュリー・ランボヴィル(Julie Rembauville)
・“The Little Girl and the Night(La Petite Fille et la Nuit)”(ベルギー・仏・スイス) 監督:Madina Iskhakova
・“The Musical Dragon(Le dragon et la musique)”(スイス) 監督:Camille Müller
・“The Mole and the Earthworm(Der Maulwurf und der Regenwurm)”(独) 監督:Johannes Schiehsl
・“Silence! For Pete's Sake!(Ruhe! Zum Donnerwetternocheinmal!)”(独) 監督:Kai Pannen
・“Сloudberry(Moroshka)”(ロシア) 監督:Polina Minchenok
・“The Unwashed Penguin(Nemity Pingvin)”(ロシア) 監督:イザベル・ファヴェ(Isabelle Favez)
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 10-14歳(Age:10-14)
・“Crabe Phare”(仏) 監督:Gaëtan Borde、Benjamin Lebourgeois、Claire Vandermeersh、Alexandre Veaux、Mengjing Yang
・『ワン、ツー、ツリー』(『ワン トゥー ツリー』)“One, Two, Tree”(仏・スイス) 監督:ユリア・アロノヴァ(Yulia Aronova)
・“Welcome to my life”(仏・米) 監督:Elizabeth Ito
・“A Long Holiday(De longues vacances)”(ベルギー) 監督:Caroline Nugues-Bourchat
・『シカさん、こんにちは』“Hey Deer!”(ハンガリー) 監督:Örs Bárczy
・“Peter Peter”(スロヴェニア) 監督:Katarina Nikolov
・『おかあさん』(『アバウト ア マザー』)“About a Mother(Pro mamu)”(ロシア) 監督:ディナ・ヴェリコブスカヤ(Dina Velikovskaya)
・“Mr Violet”(イラン) 監督:Mohammad Hossein Azam Pour、Abbas Jalali Yekta
・“The Butcher's Son”(オーストラリア) 監督:Ella Carey
◆児童映画コンペティション(Films for children competition) 14歳以上(Age:14+)
・『MはWを探して』(『男 女を求む』)“M Seeking W(H recherche F)”(仏) 監督:マリア・モシコーベ(Marina Moshkova)
・“A Fat Little Lady(Eine kleine Dickmadam)”(独) 監督:アラ・チュリコヴァ(Alla Churikova)
・“Ginko & Kinko”(独) 監督:Jie Lu
・“Traces of My Brother(Die Spuren meines Bruders)”(独) 監督:モーリッツ・マイヤーホーファー(Moritz Mayerhofer)
・“Balloon Girl(Balónové dievča)”(スロヴァキア) 監督:Martina Frajštáková
・“The Man and the Trees”(キプロス・ハンガリー・ルーマニア) 監督:Dani Pucz、Constantinos Terlikkas
・“The Spring”(オーストラリア) 監督:Xin Li
・“Family Tale”(米) 監督:パトリシア・ベックマン・ウェルズ(Patricia Beckmann Wells, EdD.)
・“Follow Your Heart”(米) 監督:Rob O'Neill
・“The Giving Tree”(米) 監督:Jordan Hendrickson
・“Heavy as a Hill”(米) 監督:Emily Neilson
・“Nighthawks”(米) 監督:Fang Ji
【ファミリー・プログラム】(Family Program)
◆ファミリー・プログラム(Family Program) 4歳以上(Age:4+)
・“Stick Man”(英/27分8秒) 監督:Jeroen Jaspaert、Daniel Snaddon
・“Spanneroo & Joe(Clé à Molette & Jo)”(仏/26分) 監督:Stéphane Piera
・“Snow(Neige)”(仏・スイス/25分56秒) 監督:アントワーヌ・ランショー(Antoine Lanciaux)、Sophie Roze
・“Deep in Moss(Až po uši v mechu)”(チェコ/26分) 監督:Filip Posivac、Barbora Valecka
・“The Girl and the Sun(Дівчина і Сонце)”(ウクライナ/17分44秒) 監督:Olena Potyomkina
◆ファミリー・プログラム(Family Program) 9歳以上(Age:9+)
・“Phantom Boy”(ベルギー・仏/84分) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
◆あなたの近くでアニマフェスト(Animafest in Your Neighbourhood)
・“Phantom Boy”(ベルギー・仏) 監督:アラン・ガニョル(Alain Gagnol)、ジャン=ルー・フェリシオリ(Jean-Loup Felicioli)
・『父を探して』(ブラジル) 監督:アレ・アブレウ
・オプティカル・トイ ワークショップ(Optical Toys Workshop)
・パペット・フィルム ワークショップ(Puppet Workshop)
・児童向けワークショップ(Animation Workshop for Children)
【アニマナーキー・アニメーション】(Animanarchy Animation in the Raw)
・“A Man and His Dog Out for Air”(1957/米/1分57秒) 監督:ロバート・ブリア(Robert Breer)
・『日曜漫画キット』“Do It Yourself Cartoon Kit”(1961/英/6分) 監督:ボブ・ゴッドフリー(Bob Godfrey)
・“Don Quixote”(1961/クロアチア/10分42秒) 監督:Vlado Kristl
・『人間動物園』“Human Zoo”(1962/日/3分) 監督:久里洋二
・“Storytime”(1968/英/8分45秒) 監督:テリー・ギリアム
・『バンビ、ゴジラに会う』“Bambi Meets Godzilla”(1969/カナダ/1分30秒) 監督:マーヴ・ニューランド(Marv Newland)
・“Quasi at the Quackadero(Quasi at the Quackadero)”(1975/米/9分57秒) 監督:Sally Cruikshank
・“W.O.W. Women of the World”(1975/米/10分47秒) 監督:フェイス・ハブリー(Faith Hubley)
・“A Hard-Core Engaged Film. Non-Camera”(1979/ポーランド/7分23秒) 監督:Julian ‘Antonisz’ Antoniszczak
・“Dogs”(1981/英/6分39秒) 監督:ジョナサン・ホジソン(Jonathan Hodgson)
・“Cowboys – High Noon”(1991/英/3分13秒) 監督:フィル・ムロイ(Phil Mulloy)
・“Recently 1”(1999/独/3分30秒) 監督:ヨッヘン・クーン(Jochen Kuhn)
・『リジェクテッド』“Rejected”(2000/米/9分21秒) 監督:ドン・ハーツフェルト
・『パニック・イン・ザ・ヴィレッジ ケーキの巻』“A Town Called Panic: The Cake”(2002/ベルギー/5分11秒) 監督:ヴァンサン・パタール(Vincent Patar)、ステファン・オビエ(Stéphane Aubier)
・“Son of Satan”(2003/米/12分3秒) 監督:J. J. Villard
・“Who I Am and What I Want”(2005/英/7分23秒) 監督:クリス・シェパード(Chris Shepherd)、デイヴィッド・シュリグリー(David Shrigley)
・“The Comic That Frenches Your Mind”(2008/米/5分28秒) 監督:ブルース・ビックフォード(Bruce Bickford)
・“The Black Dog's Progress”(2008/英/3分28秒) 監督:Stephen Irwin
・“Ruski Make Up”(2008/独/9分43秒) 監督:Mariola Brillowska
・『パペットボーイのお話』“The Tale of Little Puppetboy – Episode 1: A Lady Visitor(Sagan om den lille Dockpojken – episod 1: Damebesök)”(2008/スウェーデン/4分20秒) 監督:ヨハネス・ニホルム(Johannes Nyholm)
・『おねがいなにかいって』“Please Say Something”(2009/独・アイルランド/10分1秒) 監督:デイヴィッド・オライリー
・“View”(2009/韓/5分35秒) 監督:グレース・ネユーン・リー(Grace Nayoon Rhee)
・“Get Real!”(2010/オランダ/11分27秒) 監督:エバート・デゥ・ベイヤー(Evert de Beijer)
・“Games”(2010/ポーランド/2分47秒) 監督:Janek Koza
・“Public Meat”(2011/英/3分) 監督:ラン・ライク(Run Wrake)
・“Breakfast on the Grass(Eine murul)”(2011/エストニア/4分30秒) 監督:Erik Alunurm
・“Mound”(2011/米/4分23秒) 監督:Allison Schulnik
・“Velocity”(2012/英/5分51秒) 監督:Karolina Głusiec
・“Unicorn Blood”(2013/西/8分46秒) 監督:Alberto Vázquez
・『湖の散歩』“Around the Lake”(2013/ベルギー/5分5秒) 監督:ノエミ・マルシリー(Noémie Marsily)、カルロス・ルーセンス(Carlos Roosens)
・『PLUG & PLAY プラグ&プレイ』“Plug & Play”(2013/スイス/6分) 監督:ミヒャエル・フレイ(Michael Frei)
・『Blue Dream』“Blue Dream”(2013/独/11分) 監督:マルタ・ステイン(Malte Stein)
・“Stammer”(2013/中/3分13秒) 監督:シェン・ジエ(Jie Shen)
・『肛門的重苦』“Anal Juke-Anal Juice”(2013/日/3分) 監督:冠木佐和子
・“Why”(2014/ベルギー/3分7秒) 監督:Luc Degryse
・“You Look Like Me”(2014/カナダ/5分45秒) 監督:ピエール・エベール(Pierre Hébert)、René Lussier
・“Lesley the Pony Has an A+ Day!”(2014/米/4分) 監督:Christian Larrave
・『Bomb』“Bomb”(2015/英/1分26秒) 監督:ピーター・ミラード(Peter Millard)
◆アニマナーキー・ロウトロスペクティヴ - Julian 'Antonisz' Antoniszczak(Animanarchy Rawtrospective – Julian 'Antonisz' Antoniszczak)
・“Fobia”(1967/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“In the Clutches of Sex aka In the Grips of Sex(W szponach seksu )”(1969/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“As It Happens(Jak to się dzieje...)”(1970/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“How a Sausage Dog Works(Jak działa jamniczek)”(1971/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“...The Marvellous Bubbles In the Throbbing Lymphocytes(...Te wspaniałe bąbelki w tych pulsujących limfocytach)”(1973/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“A Hard-Core Engaged Film. Non-Camera(Ostry film zaangażowany)”(1979/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“Polish Non Camera Chronicle no 4. Issue B”(1982/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
・“Polish Non Camera Chronicle no 8. Issue A 1985”(1985/ポーランド) 監督:Julian 'Antonisz' Antoniszczak
--------------------------------
ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 ラインナップは、あともう少し続きます。
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 ラインナップ その2:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201607/article_11.html
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2016 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201607/article_9.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2014 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201405/article_20.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201406/article_11.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2013 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201305/article_38.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201306/article_10.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 ラインナップ その1:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201205/article_25.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 ラインナップ その2:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201205/article_26.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201206/article_6.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2011 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_26.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201106/article_8.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2010 ラインナップ:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201005/article_18.html
・ザグレブ国際アニメーションフェスティバル2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201006/article_5.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2016年6月~11月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201606/article_2.html
この記事へのコメント