2010年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編)
恒例により、この辺で、2010年度の日本映画賞の結果をまとめておきたいと思います。
日本映画に対する映画賞はまだまだありますが、ここでは比較的にポピュラーなものをピック・アップしてあります。
新しい情報がアップされ次第、下記に書き足していく予定です。
なお、過去3年分の結果は、文末にリンク先が示してあります。
--------------------------------
◆作品賞
山路ふみ子映画賞(作品賞):『悪人』(監督:李相日)
報知映画賞:『悪人』(監督:李相日)
日刊スポーツ映画大賞:『悪人』(監督:李相日)
ヨコハマ映画祭:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
キネマ旬報:『悪人』(監督:李相日)
毎日映画コンクール 日本映画大賞:『悪人』(監督:李相日)
ブルーリボン賞:『告白』(監督:中島哲也)
日本アカデミー賞:『告白』(監督:中島哲也)
◆監督賞
報知映画賞:中島哲也(『告白』)
日刊スポーツ映画大賞:三池崇史(『十三人の刺客』)
ヨコハマ映画祭:三池崇史(『十三人の刺客』『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』)
キネマ旬報:李相日(『悪人』)
毎日映画コンクール:三池崇史(『十三人の刺客』)
ブルーリボン賞:石井裕也(『』川の底からこんにちは)
日本アカデミー賞:中島哲也(『告白』)
◆主演男優賞
報知映画賞:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
日刊スポーツ映画大賞:妻夫木聡(『悪人』)
ヨコハマ映画祭:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
キネマ旬報:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
毎日映画コンクール:堤真一(『孤高のメス』)
ブルーリボン賞:妻夫木聡(『悪人』)
日本アカデミー賞:妻夫木聡(『悪人』)
◆主演女優賞
山路ふみ子賞(女優賞):寺島しのぶ(『キャタピラー』)
報知映画賞:深津絵里(『悪人』)
日刊スポーツ映画大賞:深津絵里(『悪人』)
ヨコハマ映画祭:満島ひかり(『川の底からこんにちは』『カケラ』)
キネマ旬報:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
毎日映画コンクール:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
ブルーリボン賞:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
日本アカデミー賞:深津絵里(『悪人』)
◆助演男優勝
報知映画賞:柄本明(『悪人』『桜田門外ノ変』『雷桜』)
日刊スポーツ映画大賞:稲垣吾郎(『十三人の刺客』)
ヨコハマ映画祭:石橋蓮司(『今度は愛妻家』『パレード』『行きずりの街』『アウトレイジ』『人間失格』)
キネマ旬報:柄本明(『悪人』『桜田門外ノ変』『雷桜』)
毎日映画コンクール:稲垣吾郎(『十三人の刺客)
ブルーリボン賞:石橋蓮司(『今度は愛妻家』『パレード』『行きずりの街』『アウトレイジ』『人間失格』)
日本アカデミー賞:柄本明(『悪人』)
◆助演女優賞
報知映画賞:ともさかりえ(『ちょんまげぷりん』)
日刊スポーツ映画大賞:蒼井優(『おとうと』)
ヨコハマ映画祭:夏川結衣(『孤高のメス』)
キネマ旬報:安藤サクラ (『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『トルソ』『SRサイタマノラッパー2~女子ラッパー☆傷だらけのライム』)
毎日映画コンクール:夏川結衣(『孤高のメス』)
ブルーリボン賞:木村佳乃(『告白』)
日本アカデミー賞:樹木希林(『悪人』)
◆新人賞
山路ふみ子賞(新人女優賞):満島ひかり(『悪人』ほか)
報知映画賞:桜庭ななみ(『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)、三浦貴大(『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』)
日刊スポーツ映画大賞:仲里依紗(『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』『時をかける少女』)
ヨコハマ映画祭:向井理(『BECK』『ハナミズキ』)、佐藤寛子(『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』)
キネマ旬報:生田斗馬(『人間失格』『ハナミズキ』ほか)、桜庭みなみ(『最後の忠臣蔵』『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)
毎日映画コンクール:徳永えり(『春との旅』)、遠藤要(『イエローキッド』)
ブルーリボン賞:生田斗馬(『人間失格』『ハナミズキ』ほか)、桜庭みなみ(『最後の忠臣蔵』『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)
日本アカデミー賞:芦田愛菜(『ゴースト もういちど抱きしめたい』)、大野百花(『きな子~見習い警察犬の物語~』)、仲里依紗(『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』『時をかける少女』)、永山絢斗(『ソフトボーイ』)、三浦翔平(『THE LAST MESSAGE 海猿』)、三浦貴大(『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』).
◆その他
○山路ふみ子賞
功労賞:淡島千景(『春との旅』)
文化賞:荻上直子(『トイレット』)
福祉賞:中村和彦(『アイ・コンタクト』)
○報知映画賞
海外作品賞:『アバター』(監督:ジェームズ・キャメロン)
○日刊スポーツ映画大賞
石原裕次郎賞:『THE LAST MESSAGE 海猿』(監督:羽住英一郎)
石原裕次郎新人賞:高良健吾(『おにいちゃんのハナビ』『ソラニン』『ボックス!』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』)
外国映画賞:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
○ヨコハマ映画祭
新人監督賞:石井裕也(『川の底からこんにちは』『君と歩こう』)、谷口正晃(『時をかける少女』)
脚本賞:天願大介(『十三人の刺客』)
撮影賞:福本淳(『今度は愛妻家』『パレード』)
特別大賞:松方弘樹
【ベストテン】
1位:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『悪人』(監督:李相日)
4位:『川の底からこんにちは』(監督:石井裕也)
5位:『今度は愛妻家』(監督:行定勲)
6位:『必死剣 鳥刺し』(監督:平山秀幸)
7位:『孤高のメス』(監督:成島出)
8位:『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』(監督:石井隆)
9位:『パーマネント野ばら』(監督:吉田大八)
10位:『時をかける少女』(監督:谷口正晃)
次点: 『春との旅』(監督:小林政広)
○キネマ旬報
脚本賞:吉田修一、李相日(『悪人』)
外国映画監督賞:ヤン・イクチュン
文化映画ベストワン:『ショージとタカオ』
【日本映画ベストテン】
1位:『悪人』(監督:李相日)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『ヘヴンズ ストーリー』(監督:瀬々敬久)
4位:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
5位:『川の底からこんにちは』(監督:石井裕也)
6位:『キャタピラー』(監督:若松孝二)
7位:『必死剣 鳥刺し』(監督:平山秀幸)
8位:『ヒーローショー』(監督:井筒和幸)
9位:『海炭市叙景』(監督:熊切和嘉)
10位:『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』(監督:石井隆)
【外国映画ベストテン】
1位:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
2位:『インビクタス/負けざる者たち』(監督:クリント・イーストウッド)
3位:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
4位:『白いリボン』(監督:ミヒャエル・ハネケ)
5位:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
6位:『冷たい雨に撃て 約束の銃弾を』(監督:ジョニー・トー)
7位:『クレイジー・ハート』(監督:スコット・クーパー)
8位:『冬の小鳥』(監督:ウニー・ルコント)
9位:『スプリング・フィーバー』(監督:ロウ・イエ)
10位:『インセプション』(監督:クリトファー・ノーラン)
○毎日映画コンクール
優秀賞:『春との旅』(監督:小林政広)
脚本賞:佐藤有記(『ヘヴンズ ストーリー』)
撮影賞:近藤龍人(『海炭市叙景』)
美術賞:近藤成之(『武士の家計簿』)
録音賞:中村淳(十三人の刺客)
音楽賞:ジム・オルーク(『海炭市叙景』)
技術賞:該当なし
田中絹代賞:江波杏子
外国映画ベストワン賞:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
ドキュメンタリー映画賞:該当なし
アニメーション映画賞:『カラフル』(監督:原恵一)
大藤信郎賞:該当なし
TSUTAYAファン賞日本映画部門:『THE LAST MESSAGE 海猿』(監督:羽住英一郎)
TSUTAYAファン賞外国映画部門:『エクリプス/トワイライト・サーガ』(監督:デイヴィッド・スレイド)
特別賞:故・高峰秀子
○日本映画ペンクラブ
功労賞:石川初太郎(『映画と共に歩んだMy Life』著者)、花安静香(近代映画協会)
【日本映画ベスト5】
1位:『悪人』(監督:李相日)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『春との旅』(監督:小林政広)
4位:『キャタピラー』(監督:中島哲也)
5位:『おとうと』(監督:山田洋次)
【外国映画ベスト5】
1位:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
2位:『インビクタス 負けざる者たち』(監督:クリント・イーストウッド)
3位:『冬の小鳥』(監督:ウニー・ルコント)
4位:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
5位:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
【文化映画ベスト5】
1位:『月あかりの下で ある定時制高校の記憶』(監督:太田直子)
2位:『ただいま それぞれの居場所』(監督:大宮浩一)
3位:『生きもの 金子兜太の世界』(監督:日向寺太郎)
3位:『森聞き』(監督:柴田昌平)
5位:『442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍』(監督:すずきじゅんいち)
○ブルーリボン賞
外国映画賞:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
○日本アカデミー賞
脚本賞:中島哲也(『告白』)
音楽賞:久石譲(『悪人』)
撮影賞:北信康(『十三人の刺客』)
照明賞:渡部嘉(『十三人の刺客』)
美術賞:林田裕至(『十三人の刺客』)
録音賞:中村淳(『十三人の刺客』)
編集賞:小池義幸(『告白』)
アニメーション賞:『借りぐらしのアリエッティ』
外国語作品賞:『アバター』
話題賞 俳優部門:岡村隆史(『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』)
話題賞 作品部門:『SP 野望篇』
会長特別賞:故・井上梅次、故・北林谷栄、故・木村威夫、故・小林桂樹、故・西河克己
岡田茂賞:映像京都株式会社
協会特別賞:上野隆三(殺陣)、久世浩(殺陣)、松本良二(装飾)、矢島信男(特技監督)、野上照代(記録・黒澤組プロダクションマネージャー)
--------------------------------
今年は、どこの映画賞も予算がないのか、例年は出している「特別賞」を控えているようです。

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・2009年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_46.html
・2008年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200812/article_11.html
・2007年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200801/article_6.html
・2010年度の映画賞&ベストテンを予想してみました!(12月1日現在):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_2.html
・映画祭&映画賞カレンダー 2010年5月~2011年2月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201005/article_23.html
日本映画に対する映画賞はまだまだありますが、ここでは比較的にポピュラーなものをピック・アップしてあります。
新しい情報がアップされ次第、下記に書き足していく予定です。
なお、過去3年分の結果は、文末にリンク先が示してあります。
--------------------------------
◆作品賞
山路ふみ子映画賞(作品賞):『悪人』(監督:李相日)
報知映画賞:『悪人』(監督:李相日)
日刊スポーツ映画大賞:『悪人』(監督:李相日)
ヨコハマ映画祭:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
キネマ旬報:『悪人』(監督:李相日)
毎日映画コンクール 日本映画大賞:『悪人』(監督:李相日)
ブルーリボン賞:『告白』(監督:中島哲也)
日本アカデミー賞:『告白』(監督:中島哲也)
◆監督賞
報知映画賞:中島哲也(『告白』)
日刊スポーツ映画大賞:三池崇史(『十三人の刺客』)
ヨコハマ映画祭:三池崇史(『十三人の刺客』『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』)
キネマ旬報:李相日(『悪人』)
毎日映画コンクール:三池崇史(『十三人の刺客』)
ブルーリボン賞:石井裕也(『』川の底からこんにちは)
日本アカデミー賞:中島哲也(『告白』)
◆主演男優賞
報知映画賞:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
日刊スポーツ映画大賞:妻夫木聡(『悪人』)
ヨコハマ映画祭:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
キネマ旬報:豊川悦司(『今度は愛妻家』『必死剣 鳥刺し』)
毎日映画コンクール:堤真一(『孤高のメス』)
ブルーリボン賞:妻夫木聡(『悪人』)
日本アカデミー賞:妻夫木聡(『悪人』)
◆主演女優賞
山路ふみ子賞(女優賞):寺島しのぶ(『キャタピラー』)
報知映画賞:深津絵里(『悪人』)
日刊スポーツ映画大賞:深津絵里(『悪人』)
ヨコハマ映画祭:満島ひかり(『川の底からこんにちは』『カケラ』)
キネマ旬報:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
毎日映画コンクール:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
ブルーリボン賞:寺島しのぶ(『キャタピラー』)
日本アカデミー賞:深津絵里(『悪人』)
◆助演男優勝
報知映画賞:柄本明(『悪人』『桜田門外ノ変』『雷桜』)
日刊スポーツ映画大賞:稲垣吾郎(『十三人の刺客』)
ヨコハマ映画祭:石橋蓮司(『今度は愛妻家』『パレード』『行きずりの街』『アウトレイジ』『人間失格』)
キネマ旬報:柄本明(『悪人』『桜田門外ノ変』『雷桜』)
毎日映画コンクール:稲垣吾郎(『十三人の刺客)
ブルーリボン賞:石橋蓮司(『今度は愛妻家』『パレード』『行きずりの街』『アウトレイジ』『人間失格』)
日本アカデミー賞:柄本明(『悪人』)
◆助演女優賞
報知映画賞:ともさかりえ(『ちょんまげぷりん』)
日刊スポーツ映画大賞:蒼井優(『おとうと』)
ヨコハマ映画祭:夏川結衣(『孤高のメス』)
キネマ旬報:安藤サクラ (『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』『トルソ』『SRサイタマノラッパー2~女子ラッパー☆傷だらけのライム』)
毎日映画コンクール:夏川結衣(『孤高のメス』)
ブルーリボン賞:木村佳乃(『告白』)
日本アカデミー賞:樹木希林(『悪人』)
◆新人賞
山路ふみ子賞(新人女優賞):満島ひかり(『悪人』ほか)
報知映画賞:桜庭ななみ(『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)、三浦貴大(『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』)
日刊スポーツ映画大賞:仲里依紗(『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』『時をかける少女』)
ヨコハマ映画祭:向井理(『BECK』『ハナミズキ』)、佐藤寛子(『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』)
キネマ旬報:生田斗馬(『人間失格』『ハナミズキ』ほか)、桜庭みなみ(『最後の忠臣蔵』『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)
毎日映画コンクール:徳永えり(『春との旅』)、遠藤要(『イエローキッド』)
ブルーリボン賞:生田斗馬(『人間失格』『ハナミズキ』ほか)、桜庭みなみ(『最後の忠臣蔵』『書道ガールズ!!-わたしたちの甲子園-』)
日本アカデミー賞:芦田愛菜(『ゴースト もういちど抱きしめたい』)、大野百花(『きな子~見習い警察犬の物語~』)、仲里依紗(『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』『時をかける少女』)、永山絢斗(『ソフトボーイ』)、三浦翔平(『THE LAST MESSAGE 海猿』)、三浦貴大(『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』).
◆その他
○山路ふみ子賞
功労賞:淡島千景(『春との旅』)
文化賞:荻上直子(『トイレット』)
福祉賞:中村和彦(『アイ・コンタクト』)
○報知映画賞
海外作品賞:『アバター』(監督:ジェームズ・キャメロン)
○日刊スポーツ映画大賞
石原裕次郎賞:『THE LAST MESSAGE 海猿』(監督:羽住英一郎)
石原裕次郎新人賞:高良健吾(『おにいちゃんのハナビ』『ソラニン』『ボックス!』『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』)
外国映画賞:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
○ヨコハマ映画祭
新人監督賞:石井裕也(『川の底からこんにちは』『君と歩こう』)、谷口正晃(『時をかける少女』)
脚本賞:天願大介(『十三人の刺客』)
撮影賞:福本淳(『今度は愛妻家』『パレード』)
特別大賞:松方弘樹
【ベストテン】
1位:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『悪人』(監督:李相日)
4位:『川の底からこんにちは』(監督:石井裕也)
5位:『今度は愛妻家』(監督:行定勲)
6位:『必死剣 鳥刺し』(監督:平山秀幸)
7位:『孤高のメス』(監督:成島出)
8位:『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』(監督:石井隆)
9位:『パーマネント野ばら』(監督:吉田大八)
10位:『時をかける少女』(監督:谷口正晃)
次点: 『春との旅』(監督:小林政広)
○キネマ旬報
脚本賞:吉田修一、李相日(『悪人』)
外国映画監督賞:ヤン・イクチュン
文化映画ベストワン:『ショージとタカオ』
【日本映画ベストテン】
1位:『悪人』(監督:李相日)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『ヘヴンズ ストーリー』(監督:瀬々敬久)
4位:『十三人の刺客』(監督:三池崇史)
5位:『川の底からこんにちは』(監督:石井裕也)
6位:『キャタピラー』(監督:若松孝二)
7位:『必死剣 鳥刺し』(監督:平山秀幸)
8位:『ヒーローショー』(監督:井筒和幸)
9位:『海炭市叙景』(監督:熊切和嘉)
10位:『ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う』(監督:石井隆)
【外国映画ベストテン】
1位:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
2位:『インビクタス/負けざる者たち』(監督:クリント・イーストウッド)
3位:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
4位:『白いリボン』(監督:ミヒャエル・ハネケ)
5位:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
6位:『冷たい雨に撃て 約束の銃弾を』(監督:ジョニー・トー)
7位:『クレイジー・ハート』(監督:スコット・クーパー)
8位:『冬の小鳥』(監督:ウニー・ルコント)
9位:『スプリング・フィーバー』(監督:ロウ・イエ)
10位:『インセプション』(監督:クリトファー・ノーラン)
○毎日映画コンクール
優秀賞:『春との旅』(監督:小林政広)
脚本賞:佐藤有記(『ヘヴンズ ストーリー』)
撮影賞:近藤龍人(『海炭市叙景』)
美術賞:近藤成之(『武士の家計簿』)
録音賞:中村淳(十三人の刺客)
音楽賞:ジム・オルーク(『海炭市叙景』)
技術賞:該当なし
田中絹代賞:江波杏子
外国映画ベストワン賞:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
ドキュメンタリー映画賞:該当なし
アニメーション映画賞:『カラフル』(監督:原恵一)
大藤信郎賞:該当なし
TSUTAYAファン賞日本映画部門:『THE LAST MESSAGE 海猿』(監督:羽住英一郎)
TSUTAYAファン賞外国映画部門:『エクリプス/トワイライト・サーガ』(監督:デイヴィッド・スレイド)
特別賞:故・高峰秀子
○日本映画ペンクラブ
功労賞:石川初太郎(『映画と共に歩んだMy Life』著者)、花安静香(近代映画協会)
【日本映画ベスト5】
1位:『悪人』(監督:李相日)
2位:『告白』(監督:中島哲也)
3位:『春との旅』(監督:小林政広)
4位:『キャタピラー』(監督:中島哲也)
5位:『おとうと』(監督:山田洋次)
【外国映画ベスト5】
1位:『ハート・ロッカー』(監督:キャスリン・ビグロー)
2位:『インビクタス 負けざる者たち』(監督:クリント・イーストウッド)
3位:『冬の小鳥』(監督:ウニー・ルコント)
4位:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
5位:『息もできない』(監督:ヤン・イクチュン)
【文化映画ベスト5】
1位:『月あかりの下で ある定時制高校の記憶』(監督:太田直子)
2位:『ただいま それぞれの居場所』(監督:大宮浩一)
3位:『生きもの 金子兜太の世界』(監督:日向寺太郎)
3位:『森聞き』(監督:柴田昌平)
5位:『442日系部隊 アメリカ史上最強の陸軍』(監督:すずきじゅんいち)
○ブルーリボン賞
外国映画賞:『第9地区』(監督:ニール・ブロンカンプ)
○日本アカデミー賞
脚本賞:中島哲也(『告白』)
音楽賞:久石譲(『悪人』)
撮影賞:北信康(『十三人の刺客』)
照明賞:渡部嘉(『十三人の刺客』)
美術賞:林田裕至(『十三人の刺客』)
録音賞:中村淳(『十三人の刺客』)
編集賞:小池義幸(『告白』)
アニメーション賞:『借りぐらしのアリエッティ』
外国語作品賞:『アバター』
話題賞 俳優部門:岡村隆史(『てぃだかんかん~海とサンゴと小さな奇跡~』)
話題賞 作品部門:『SP 野望篇』
会長特別賞:故・井上梅次、故・北林谷栄、故・木村威夫、故・小林桂樹、故・西河克己
岡田茂賞:映像京都株式会社
協会特別賞:上野隆三(殺陣)、久世浩(殺陣)、松本良二(装飾)、矢島信男(特技監督)、野上照代(記録・黒澤組プロダクションマネージャー)
--------------------------------
今年は、どこの映画賞も予算がないのか、例年は出している「特別賞」を控えているようです。

↑ ↑ ↑ ↑
クリックしてね!
*当ブログ記事
・2009年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200911/article_46.html
・2008年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200812/article_11.html
・2007年度の映画賞の結果をまとめてみました(日本編):http://umikarahajimaru.at.webry.info/200801/article_6.html
・2010年度の映画賞&ベストテンを予想してみました!(12月1日現在):http://umikarahajimaru.at.webry.info/201012/article_2.html
・映画祭&映画賞カレンダー 2010年5月~2011年2月:http://umikarahajimaru.at.webry.info/201005/article_23.html
この記事へのコメント