香港電影評論学会大奨2016 受賞結果! 蔭山征彦さんも受賞!
第22回香港電影評論学会大奨が発表されました。(1月18日)
◆作品賞(最佳電影)
◎“踏血尋梅(Port of Call)”(香港) 監督:フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光)
・『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”(中・香港) 監督:ツイ・ハーク
・『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”(台湾・香港) 監督:シルヴィア・チャン
・“十年(Ten Years)”(香港) 監督:郭臻(Zhen Guo)、黄飛鹏(Fei-Pang Wong)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)、周冠威(Kiwi Chow)、伍嘉良
・『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”(中・香港) 監督:ジョニー・トー
◆監督賞
◎ツイ・ハーク 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光) “踏血尋梅(Port of Call)”
・シルヴィア・チャン 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・リンゴ・ラム “迷城(Wild City)”(中・香港)
・ジョニー・トー 『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”
◆男優賞(最佳男演員)
◎白只(Michael Ning) “踏血尋梅(Port of Call)”
・クー・ユールン(柯宇綸) 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・チャン・ハンユー(張涵予) 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・アーロン・クオック “踏血尋梅(Port of Call)”
・ニック・チョン “陀地驅魔人(Keeper of Darkness)”
・呉肇軒 “哪一天我們會飛(She Remembers, He Forgets)”
白只(Michael Ning)は、プチョン国際映画祭2015 男優賞スペシャル・メンション受賞。台湾・金馬奨2015 助演男優賞受賞。
◆女優賞(最佳女演員)
◎春夏(Jessie Li) “踏血尋梅(Port of Call)”
・アンジェリカ・リー(李心潔) 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・ミリアム・ヨン(楊千嬅) 『Little Big Master』“五個小孩的校長(Little Big Master)”(香港)(監督:エイドリアン・クワン)
・シルヴィア・チャン 『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”
・エレイン・ジン(金燕玲) “踏血尋梅(Port of Call)”
春夏(Jessie Li)は、台湾・金馬奨2015 新人賞ノミネート。
◆脚本賞(最佳編劇)
◎蔭山征彦、シルヴィア・チャン 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光) “踏血尋梅(Port of Call)”
・ホアン・チェンシン、李楊(Yang Li)、ツイ・ハーク、吳兵(Bing Wu)、董哲(Zhe Dong)、林啟安(Chi-An Lin) 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・梁禮彥(Lai-yin Leung)、黃英(Ying Wong) “殺破狼II(SPL 2: A Time for Consequences)”
・エイドリアン・クワン(關信輝)、ハンナ・チェン(張佩瓊) 『Little Big Master』“五個小孩的校長(Little Big Master)”
蔭山征彦(かげやままさひこ)さんは、台湾で活躍する日本人俳優、脚本家。『KANO 1931海の向こうの甲子園』では日本語指導と演技指導を担当。自分で書いた脚本がシルヴィア・チャンに認められて、映画化の運びとなった。
◆推薦作品(推薦電影七部)
◎『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”(中・香港) 監督:ツイ・ハーク
◎『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”(台湾・香港) 監督:シルヴィア・チャン
◎“十年(Ten Years)”(香港) 監督:郭臻(Zhen Guo)、黄飛鹏(Fei-Pang Wong)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)、周冠威(Kiwi Chow)、伍嘉良
◎“殺破狼II(SPL 2: A Time for Consequences)”(香港・中) 監督:ソイ・チェン
◎『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”(中・香港) 監督:ジョニー・トー
◎“陀地驅魔人(Keeper of Darkness)”(香港) 監督:ニック・チョン
◎“哪一天我們會飛(She Remembers, He Forgets)”(香港) 監督:アダム・ウォン
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・台湾・金馬奨2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201510/article_7.html
・台湾・金馬奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201511/article_23.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201511/article_32.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_22.html
・香港電影評論学会大奨2015:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_6.html
・香港電影評論学会大奨2014:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201401/article_50.html
・香港電影評論学会大奨2013:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_53.html
・香港電影評論学会大奨2012:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201211/article_23.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2016年1月~5月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201601/article_49.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2015年9月~2016年1月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201509/article_2.html
◆作品賞(最佳電影)
◎“踏血尋梅(Port of Call)”(香港) 監督:フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光)
・『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”(中・香港) 監督:ツイ・ハーク
・『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”(台湾・香港) 監督:シルヴィア・チャン
・“十年(Ten Years)”(香港) 監督:郭臻(Zhen Guo)、黄飛鹏(Fei-Pang Wong)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)、周冠威(Kiwi Chow)、伍嘉良
・『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”(中・香港) 監督:ジョニー・トー
◆監督賞
◎ツイ・ハーク 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光) “踏血尋梅(Port of Call)”
・シルヴィア・チャン 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・リンゴ・ラム “迷城(Wild City)”(中・香港)
・ジョニー・トー 『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”
◆男優賞(最佳男演員)
◎白只(Michael Ning) “踏血尋梅(Port of Call)”
・クー・ユールン(柯宇綸) 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・チャン・ハンユー(張涵予) 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・アーロン・クオック “踏血尋梅(Port of Call)”
・ニック・チョン “陀地驅魔人(Keeper of Darkness)”
・呉肇軒 “哪一天我們會飛(She Remembers, He Forgets)”
白只(Michael Ning)は、プチョン国際映画祭2015 男優賞スペシャル・メンション受賞。台湾・金馬奨2015 助演男優賞受賞。
◆女優賞(最佳女演員)
◎春夏(Jessie Li) “踏血尋梅(Port of Call)”
・アンジェリカ・リー(李心潔) 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・ミリアム・ヨン(楊千嬅) 『Little Big Master』“五個小孩的校長(Little Big Master)”(香港)(監督:エイドリアン・クワン)
・シルヴィア・チャン 『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”
・エレイン・ジン(金燕玲) “踏血尋梅(Port of Call)”
春夏(Jessie Li)は、台湾・金馬奨2015 新人賞ノミネート。
◆脚本賞(最佳編劇)
◎蔭山征彦、シルヴィア・チャン 『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”
・フィリップ・ユッグ(Philip Yung/翁子光) “踏血尋梅(Port of Call)”
・ホアン・チェンシン、李楊(Yang Li)、ツイ・ハーク、吳兵(Bing Wu)、董哲(Zhe Dong)、林啟安(Chi-An Lin) 『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”
・梁禮彥(Lai-yin Leung)、黃英(Ying Wong) “殺破狼II(SPL 2: A Time for Consequences)”
・エイドリアン・クワン(關信輝)、ハンナ・チェン(張佩瓊) 『Little Big Master』“五個小孩的校長(Little Big Master)”
蔭山征彦(かげやままさひこ)さんは、台湾で活躍する日本人俳優、脚本家。『KANO 1931海の向こうの甲子園』では日本語指導と演技指導を担当。自分で書いた脚本がシルヴィア・チャンに認められて、映画化の運びとなった。
◆推薦作品(推薦電影七部)
◎『タイガー・マウンテン~雪原の死闘~』“智取威虎山(The Taking of Tiger Mountain)”(中・香港) 監督:ツイ・ハーク
◎『念念』“念念(Murmur of The Hearts)”(台湾・香港) 監督:シルヴィア・チャン
◎“十年(Ten Years)”(香港) 監督:郭臻(Zhen Guo)、黄飛鹏(Fei-Pang Wong)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)、周冠威(Kiwi Chow)、伍嘉良
◎“殺破狼II(SPL 2: A Time for Consequences)”(香港・中) 監督:ソイ・チェン
◎『華麗上班族』“華麗上班族(Office/華麗上班族的海报)”(中・香港) 監督:ジョニー・トー
◎“陀地驅魔人(Keeper of Darkness)”(香港) 監督:ニック・チョン
◎“哪一天我們會飛(She Remembers, He Forgets)”(香港) 監督:アダム・ウォン
--------------------------------
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・台湾・金馬奨2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201510/article_7.html
・台湾・金馬奨2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201511/article_23.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2015 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201511/article_32.html
・アジア太平洋スクリーン・アワード2015 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201411/article_22.html
・香港電影評論学会大奨2015:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201503/article_6.html
・香港電影評論学会大奨2014:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201401/article_50.html
・香港電影評論学会大奨2013:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_53.html
・香港電影評論学会大奨2012:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201211/article_23.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2016年1月~5月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201601/article_49.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2015年9月~2016年1月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201509/article_2.html
この記事へのコメント