香港電影金像奨2012 結果発表!
第31回香港電影金像奨の結果が発表になりました。(4月15日)
◆作品賞(最佳電影)
◎“桃姐/A Simple Life” 監督:アン・ホイ
・『奪命金』“奪命金/Life Without Principle” 監督:ジョニー・トー
・“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D” 監督:ツイ・ハーク
・“竊聽風雲 2/Overheard 2” 監督:アラン・マック、フェリックス・チョン
・“譲子弾飛/Let the Bullets Fly” 監督:チアン・ウェン
“桃姐/A Simple Life”は台湾・金馬奨2011作品賞ノミネート。
◆監督賞(最佳導演)
◎アン・ホイ(“桃姐/A Simple Life”)
・ジョニー・トー(『奪命金』)
・ツイ・ハーク(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・アラン・マック、フェリックス・チョン“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
アン・ホイは台湾・金馬奨2011受賞。
◆主演男優賞(最佳男主角)
◎アンディー・ラウ(“桃姐/A Simple Life”)
・ラウ・チンワン(『奪命金』)
・ラウ・チンワン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
・グォ・ヨウ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
アンディー・ラウは台湾・金馬奨2011受賞、アジア映画賞2012ノミネート。
◆主演女優賞(最佳女主角)
・スー・チー(“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”(監督:アンドリュー・ラウ))
・タン・ウェイ(『捜査官X』“武侠/ Wu Xia”(監督:ピーター・チャン))
◎デニー・イップ(“桃姐/A Simple Life”)
・カオ・ユァンユァン(『単身男女』“単身男女/Don't Go Breaking my Heart”(監督:ジョニー・トー))
・ジョウ・シュン(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
デニー・イップは台湾・金馬奨2011、アジア映画賞2012受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角)
・ジミー・ウォン(『捜査官X』)
・チョン・プイ(“桃姐/A Simple Life”)
・ニコラス・ツェー(『新少林寺』(監督:ベニー・チャン))
◎ロー・ホイパン(『奪命金』)
・ケネス・ツァン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
◆助演女優賞(最佳女配角)
・クララ・ウェイ(『捜査官X』)
・チン・ハイルー(“桃姐/A Simple Life”)
◎蘇杏璇(Kara Hui Ying-Hung)(『奪命金』)
・グイ・ルンメイ(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・カリーナ・ラウ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆脚本賞(最佳編劇)
◎スーザン・チャン(“桃姐/A Simple Life”)
・ワイ・カーファイ、ヤウ・ナイホイ、陳偉斌(Ray Chan Wai-Ban)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)(『単身男女』“単身男女/Don't Go Breaking my Heart”)
・銀河創作組(Milkyway Creative Team)、オー・キンイー、黄勁輝(Wong King-Fai)(『奪命金』)
・アラン・マック、フェリックス・チョン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チュウ・スーチン、述平(Shu Ping)、チアン・ウェン、郭俊文(Guo Junli)、危笑(Wei Xiao)、李不空(Li Bukong)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“桃姐/A Simple Life”は台湾・金馬奨2011オリジナル脚本賞ノミネート。
◆撮影賞(最佳攝影)
◎ジェイク・ポロック、ライ・イウファイ(『捜査官X』)
・ユー・リクワイ(“桃姐/A Simple Life”)
・蔡崇輝(Johnny Choi)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・アンソニー・プン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チャオ・フェイ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
『捜査官X』はアジア映画賞2012受賞。
◆編集賞(最佳剪接)
・デレク・ホイ(『捜査官X』)
・デイヴィッド・M・リチャードソン(『奪命金』)
◎ヤウ・チーワイ(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・カーレン・パン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン、曹伟杰(Cao Wei-Jie)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
ヤウ・チーワイは2年連続ノミネート。
◆美術賞(最佳美術指導)
・ハイ・チョンマン、スン・リー(『捜査官X』)
・ハイ・チョンマン、ラウ・マンホン(『新少林寺』)
◎ハイ・チョンマン、ラウ・マンホン(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ダニエル・リー(“鴻門宴/White Vengeance”(監督:ダニエル・リー))
・エディー・ウォン、ユー・クィンファ、高亦光(Gao Yiguang)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
『捜査官X』と“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”はともにアジア映画賞2012にノミネートされ、アジア映画賞では“龍門飛甲”が受賞しました。
◆衣裳デザイン賞(最佳服装造型設計)
・ドーラ・ン(呉里璐)(『捜査官X』)
・ン・ポーリン(“画壁/Mural”)
・頼宣吾(Lai Hsuan-Wu)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・モク・クァンキット、黄明霞(Debby Wong)(“鴻門宴/White Vengeance”)
◎ウィリアム・チョン(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”は台湾・金馬奨2011ノミネート、アジア映画賞2011受賞。
◆視覚効果賞(最佳視覺効果)
・Pyu Hee Jung、黃宏顯(Eddy Wong)、羅偉豪(Ken Law Wai-Ho)(“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”(監督:チン・シウトン))
・翁国賢(Yung Kwok-Yin)、姜鍾翊(Andy Kang)(『捜査官X』)
・Christopher Brembel(“画壁/Mural”(監督:ゴードン・チャン))
◎Wook Kim、Josh Cole、鍾智行(Frankie Chung)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ヴィクター・ウォン、謝伊文(Eman Tse)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”はアジア映画賞2012受賞。
◆音響効果賞(最佳音響効果)
・Nopawat Likitwong、Traithep Wongpaiboon (『捜査官X』)
◎金石源(Kim Seok-Won)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・鄭穎園(Phyllis Cheng Wing-Yuen)、林紹儒(Lam Siu-Yu)(“鴻門宴/White Vengeance”)
・キンソン・ツァン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・温波(Wen Bo)、王鋼(Wang Gang)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆音楽賞(最佳原創電影音樂)
・チャン・クォンウィン(“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”)
◎コンフォート・チャン、ピーター・カム、チャッチャイ・ポンプラパーパン(『捜査官X』)
・ウィリアム・フー、黎翰江(Li Hanjiang)、顧鑫(Gu Xin)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ヘンリー・ライ(“鴻門宴/White Vengeance”)
・チャン・クォンウィン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
ピーター・カムは3年連続ノミネート。2010年に受賞。前回は2作品でノミネート。
『捜査官X』はアジア映画賞2012受賞。
◆歌曲賞(最佳原創電影歌曲)
・“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”-‘錯過了地址’ 作曲・作詞・歌:イヴァナ・ウォン
◎“出軌的女人/Hi, Fidelity”(監督:プーン・ユン・ルン)-‘両心花’ 作曲:ジュン・コン、作詞:プーン・ユン・ルン、歌:サンディー・ラム
・『捜査官X』-‘迷走江湖’ 作曲・作詞・歌:ドゥ ウェイ
・『新少林寺』-‘悟’ 作曲:趙欽(Zhao Yin)、作詞・歌:アンディー・ラウ
・『奪命金』-‘水漫金山 ’作曲・歌:ユエ・ウェイ、作詞:林夕(Lam Jik)
◆アクション監督賞(最佳動作設計)
・チン・シウトン(“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”)
・ドニー・イェン(『捜査官X』)
・コーリー・ユン、ユエン・タク、リー・チュンチー(『新少林寺』)
◎ユエン・ブン、藍海瀚(Allen Lan Hai-Han)、孫建魁(Sun Jian-Kui)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・薛春偉(Ailen Sit Chun-Wai)、リー・チュンチー(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆新人賞(最佳新演員)
◎蕭敬騰(Jam Hsiao)(“殺手欧陽盆栽/The Killer Who Never Kills”)
・連詩雅(Shiga Lin Si-Nga)(“喜愛夜蒲/Lan Kwai Fong”)
・鄭爽(Zheng Shuang)(“画壁/Mural”)
・呉千語(Karena Ng)(“開心魔法/Magic to Win”)
・盛錦(Sheng Chien)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
◆新人監督賞(新晉導演)
◎ツァン・ツイシャン(『ビッグ・ブルー・レイク』“大藍湖/Big Blue Lake”)
・プーン・ユン・ルン(“出軌的女人/Hi, Fidelity”)
・ビル・イップ(『金で買えないモノ』“金不换/Cure”)
◆中国・台湾映画賞(“最佳両岸華語電影/Best Chinese-language Film from the Two Coasts”)
◎『あの頃、君を追いかけた』“那些年,我們一起追的女孩/You Are The Apple Of My Eye”(台湾) 監督:ギデンズ
・“金陵十三釵/The Flowers of War”(中) 監督:チャン・イーモウ
・“非誠勿擾2/If You Are The One 2”(中) 監督:フォン・シャオガン
・『星空』“星空/Starry Starry Night”(中・台湾) 監督:トム・リン
・『セデック・バレ』“賽德克-巴莱/Warriors of the Rainbow: Seediq Bale”(台湾) 監督:ウェイ・ダーション
『あの頃、君を追いかけた』は、台湾・金馬奨2011新人賞受賞。
ギデンズ監督は、授賞式で、主演男優のコー・チェントンに熱いキスをして、会場を沸かせたようです。
※昨年までは、「アジア映画賞(最佳亞洲電影)」だったのですが、改称になったようです。
◆技術貢献賞(專業精神獎/Professional Achievement Award)
◎方浩源
方浩源は、『チャイナスキャンダル 艶舞』(監督:小原宏裕・デイヴィッド・ライ)なども手がけるスチール・カメラマン。
◆生涯貢献賞(終身成就獎/Lifetime Achievement Award)
◎ニー・クァン(倪匡Ni Kuang)
ニー・クァンは、『片腕必殺剣』(1967)や『空飛ぶギロチン』(1975)などを手がける脚本家。
--------------------------------
主な作品のノミネート&受賞状況は以下の通りです。
・“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”(5/12):作品・監督・主演女優・助演女優・撮影・編集・美術・視覚効果・音響効果・音楽・アクション・新人
・“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”(1/12):作品・監督・主演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣装・視覚効果・音響効果・アクション
・『捜査官X』(2/12):主演男優・助演男優・助演女優・撮影・編集・美術・衣裳・視覚効果・音響効果・音楽・歌曲・アクション
・“桃姐/A Simple Life”(5/8):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・脚本・撮影
・『奪命金』“奪命金/Life Without Principle”(2/8):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚本・編集・歌曲
・“竊聽風雲 2/Overheard 2”(0/8):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・編集・音響効果・音楽
・『新少林寺』(0/4):助演男優・美術・歌曲・アクション
・“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”(0/3):主演女優・音楽・歌曲
・“鴻門宴/White Vengeance”(0/3):美術・音響効果・音楽
・『単身男女』(0/2):主演女優・脚本
・“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”(0/2):視覚効果・アクション
・“画壁/Mural”(0/2):視覚効果・新人
・“出軌的女人/Hi, Fidelity”(1/2):歌曲・新人監督
複数ノミニーの受賞状況は以下の通りです。
・チアン・ウェン(0/4):監督・主演男優・脚本・編集
・ハイ・チョンマン(1/3):美術・美術・美術
・アン・ホイ(2/2):作品・監督
・ジョニー・トー(0/2):作品・監督
・ツイ・ハーク(0/2):作品・監督
・アラン・マック、フェリックス・チョン(0/2):監督・脚本
・ラウ・チンワン(0/2):主演男優・主演男優
・アンディー・ラウ(1/2):主演男優・歌曲賞
・ラウ・マンホン(1/2):美術・美術
・チャン・クォンウィン(0/2):音楽・音楽
・リー・チュンチー(0/2):アクション・アクション
・プーン・ユン・ルン(1/2):歌曲・新人監督
連続ノミニー、連覇がかかっていたノミニー(☆印)の受賞状況は以下の通りです。
[2年連続ノミネート]
ツイ・ハーク(監督) ☆
タン・ウェイ(主演女優)
カリーナ・ラウ(助演女優) ☆
ヤウ・チーワイ(編集) 受賞
ドーラ・ン(衣裳)
ヴィクター・ウォン(視覚効果)
ドニー・イェン(アクション監督)
ユエン・タク(アクション監督)
[3年連続ノミネート]
ニコラス・ツェー(助演男優・主演男優・助演男優) ☆
キンソン・ツァン(音響効果)
ピーター・カム(音楽) 受賞
--------------------------------
最多ノミネーションは、12ずつで3作品が競っていましたが、その中の“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”が技術部門を中心に5部門を押さえ、ノミネート数では4位だった“桃姐/A Simple Life”が作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞という主要5部門すべてを制し、同率最多受賞となりました。
今回の受賞結果は、先行する台湾・金馬奨やアジア映画賞に準ずる結果ばかりだったということもあり、ほぼ順当な結果だったらしいと考えられます。
なお、最多受賞となった“桃姐/A Simple Life”は、沖縄国際映画祭2012で上映されていますから、日本語字幕ももう既に存在しているわけで、わりと早い時期に日本でも劇場公開されるのではないかと思われます。(沖縄国際映画祭は、どうやら日本での配給が決まっていない外国映画に対しては、原題のまま上映するというポリシーらしく、いまのところ邦題はつけられていません。)
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・第31回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・第30回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・第30回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・第29回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・第29回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・第28回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・アジア映画賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_42.html
・アジア映画賞2012 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201203/article_7.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2012年1月~6月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_1.html
◆作品賞(最佳電影)
◎“桃姐/A Simple Life” 監督:アン・ホイ
・『奪命金』“奪命金/Life Without Principle” 監督:ジョニー・トー
・“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D” 監督:ツイ・ハーク
・“竊聽風雲 2/Overheard 2” 監督:アラン・マック、フェリックス・チョン
・“譲子弾飛/Let the Bullets Fly” 監督:チアン・ウェン
“桃姐/A Simple Life”は台湾・金馬奨2011作品賞ノミネート。
◆監督賞(最佳導演)
◎アン・ホイ(“桃姐/A Simple Life”)
・ジョニー・トー(『奪命金』)
・ツイ・ハーク(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・アラン・マック、フェリックス・チョン“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
アン・ホイは台湾・金馬奨2011受賞。
◆主演男優賞(最佳男主角)
◎アンディー・ラウ(“桃姐/A Simple Life”)
・ラウ・チンワン(『奪命金』)
・ラウ・チンワン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
・グォ・ヨウ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
アンディー・ラウは台湾・金馬奨2011受賞、アジア映画賞2012ノミネート。
◆主演女優賞(最佳女主角)
・スー・チー(“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”(監督:アンドリュー・ラウ))
・タン・ウェイ(『捜査官X』“武侠/ Wu Xia”(監督:ピーター・チャン))
◎デニー・イップ(“桃姐/A Simple Life”)
・カオ・ユァンユァン(『単身男女』“単身男女/Don't Go Breaking my Heart”(監督:ジョニー・トー))
・ジョウ・シュン(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
デニー・イップは台湾・金馬奨2011、アジア映画賞2012受賞。
◆助演男優賞(最佳男配角)
・ジミー・ウォン(『捜査官X』)
・チョン・プイ(“桃姐/A Simple Life”)
・ニコラス・ツェー(『新少林寺』(監督:ベニー・チャン))
◎ロー・ホイパン(『奪命金』)
・ケネス・ツァン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
◆助演女優賞(最佳女配角)
・クララ・ウェイ(『捜査官X』)
・チン・ハイルー(“桃姐/A Simple Life”)
◎蘇杏璇(Kara Hui Ying-Hung)(『奪命金』)
・グイ・ルンメイ(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・カリーナ・ラウ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆脚本賞(最佳編劇)
◎スーザン・チャン(“桃姐/A Simple Life”)
・ワイ・カーファイ、ヤウ・ナイホイ、陳偉斌(Ray Chan Wai-Ban)、欧文傑(Jevons Au Man-Kit)(『単身男女』“単身男女/Don't Go Breaking my Heart”)
・銀河創作組(Milkyway Creative Team)、オー・キンイー、黄勁輝(Wong King-Fai)(『奪命金』)
・アラン・マック、フェリックス・チョン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チュウ・スーチン、述平(Shu Ping)、チアン・ウェン、郭俊文(Guo Junli)、危笑(Wei Xiao)、李不空(Li Bukong)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“桃姐/A Simple Life”は台湾・金馬奨2011オリジナル脚本賞ノミネート。
◆撮影賞(最佳攝影)
◎ジェイク・ポロック、ライ・イウファイ(『捜査官X』)
・ユー・リクワイ(“桃姐/A Simple Life”)
・蔡崇輝(Johnny Choi)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・アンソニー・プン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チャオ・フェイ(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
『捜査官X』はアジア映画賞2012受賞。
◆編集賞(最佳剪接)
・デレク・ホイ(『捜査官X』)
・デイヴィッド・M・リチャードソン(『奪命金』)
◎ヤウ・チーワイ(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・カーレン・パン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・チアン・ウェン、曹伟杰(Cao Wei-Jie)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
ヤウ・チーワイは2年連続ノミネート。
◆美術賞(最佳美術指導)
・ハイ・チョンマン、スン・リー(『捜査官X』)
・ハイ・チョンマン、ラウ・マンホン(『新少林寺』)
◎ハイ・チョンマン、ラウ・マンホン(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ダニエル・リー(“鴻門宴/White Vengeance”(監督:ダニエル・リー))
・エディー・ウォン、ユー・クィンファ、高亦光(Gao Yiguang)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
『捜査官X』と“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”はともにアジア映画賞2012にノミネートされ、アジア映画賞では“龍門飛甲”が受賞しました。
◆衣裳デザイン賞(最佳服装造型設計)
・ドーラ・ン(呉里璐)(『捜査官X』)
・ン・ポーリン(“画壁/Mural”)
・頼宣吾(Lai Hsuan-Wu)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・モク・クァンキット、黄明霞(Debby Wong)(“鴻門宴/White Vengeance”)
◎ウィリアム・チョン(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”は台湾・金馬奨2011ノミネート、アジア映画賞2011受賞。
◆視覚効果賞(最佳視覺効果)
・Pyu Hee Jung、黃宏顯(Eddy Wong)、羅偉豪(Ken Law Wai-Ho)(“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”(監督:チン・シウトン))
・翁国賢(Yung Kwok-Yin)、姜鍾翊(Andy Kang)(『捜査官X』)
・Christopher Brembel(“画壁/Mural”(監督:ゴードン・チャン))
◎Wook Kim、Josh Cole、鍾智行(Frankie Chung)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ヴィクター・ウォン、謝伊文(Eman Tse)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”はアジア映画賞2012受賞。
◆音響効果賞(最佳音響効果)
・Nopawat Likitwong、Traithep Wongpaiboon (『捜査官X』)
◎金石源(Kim Seok-Won)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・鄭穎園(Phyllis Cheng Wing-Yuen)、林紹儒(Lam Siu-Yu)(“鴻門宴/White Vengeance”)
・キンソン・ツァン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
・温波(Wen Bo)、王鋼(Wang Gang)(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆音楽賞(最佳原創電影音樂)
・チャン・クォンウィン(“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”)
◎コンフォート・チャン、ピーター・カム、チャッチャイ・ポンプラパーパン(『捜査官X』)
・ウィリアム・フー、黎翰江(Li Hanjiang)、顧鑫(Gu Xin)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・ヘンリー・ライ(“鴻門宴/White Vengeance”)
・チャン・クォンウィン(“竊聽風雲 2/Overheard 2”)
ピーター・カムは3年連続ノミネート。2010年に受賞。前回は2作品でノミネート。
『捜査官X』はアジア映画賞2012受賞。
◆歌曲賞(最佳原創電影歌曲)
・“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”-‘錯過了地址’ 作曲・作詞・歌:イヴァナ・ウォン
◎“出軌的女人/Hi, Fidelity”(監督:プーン・ユン・ルン)-‘両心花’ 作曲:ジュン・コン、作詞:プーン・ユン・ルン、歌:サンディー・ラム
・『捜査官X』-‘迷走江湖’ 作曲・作詞・歌:ドゥ ウェイ
・『新少林寺』-‘悟’ 作曲:趙欽(Zhao Yin)、作詞・歌:アンディー・ラウ
・『奪命金』-‘水漫金山 ’作曲・歌:ユエ・ウェイ、作詞:林夕(Lam Jik)
◆アクション監督賞(最佳動作設計)
・チン・シウトン(“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”)
・ドニー・イェン(『捜査官X』)
・コーリー・ユン、ユエン・タク、リー・チュンチー(『新少林寺』)
◎ユエン・ブン、藍海瀚(Allen Lan Hai-Han)、孫建魁(Sun Jian-Kui)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
・薛春偉(Ailen Sit Chun-Wai)、リー・チュンチー(“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”)
◆新人賞(最佳新演員)
◎蕭敬騰(Jam Hsiao)(“殺手欧陽盆栽/The Killer Who Never Kills”)
・連詩雅(Shiga Lin Si-Nga)(“喜愛夜蒲/Lan Kwai Fong”)
・鄭爽(Zheng Shuang)(“画壁/Mural”)
・呉千語(Karena Ng)(“開心魔法/Magic to Win”)
・盛錦(Sheng Chien)(“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”)
◆新人監督賞(新晉導演)
◎ツァン・ツイシャン(『ビッグ・ブルー・レイク』“大藍湖/Big Blue Lake”)
・プーン・ユン・ルン(“出軌的女人/Hi, Fidelity”)
・ビル・イップ(『金で買えないモノ』“金不换/Cure”)
◆中国・台湾映画賞(“最佳両岸華語電影/Best Chinese-language Film from the Two Coasts”)
◎『あの頃、君を追いかけた』“那些年,我們一起追的女孩/You Are The Apple Of My Eye”(台湾) 監督:ギデンズ
・“金陵十三釵/The Flowers of War”(中) 監督:チャン・イーモウ
・“非誠勿擾2/If You Are The One 2”(中) 監督:フォン・シャオガン
・『星空』“星空/Starry Starry Night”(中・台湾) 監督:トム・リン
・『セデック・バレ』“賽德克-巴莱/Warriors of the Rainbow: Seediq Bale”(台湾) 監督:ウェイ・ダーション
『あの頃、君を追いかけた』は、台湾・金馬奨2011新人賞受賞。
ギデンズ監督は、授賞式で、主演男優のコー・チェントンに熱いキスをして、会場を沸かせたようです。
※昨年までは、「アジア映画賞(最佳亞洲電影)」だったのですが、改称になったようです。
◆技術貢献賞(專業精神獎/Professional Achievement Award)
◎方浩源
方浩源は、『チャイナスキャンダル 艶舞』(監督:小原宏裕・デイヴィッド・ライ)なども手がけるスチール・カメラマン。
◆生涯貢献賞(終身成就獎/Lifetime Achievement Award)
◎ニー・クァン(倪匡Ni Kuang)
ニー・クァンは、『片腕必殺剣』(1967)や『空飛ぶギロチン』(1975)などを手がける脚本家。
--------------------------------
主な作品のノミネート&受賞状況は以下の通りです。
・“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”(5/12):作品・監督・主演女優・助演女優・撮影・編集・美術・視覚効果・音響効果・音楽・アクション・新人
・“譲子弾飛/Let the Bullets Fly”(1/12):作品・監督・主演男優・助演女優・脚本・撮影・編集・美術・衣装・視覚効果・音響効果・アクション
・『捜査官X』(2/12):主演男優・助演男優・助演女優・撮影・編集・美術・衣裳・視覚効果・音響効果・音楽・歌曲・アクション
・“桃姐/A Simple Life”(5/8):作品・監督・主演男優・主演女優・助演男優・助演女優・脚本・撮影
・『奪命金』“奪命金/Life Without Principle”(2/8):作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚本・編集・歌曲
・“竊聽風雲 2/Overheard 2”(0/8):作品・監督・主演男優・助演男優・撮影・編集・音響効果・音楽
・『新少林寺』(0/4):助演男優・美術・歌曲・アクション
・“不再譲你孤単/ A Beautiful Life”(0/3):主演女優・音楽・歌曲
・“鴻門宴/White Vengeance”(0/3):美術・音響効果・音楽
・『単身男女』(0/2):主演女優・脚本
・“白蛇傳説/The Sorcerer and the White Snake”(0/2):視覚効果・アクション
・“画壁/Mural”(0/2):視覚効果・新人
・“出軌的女人/Hi, Fidelity”(1/2):歌曲・新人監督
複数ノミニーの受賞状況は以下の通りです。
・チアン・ウェン(0/4):監督・主演男優・脚本・編集
・ハイ・チョンマン(1/3):美術・美術・美術
・アン・ホイ(2/2):作品・監督
・ジョニー・トー(0/2):作品・監督
・ツイ・ハーク(0/2):作品・監督
・アラン・マック、フェリックス・チョン(0/2):監督・脚本
・ラウ・チンワン(0/2):主演男優・主演男優
・アンディー・ラウ(1/2):主演男優・歌曲賞
・ラウ・マンホン(1/2):美術・美術
・チャン・クォンウィン(0/2):音楽・音楽
・リー・チュンチー(0/2):アクション・アクション
・プーン・ユン・ルン(1/2):歌曲・新人監督
連続ノミニー、連覇がかかっていたノミニー(☆印)の受賞状況は以下の通りです。
[2年連続ノミネート]
ツイ・ハーク(監督) ☆
タン・ウェイ(主演女優)
カリーナ・ラウ(助演女優) ☆
ヤウ・チーワイ(編集) 受賞
ドーラ・ン(衣裳)
ヴィクター・ウォン(視覚効果)
ドニー・イェン(アクション監督)
ユエン・タク(アクション監督)
[3年連続ノミネート]
ニコラス・ツェー(助演男優・主演男優・助演男優) ☆
キンソン・ツァン(音響効果)
ピーター・カム(音楽) 受賞
--------------------------------
最多ノミネーションは、12ずつで3作品が競っていましたが、その中の“龍門飛甲/Flying Swords of Dragon Gate 3D”が技術部門を中心に5部門を押さえ、ノミネート数では4位だった“桃姐/A Simple Life”が作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞という主要5部門すべてを制し、同率最多受賞となりました。
今回の受賞結果は、先行する台湾・金馬奨やアジア映画賞に準ずる結果ばかりだったということもあり、ほぼ順当な結果だったらしいと考えられます。
なお、最多受賞となった“桃姐/A Simple Life”は、沖縄国際映画祭2012で上映されていますから、日本語字幕ももう既に存在しているわけで、わりと早い時期に日本でも劇場公開されるのではないかと思われます。(沖縄国際映画祭は、どうやら日本での配給が決まっていない外国映画に対しては、原題のまま上映するというポリシーらしく、いまのところ邦題はつけられていません。)
*この記事がなかなか参考になった!と思ったら、人気ブログランキングにクリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・第31回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201202/article_21.html
・第30回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201102/article_43.html
・第30回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201105/article_18.html
・第29回香港電影金像奨 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201002/article_20.html
・第29回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201004/article_17.html
・第28回香港電影金像奨 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/200904/article_8.html
・アジア映画賞2012 ノミネーション:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_42.html
・アジア映画賞2012 結果発表:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201203/article_7.html
・映画賞&映画祭カレンダー 2012年1月~6月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201201/article_1.html
この記事へのコメント