米・製作者組合賞(PGA)2014 テレビ部門 ノミネーション発表!
第25回米・製作者組合賞(PGA)のテレビ部門のノミネーションが発表されました。(12月3日)
【テレビ部門】
◆ノーマン・フェルトン賞/最優秀テレビ-ドラマ・プロデューサー賞(The Norman Felton Award for Outstanding Producer of Episodic Television、Drama)
・『ブレイキング・バッド』(AMC)
プロデューサー:Melissa Bernstein、Sam Catlin、ブライアン・クランストン、ヴィンス・ギリガン(Vince Gilligan)、ピーター・グールド(Peter Gould)、Mark Johnson、Stewart Lyons、ミシェル・マクラレン(Michelle MacLaren)、George Mastras、Diane Mercer、トーマス・シュノーズ(Thomas Schnauz)、Moira Walley-Beckett
・『ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~』(ITV(英)、PBS(米))
プロデューサー:ジュリアン・フェロウズ(Julian Fellowes)、Nigel Marchant、ギャレス・ニーム(Gareth Neame)、Liz Trubridge
・『ゲーム・オブ・スローンズ』(HBO)
プロデューサー:デイヴィッド・ベニオフ(David Benioff)、バーナデッド・コールフィールド(Bernadette Caulfield)、フランク・ドールガー(Frank Doelger)、Carolyn Strauss、D・B・Weiss、Christopher Newman、Greg Spence
・『Homeland』“Homeland”(Showtime)
プロデューサー:Henry Bromell、Alexander Cary、マイケル・クエスタ(Michael Cuesta)、アレックス・ガンサ(Alex Gansa)、ハワード・ゴードン(Howard Gordon)、チップ・ヨハンセン(Chip Johannessen)、Michael Klick、メレディス・スティーム(Meredith Stiehm)
・『ハウス・オブ・カード 野望の階段』(Netflix)
プロデューサー:カリン・マッカーシー(Karyn McCarthy)、ボー・ウィリモン(Beau Willimon)、ジョン・メルフィ(John Melfi)、ケヴィン・スペイシー、ジョシュア・ドネン(Joshua Donen)、エリック・ロス、デイヴィッド・フィンチャー
『MAD MEN マッドメン』と『ハウス・オブ・カード 野望の階段』が入れ替わっただけで、あとは前回と同じ顔ぶれです。(ノミネートされているプロデューサーは、多少入れ替わったりしています。) 『ゲーム・オブ・スローンズ』は3年連続ノミネート。
前回は、『Homeland』が受賞。
エミー賞のノミネーションとはすべて重なっています。エミー賞では『ブレイキング・バッド』が受賞。
◆ダニー・トマス賞/最優秀コメディー番組プロデューサー賞(The Danny Thomas Award for Outstanding Producer of Episodic Television、Comedy)
・『30 ROCK/サーティー・ロック』(NBC)
プロデューサー:Jack Burditt、ロバート・カーロック(Robert Carlock)、Luke Del Tredici 、ティナ・フェイ、Matt Hubbard、マーシ・クライン(Marci Klein)、ジェリー・カプファー(Jerry Kupfer)、Colleen McGuinness、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、デイヴィッド・マイナー(David Miner)、Dylan Morgan、ジェフ・リッチモンド(Jeff Richmond)、Josh Siegal、Tracey Wigfield
・『ブル~ス一家は大暴走!』(Netflix)
対象者未定
・『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』(CBS)
プロデューサー:ビル・パラディ(Bill Prady)、チャック・ロリー(Chuck Lorre)、Steve Molaro、Faye Oshima Belyeu
・『モダン・ファミリー』(ABC)
プロデューサー:Paul Corrigan、Abraham Higginbotham、ベン・カーリン(Ben Karlin)、エレイン・コー(Elaine Ko)、スティーヴン・レヴィタン、クリストファー・ロイド、ジェフ・モートン(Jeff Morton)、Dan O’Shannon、Jeffrey Richman、Chris Smirnoff、Brad Walsh、ビル・ウルベル(Bill Wrubel)、Danny Zuker
・“VEEP”(HBO)
プロデューサー:Simon Blackwell、クリストファー・ゴッドシック(Christopher Godsick)、アーマンド・イヌアッチ(Armando Iannucci)、Stephanie Laing、ジュリア・ルイス=ドレイファス、Frank Rich、トニー・ローチ(Tony Roche)
『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』は3年連続ノミネート。『モダン・ファミリー』は4年連続ノミネートで3連覇中。『30 ROCK/サーティー・ロック』は7年連続ノミネートで、2008年~2010年まで3連覇しています。
エミー賞のノミネーションとは、“Arrested Development”以外が同じになっています。エミー賞は『モダン・ファミリー』が受賞。
◆ノンフィクション番組プロデューサー賞(The Award for Outstanding Producer of Non-Fiction Television)
・“30 for 30”(ESPN)
対象者未定。
・“Anthony Bourdain: Parts Unknown”(CNN)
プロデューサー:Anthony Bourdain、Christopher Collins、Lydia Tenaglia、Sandra Zweig
・“Duck Dynasty”(A&E)
対象者未定
・“Inside The Actors Studio”(Bravo)
プロデューサー:ジェームズ・リプトン(James Lipton)、Shawn Tesser、ジェフ・ビュルツ(Jeff Wurtz)
・“Shark Tank”(ABC)
対象者未定
“Anthony Bourdain:No Reservations”は4年連続ノミネート、2011年に受賞。“Inside The Actors Studio”と“Shark Tank”は2年連続ノミネート。前回は、“American Masters”(PBS)が受賞。
エミー賞のノミネーションとは全く重なっていません。“Shark Tank”がOutstanding Reality Programにノミネートされています。
◆オーディション番組プロデューサー賞The Producer Guild Award for Outstanding Producer of Competition Television)
・“The Amazing Race”(CBS)
プロデューサー:ジェリー・ブラッカイマー、Elise Doganieri、ジョナサン・リットマン、Bertram van Munster、Mark A. Vertullo
・“Dancing with the Stars”(ABC)
プロデューサー:Ashley Edens Shaffer、Conrad Green、Joe Sungkur
・“Project Runway”(Lifetime)
対象者未定
・“Top Chef”(Bravo)
プロデューサー:Daniel Cutforth、Nan Strait、Jane Lipsitz、Casey Kriley、Tom Colicchio、Andrew Wallace、Erica Ross
・“The Voice”(NBC)
プロデューサー:Stijn Bakkers、Mark Burnett、John de Mol、Chad Hines、Lee Metzger、Audrey Morrissey、Jim Roush、Kyra Thompson、Nicolle Yaron、Mike Yurchuk、Amanda Zucker
すべて連続ノミネート。“The Voice”は2年連続ノミネート。“Top Chef”は6年連続ノミネート、“The Amazing Race”と“Project Runway”は7年連続ノミネート。前回は“The Amazing Race”が受賞。
エミー賞のノミネーションとはすべて重なっています。エミー賞では“The Voice”が受賞。
◆ライブ・エンタテインメント番組&トーク番組プロデューサー賞(The Award for Outstanding Producer of Live Entertainment & Talk Television)
・“The Colbert Report”(Comedy Central)
プロデューサー:Meredith Bennett、Stephen T. Colbert、Richard Dahm、Paul Dinello、Barry Julien、Matt Lappin、Emily Lazar、Tanya Michnevich Bracco、Tom Purcell、Jon Stewart
・“Jimmy Kimmel Live”(ABC)
対象者未定
・“Late Night with Jimmy Fallon”(NBC)
プロデューサー:Michael Shoemaker、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、Gavin Purcell、Hillary Hunn
・“Real Time with Bill Maher”(HBO)
プロデューサー:Scott Carter、Sheila Griffiths、Marc Gurvitz、Dean Johnsen、Bill Maher、Billy Martin、Matt Wood
・『サタデー・ナイト・ライブ』“Saturday Night Live”(NBC)
プロデューサー:Ken Aymong、Erin Doyle、Steve Higgins、Erik Kenward、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、Lindsay Shookus
すべて連続ノミネート。“Late Night with Jimmy Fallon”は2年連続ノミネート、『サタデー・ナイト・ライブ』は3連連続ノミネート、“Real Time with Bill Maher”は4年連続ノミネート、“The Colbert Report”は5年連続ノミネートで4年連覇中。
エミー賞のノミネーション(Outstanding Variety Series)とすべて重なっています。エミー賞では“The Colbert Report”が受賞。
◆スポーツ番組部門(The Award for Outstanding Sports Program)
・“24/7”(HBO)
・“Hard Knocks”(HBO)
・“Monday Night Football”(ESPN)
・“Real Sports With Bryant Gumbel”(HBO)
・“SportsCenter”(ESPN)
“24/7”は2年連続ノミネート、“Real Sports With Bryant Gumbel”は3年連続ノミネートで前回受賞。
◆子供番組部門(The Award for Outstanding Children’s Program)
・『ドーラといっしょに大冒険』“Dora the Explorer”(Nickelodeon)
・『iカーリー』“iCarly”(Nickelodeon)
・『ファニアスとハーブ』“Phineas and Ferb (Disney Channel)
・『セサミ・ストリート』(Sprout)
・『スポンジ・ボブ』(Nickelodeon)
2年前(新設時)と全く同じ顔ぶれです。『iカーリー』と『セサミ・ストリート』と『ファニアスとハーブ』は3年連続ノミネート。『セサミ・ストリート』が2連覇中。
エミー賞のノミネーションと重なっているのは、『iカーリー』だけです。
◆デジタル・シリーズ部門(The nominees of the Award for Outstanding Digital Series)
・“Burning Love”(http://screen.yahoo.com/burning-love/)
・“Epic Rap Battles of History”(www.epicrapbattlesofhistory.com)
・“The Lizzie Bennet Diaries”(www.youtube.com/lizziebennet)
・“Video Game High School”(http://www.rocketjump.com/category/vghs)
・“Wired: What’s Inside”(http://video.wired.com/series/what-s-inside)
すべて前回とは違う顔ぶれです。
【名誉賞】
◆ヴァンガード賞(Vanguard Award)
ニューメディアや技術の部門で著しい貢献をした人物に贈られる。
◎ピーター・ジャクソン
◎ジョー・レッテリ
◎Weta Digital
◆ヴィジョナリー賞(Visionary Award)
物語やパフォーマンスを通して、文化にユニークな貢献をしたテレビや映画やニューメディアのプロデューサーに贈られる。
◎クリストファー・メレダンドリー(Christopher Meledandri)
クリストファー・メレダンドリーは、Illumination Entertainmentの創立者/CEOで、『アイス・エイジ』『ロボッツ』から『怪盗グルーのミニオン危機一発』などのアニメーションを手がけているプロデューサー。
◆デイヴィッド・O・ゼルズニック賞/映画部門名誉賞(David O. Selznick Achievement Award)
◎バーバラ・ブロッコリ(Barbara Broccoli)、マイケル・G・ウィルソン(Michael G. Wilson)
2人は、007シリーズを手がけるEON Productionsのプロデューサー。父親違いの兄妹で、父親は007シリーズのプロデューサーであるアルバート・R・ブロッコリ。『007 ゴールデンアイ』以降の007シリーズの製作を手がけている。
◆ノーマン・リア賞/テレビ部門功労賞(Norman Lear Award)
◎チャック・ロリー(Chuck Lorre)
チャック・ロリーは、『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』などを手がける脚本家。
◆マイルストーン賞(Milestone Award)
エンタテインメント産業に歴史的な貢献をした人物に贈られる。米・製作者組合賞(PGA)の最高賞。
◎Robert A. Iger
Robert A. Igerは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの会長/CEO。
--------------------------------
デジタル・シリーズ部門以外は、ほぼ前回と変わらないノミネーションになりました。
David L. Wolper賞/ロングフォーム番組プロデューサー賞(The David L. Wolper Award for Outstanding Producer of Long-Form Television)のノミネーションは未発表です。
米・製作者組合賞(PGA)のドキュメンタリー部門のノミネーションは11月26日に行なわれ、その他のノミネーションは2014年1月2日に発表予定で、授賞式は1月19日に行なわれます。
*この記事がなかなかよかった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・米・製作者組合賞(PGA)2014 ドキュメンタリー部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201311/article_39.html
・米・製作者組合賞2013 ドキュメンタリー部門&テレビ部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_2.html
・米・製作者組合賞2013 映画部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_2.html
・米・製作者組合賞2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_63.html
・米・製作者組合賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_4.html
・米・製作者組合賞2012 ドキュメンタリー部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_5.html
・米・製作者組合賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_43.html
・米・製作者組合賞2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201101/article_8.html
・米・製作者組合賞2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201101/article_42.html
・米・製作者組合賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201001/article_4.html
・米・製作者組合賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201001/article_40.html
・米・製作者組合賞2009 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200901/article_4.html
・米・製作者組合賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200901/article_32.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2013年12月~2014年4月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201312/article_1.html
追記:
・米・製作者組合賞(PGA)2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201401/article_60.html
【テレビ部門】
◆ノーマン・フェルトン賞/最優秀テレビ-ドラマ・プロデューサー賞(The Norman Felton Award for Outstanding Producer of Episodic Television、Drama)
・『ブレイキング・バッド』(AMC)
プロデューサー:Melissa Bernstein、Sam Catlin、ブライアン・クランストン、ヴィンス・ギリガン(Vince Gilligan)、ピーター・グールド(Peter Gould)、Mark Johnson、Stewart Lyons、ミシェル・マクラレン(Michelle MacLaren)、George Mastras、Diane Mercer、トーマス・シュノーズ(Thomas Schnauz)、Moira Walley-Beckett
・『ダウントン・アビー ~貴族とメイドと相続人~』(ITV(英)、PBS(米))
プロデューサー:ジュリアン・フェロウズ(Julian Fellowes)、Nigel Marchant、ギャレス・ニーム(Gareth Neame)、Liz Trubridge
・『ゲーム・オブ・スローンズ』(HBO)
プロデューサー:デイヴィッド・ベニオフ(David Benioff)、バーナデッド・コールフィールド(Bernadette Caulfield)、フランク・ドールガー(Frank Doelger)、Carolyn Strauss、D・B・Weiss、Christopher Newman、Greg Spence
・『Homeland』“Homeland”(Showtime)
プロデューサー:Henry Bromell、Alexander Cary、マイケル・クエスタ(Michael Cuesta)、アレックス・ガンサ(Alex Gansa)、ハワード・ゴードン(Howard Gordon)、チップ・ヨハンセン(Chip Johannessen)、Michael Klick、メレディス・スティーム(Meredith Stiehm)
・『ハウス・オブ・カード 野望の階段』(Netflix)
プロデューサー:カリン・マッカーシー(Karyn McCarthy)、ボー・ウィリモン(Beau Willimon)、ジョン・メルフィ(John Melfi)、ケヴィン・スペイシー、ジョシュア・ドネン(Joshua Donen)、エリック・ロス、デイヴィッド・フィンチャー
『MAD MEN マッドメン』と『ハウス・オブ・カード 野望の階段』が入れ替わっただけで、あとは前回と同じ顔ぶれです。(ノミネートされているプロデューサーは、多少入れ替わったりしています。) 『ゲーム・オブ・スローンズ』は3年連続ノミネート。
前回は、『Homeland』が受賞。
エミー賞のノミネーションとはすべて重なっています。エミー賞では『ブレイキング・バッド』が受賞。
◆ダニー・トマス賞/最優秀コメディー番組プロデューサー賞(The Danny Thomas Award for Outstanding Producer of Episodic Television、Comedy)
・『30 ROCK/サーティー・ロック』(NBC)
プロデューサー:Jack Burditt、ロバート・カーロック(Robert Carlock)、Luke Del Tredici 、ティナ・フェイ、Matt Hubbard、マーシ・クライン(Marci Klein)、ジェリー・カプファー(Jerry Kupfer)、Colleen McGuinness、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、デイヴィッド・マイナー(David Miner)、Dylan Morgan、ジェフ・リッチモンド(Jeff Richmond)、Josh Siegal、Tracey Wigfield
・『ブル~ス一家は大暴走!』(Netflix)
対象者未定
・『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』(CBS)
プロデューサー:ビル・パラディ(Bill Prady)、チャック・ロリー(Chuck Lorre)、Steve Molaro、Faye Oshima Belyeu
・『モダン・ファミリー』(ABC)
プロデューサー:Paul Corrigan、Abraham Higginbotham、ベン・カーリン(Ben Karlin)、エレイン・コー(Elaine Ko)、スティーヴン・レヴィタン、クリストファー・ロイド、ジェフ・モートン(Jeff Morton)、Dan O’Shannon、Jeffrey Richman、Chris Smirnoff、Brad Walsh、ビル・ウルベル(Bill Wrubel)、Danny Zuker
・“VEEP”(HBO)
プロデューサー:Simon Blackwell、クリストファー・ゴッドシック(Christopher Godsick)、アーマンド・イヌアッチ(Armando Iannucci)、Stephanie Laing、ジュリア・ルイス=ドレイファス、Frank Rich、トニー・ローチ(Tony Roche)
『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』は3年連続ノミネート。『モダン・ファミリー』は4年連続ノミネートで3連覇中。『30 ROCK/サーティー・ロック』は7年連続ノミネートで、2008年~2010年まで3連覇しています。
エミー賞のノミネーションとは、“Arrested Development”以外が同じになっています。エミー賞は『モダン・ファミリー』が受賞。
◆ノンフィクション番組プロデューサー賞(The Award for Outstanding Producer of Non-Fiction Television)
・“30 for 30”(ESPN)
対象者未定。
・“Anthony Bourdain: Parts Unknown”(CNN)
プロデューサー:Anthony Bourdain、Christopher Collins、Lydia Tenaglia、Sandra Zweig
・“Duck Dynasty”(A&E)
対象者未定
・“Inside The Actors Studio”(Bravo)
プロデューサー:ジェームズ・リプトン(James Lipton)、Shawn Tesser、ジェフ・ビュルツ(Jeff Wurtz)
・“Shark Tank”(ABC)
対象者未定
“Anthony Bourdain:No Reservations”は4年連続ノミネート、2011年に受賞。“Inside The Actors Studio”と“Shark Tank”は2年連続ノミネート。前回は、“American Masters”(PBS)が受賞。
エミー賞のノミネーションとは全く重なっていません。“Shark Tank”がOutstanding Reality Programにノミネートされています。
◆オーディション番組プロデューサー賞The Producer Guild Award for Outstanding Producer of Competition Television)
・“The Amazing Race”(CBS)
プロデューサー:ジェリー・ブラッカイマー、Elise Doganieri、ジョナサン・リットマン、Bertram van Munster、Mark A. Vertullo
・“Dancing with the Stars”(ABC)
プロデューサー:Ashley Edens Shaffer、Conrad Green、Joe Sungkur
・“Project Runway”(Lifetime)
対象者未定
・“Top Chef”(Bravo)
プロデューサー:Daniel Cutforth、Nan Strait、Jane Lipsitz、Casey Kriley、Tom Colicchio、Andrew Wallace、Erica Ross
・“The Voice”(NBC)
プロデューサー:Stijn Bakkers、Mark Burnett、John de Mol、Chad Hines、Lee Metzger、Audrey Morrissey、Jim Roush、Kyra Thompson、Nicolle Yaron、Mike Yurchuk、Amanda Zucker
すべて連続ノミネート。“The Voice”は2年連続ノミネート。“Top Chef”は6年連続ノミネート、“The Amazing Race”と“Project Runway”は7年連続ノミネート。前回は“The Amazing Race”が受賞。
エミー賞のノミネーションとはすべて重なっています。エミー賞では“The Voice”が受賞。
◆ライブ・エンタテインメント番組&トーク番組プロデューサー賞(The Award for Outstanding Producer of Live Entertainment & Talk Television)
・“The Colbert Report”(Comedy Central)
プロデューサー:Meredith Bennett、Stephen T. Colbert、Richard Dahm、Paul Dinello、Barry Julien、Matt Lappin、Emily Lazar、Tanya Michnevich Bracco、Tom Purcell、Jon Stewart
・“Jimmy Kimmel Live”(ABC)
対象者未定
・“Late Night with Jimmy Fallon”(NBC)
プロデューサー:Michael Shoemaker、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、Gavin Purcell、Hillary Hunn
・“Real Time with Bill Maher”(HBO)
プロデューサー:Scott Carter、Sheila Griffiths、Marc Gurvitz、Dean Johnsen、Bill Maher、Billy Martin、Matt Wood
・『サタデー・ナイト・ライブ』“Saturday Night Live”(NBC)
プロデューサー:Ken Aymong、Erin Doyle、Steve Higgins、Erik Kenward、ローン・マイケルズ(Lorne Michaels)、Lindsay Shookus
すべて連続ノミネート。“Late Night with Jimmy Fallon”は2年連続ノミネート、『サタデー・ナイト・ライブ』は3連連続ノミネート、“Real Time with Bill Maher”は4年連続ノミネート、“The Colbert Report”は5年連続ノミネートで4年連覇中。
エミー賞のノミネーション(Outstanding Variety Series)とすべて重なっています。エミー賞では“The Colbert Report”が受賞。
◆スポーツ番組部門(The Award for Outstanding Sports Program)
・“24/7”(HBO)
・“Hard Knocks”(HBO)
・“Monday Night Football”(ESPN)
・“Real Sports With Bryant Gumbel”(HBO)
・“SportsCenter”(ESPN)
“24/7”は2年連続ノミネート、“Real Sports With Bryant Gumbel”は3年連続ノミネートで前回受賞。
◆子供番組部門(The Award for Outstanding Children’s Program)
・『ドーラといっしょに大冒険』“Dora the Explorer”(Nickelodeon)
・『iカーリー』“iCarly”(Nickelodeon)
・『ファニアスとハーブ』“Phineas and Ferb (Disney Channel)
・『セサミ・ストリート』(Sprout)
・『スポンジ・ボブ』(Nickelodeon)
2年前(新設時)と全く同じ顔ぶれです。『iカーリー』と『セサミ・ストリート』と『ファニアスとハーブ』は3年連続ノミネート。『セサミ・ストリート』が2連覇中。
エミー賞のノミネーションと重なっているのは、『iカーリー』だけです。
◆デジタル・シリーズ部門(The nominees of the Award for Outstanding Digital Series)
・“Burning Love”(http://screen.yahoo.com/burning-love/)
・“Epic Rap Battles of History”(www.epicrapbattlesofhistory.com)
・“The Lizzie Bennet Diaries”(www.youtube.com/lizziebennet)
・“Video Game High School”(http://www.rocketjump.com/category/vghs)
・“Wired: What’s Inside”(http://video.wired.com/series/what-s-inside)
すべて前回とは違う顔ぶれです。
【名誉賞】
◆ヴァンガード賞(Vanguard Award)
ニューメディアや技術の部門で著しい貢献をした人物に贈られる。
◎ピーター・ジャクソン
◎ジョー・レッテリ
◎Weta Digital
◆ヴィジョナリー賞(Visionary Award)
物語やパフォーマンスを通して、文化にユニークな貢献をしたテレビや映画やニューメディアのプロデューサーに贈られる。
◎クリストファー・メレダンドリー(Christopher Meledandri)
クリストファー・メレダンドリーは、Illumination Entertainmentの創立者/CEOで、『アイス・エイジ』『ロボッツ』から『怪盗グルーのミニオン危機一発』などのアニメーションを手がけているプロデューサー。
◆デイヴィッド・O・ゼルズニック賞/映画部門名誉賞(David O. Selznick Achievement Award)
◎バーバラ・ブロッコリ(Barbara Broccoli)、マイケル・G・ウィルソン(Michael G. Wilson)
2人は、007シリーズを手がけるEON Productionsのプロデューサー。父親違いの兄妹で、父親は007シリーズのプロデューサーであるアルバート・R・ブロッコリ。『007 ゴールデンアイ』以降の007シリーズの製作を手がけている。
◆ノーマン・リア賞/テレビ部門功労賞(Norman Lear Award)
◎チャック・ロリー(Chuck Lorre)
チャック・ロリーは、『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』などを手がける脚本家。
◆マイルストーン賞(Milestone Award)
エンタテインメント産業に歴史的な貢献をした人物に贈られる。米・製作者組合賞(PGA)の最高賞。
◎Robert A. Iger
Robert A. Igerは、ウォルト・ディズニー・カンパニーの会長/CEO。
--------------------------------
デジタル・シリーズ部門以外は、ほぼ前回と変わらないノミネーションになりました。
David L. Wolper賞/ロングフォーム番組プロデューサー賞(The David L. Wolper Award for Outstanding Producer of Long-Form Television)のノミネーションは未発表です。
米・製作者組合賞(PGA)のドキュメンタリー部門のノミネーションは11月26日に行なわれ、その他のノミネーションは2014年1月2日に発表予定で、授賞式は1月19日に行なわれます。
*この記事がなかなかよかった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・米・製作者組合賞(PGA)2014 ドキュメンタリー部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201311/article_39.html
・米・製作者組合賞2013 ドキュメンタリー部門&テレビ部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201212/article_2.html
・米・製作者組合賞2013 映画部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_2.html
・米・製作者組合賞2013 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201301/article_63.html
・米・製作者組合賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_4.html
・米・製作者組合賞2012 ドキュメンタリー部門ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201112/article_5.html
・米・製作者組合賞2012 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_43.html
・米・製作者組合賞2011 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201101/article_8.html
・米・製作者組合賞2011 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201101/article_42.html
・米・製作者組合賞2010 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201001/article_4.html
・米・製作者組合賞2010 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201001/article_40.html
・米・製作者組合賞2009 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200901/article_4.html
・米・製作者組合賞2009 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200901/article_32.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2013年12月~2014年4月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201312/article_1.html
追記:
・米・製作者組合賞(PGA)2014 受賞結果:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201401/article_60.html
この記事へのコメント